新しいものを表示

家の話、店の話、外の仕事の話、新しい企画、すべてが同時に前に動き出した10月末。
こんな日もあるんだなぁ。

ベストなタイミングですてきな人からやりたい仕事が来た。気が合うね。
一晩で仕上げてこれから打ち合わせ。

仮に政権交代までいったとしても、長年の自民政治の後始末からはじめなきゃいけなくて、その過程で確実に四方八方から叩かれるという… 理不尽にも程がある。

一刻も早くまともな政治をやってほしい気持ちはもちろんあるのだけど、まずきっちり落とし前つけてから交代しないと、また短命で終わってしまうよ。というか今回選挙の残酷な数字を見れば、野田のまま勝ちにいこうとするほうがおかしい。

(特に)都知事選以降はっきりしたのは、政治もアテンション・エコノミーになるのだということ。

こんなんで「政治のようなもの」に関心を「持たされる」なんて、たまったもんじゃない。

雨宮 冬明 さんがブースト

石丸宣伝やってた連中がみんみんの仕掛けやって得票ハネた、てのを事実として見ると、次の選挙で同じ仕掛けを頼るとこも出るだろうし、仕掛けを真似る同業者も出てくるのだとは思う。
しかしこれを「政治に関心を持つ層が増えた」として読むことにはかなり抵抗感あるのだよなあ

雨宮 冬明 さんがブースト

私はれいわの雑さが嫌だし、あのノリにも乗れんのよ。
共産、社民のようなオーソドックスな政党がいい人も確実にいる。
どっちかが正しくて、どっちがか間違っているのではなく、
どっちにも良さがあって、自分の好きな方に行きゃあいいんですよ。

ただ、今の状況では、れいわにも立憲にも、自力で不正や社会問題を調査追及する技術はない。全然足りない。
そこは共産や社民の方が圧倒的に大きい。
なのに、報道される時には、どこから出てきた情報なのかを(かなりわざと)抜いて報道されるので、共産や社民がやってきた仕事に多くの人が気付かないままきている。

日本の企業がこの30年でやってきた間違いと同じことを、政党も繰り返してるんだわ。
物事を自力で調べて、系統立てて整理できる技術を持っている人間に対して、もっと敬意を払え。
声の大きさとパフォーマンスだけで乗り切ろうとすんな。
中身のない大声に意味なんかあるか。
目の前の人の顔色を窺わずに10年先のことを考えて話す奴を大事にしろ。
逆に喋るのが苦手、交流が苦手なら、思い切って得意な人の手を借りる。
どっちが上ではなく、互いに敬意を持って協力する。

それが出来ない限り、永遠にこの泥沼から出ることなんか出来ない。

それぞれの生活のためにそれぞれの政治がある、ということは忘れちゃいけないね。

雨宮 冬明 さんがブースト

自分が思うのは、webが活用できていないとかでは全然なくて、労組の組織率とか、労働運動の後退というのが共産党の後退の根本にあるとおもうんだけど、労組が組織されない流れっておそらく新興産業と派遣労働なんじゃないかとおもう。反共もないとは言わないけど、たぶん非正規雇用層はれいわとか排外主義極右系とかに票をとられているはずで(新興産業はおそらく維新・自民・国民あたり)、産業構造の転換にたいして有効なメッセージをもっていないというのが後退の原因なんじゃないですかね。

スレッドを表示

久々にちゃんと自炊したぞ(当社比)

キノコと玉ねぎを炒めて30分煮詰めてクリームスープに。つけあわせバケットと写ってないけどお酒。
うまー

印象だけで例えてみれば、

不祥事が発覚した全国チェーン・自民
特に面白味のない大型スーパー・立民
ドミナント戦略を取るコンビニ・維新
ジェネリックなドラッグストア・国民
いつも同じお客さんが居る純喫茶・公明
昔からずっとある街の本屋・共産、社民
たまに駅前で見かける移動販売車・れいわ
できては消えるSF商法ぽい店・参政、保守

それぞれに店をやれるだけの理由や需要があるはず。何がなんでも勢いを伸ばすのか、長く続けることを大事にするのか、その時々で揺らぎながらやっていけば良いと思うけど、店のコンセプトというか存在意義となるところの軸だけはブラさずにやってほしい。

スレッドを表示

政治活動も、親しみやすさという意味では営業するのとかお店やるのとかと全く一緒よね。

若いお客さんに広げたい、まだ店に来たことない人に来店してほしい、リピーターをぐっと増やしたい…… などで、それぞれやるべき営業スタイルは違うはず。

>BT これは実際そうで、いくらSNSとかで何となく知ってる人でも、初対面でいきなり店と関係ないことを話し出されたら普通にびっくりする。出版社の営業の人でも同じ。

雨宮 冬明 さんがブースト

今回の選挙ではお店に公明党青年部的なひとたちがひとりも来なかったので、ちょいと寂しさがある。かれらはふつうにお客さんとして来て、おすすめの本教えてほしいなどをフックに会話もして、実際にその本も買って、会計後にはじめて「公明党なんですが」と切り出し、端的に「応援よろしくお願いします」的なことだけ言って去っていくので、悪い印象がひとつも残らない。

この点、ほかの政党は先に「○○党です」とか自己紹介しちゃうから(そのことは礼儀正しさとして評価すべきではあるものの)、スタート時点から「政治の話」として認識されシャットダウンされてしまう可能性が高い。

ということを応用するならば、リベラル政党が取り入れるべきことは
・まず誰もが納得するような/まっとうな話をする
・最後に我々は○○党なんですが、と所属を明かす
という手順なのだと思う。これを逆にしてしまうと効果がなくなる。政治の話をされると認識した時点でスイッチ切られるので。

選挙応援の依頼は保険営業以上に面倒くさがられてるということは、事実として認識してほしいですね。

雨宮 冬明 さんがブースト

今まで選挙行ってないひとに「選挙行こ!」というよりも「選挙こわくないよ!!」って言いたくなっちゃうのは、こういうひとたちが確かにいて、自分の権利を知らない、そういう教育がもしかしたらなかったからかも、とか考えてしまうからです。とりあえず一度行ってみる、体験してみる、は大きなハードルだと思うんです。そうじゃなくてめんどくせえから行かないというひとらもいるだろうが……それはまた別……

スレッドを表示
雨宮 冬明 さんがブースト

大阪に住んでると至るところにデマとプロパガンダが溢れてて、身近な人も含め周囲はそっちに流されてる人間ばかりで、そういう環境で自分一人心ある人間でいようとするだけで手一杯って人いっぱいいると思うんよ。そこへ他地域の人からの「維新を支持するなんて大阪府民はバカ」っていう十把一絡げの罵声はわりと深刻なとどめになるのでほんとやめてくれと思ってる。

うわー…田舎ですら、もう蠢きはじめていらっしゃる。あの手この手よな。

政界には敵か味方しかいない、というのがこれからハッキリしてきますぞい。

それにつけても月末の金の無さよ💸

市内の候補者のは見たけど、山添さんが車で1時間ぐらいのとこに来たとき行っておけばよかったな。
演説の動画は見たけどほとんど候補者周辺しか映ってないから全体の雰囲気はわからなかった。現場見るの大事よね。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。