為時も宋人も伊周も定子もどいつもこいつも左大臣殿に悩みの種だけ植え付けるなか明子様が私のハートを射止めました :blobcatheartbongo:

米津玄師×伊藤沙莉×yurinasia×シシヤマザキのオープニングを毎日観る健康で文化的な生活

「いい最終回だった」と言いたくなるくらいたっぷり見てきた気がするんですが、あと4ヶ月もあるって正気ですか?

これまでの展開の速さから一転して、寅子が涙するシーンだけに2分もかける。
寅子が無我夢中で駆け抜けてきた日々の濃さと、優三の死と向き合うまでにかかった時間。
物理的ではなく精神的な時間の長さの対比が、視聴者にも伝わる絶妙な構成。

私がNHK会長になったら役者スケジュール都合による戦死を禁止します。

この作品でいちばん怖いの倫子様なのでは…

「見苦しゅうございますよ兄上」
全視聴者の声を代弁

寅子って軍国主義とか愛国精神とか右傾化とかに「はて?」とは言わないんだろうか?

私の中では轟=キレイな春日なのでぜんぜん死ぬ気がしないんよ

光る君へ(20)感想 

夜這い隠蔽したい花山院も、
来ちゃった♡定子も、
その定子を抱く帝も、
駄々こねる伊周も、
「なんだこいつ」って思いました。
周りがわがままちゃんばかりで道長学級委員長たいへんそう。

ベキの逃亡を幇助したテントのモニターなら伊周を逃がすことなどたやすいことよ

紫式部と清少納言がスパイになるB級ドラマ(違う(合ってる))

倫子様が筆跡鑑定したらあの漢詩がまひろからだとバレてしまいますわ

結婚のことを平然と「契約」と言い放つ寅子🫶

石田ゆり子、契約結婚見守りがち

花岡と寅子を描く15分になると思いきや、よねと再会したり、女性であることを理由に弁護を断られたり、軍靴の足音が近づいたり、相変わらず凄まじい密度だ

白粉が原因で鉛中毒が多かったのは聞いたことあるけど、それが便所に沈殿するのは知らなかった。下肥のなかでも最上級な吉原と芝居町から鉛も循環して作物と一緒に人体に再び取り込まれないんだろうか?

溶姫御殿のトイレから発見された高濃度の鉛の正体とは?|堀内秀樹 | 東京大学
u-tokyo.ac.jp/focus/ja/feature

けっきょく先週のアレは夢か現か有耶無耶のままなんか

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。