新しいものを表示

#こんにゃくの日 #パンダとねこ
ひやっとびっくり(こんにゃくはパンダとねこが美味しくいただきました)

おはようございます🌞

うちの周り、大雨の後にたまに亀が車道を歩いてることがあるのでちょっと見回ってこよ🐢

その前に大津市・大忠堂の鮎もなかいただきます

首都圏外郭放水路
雨が降ったからほんのり霞んでてとても良かった

これはウワナベ古墳かコナベ古墳の周りを疾走する亀 :agoogleturtle:
(2022年5月28日撮影ということは、一昨年の業平忌の帰りやないか :blobcatlaughsweat: )

スレッドを表示

尼崎市の市花はキョウチクトウで市内の公園とか公共施設にいっぱい植えられてるんだけど、人が死ぬレベルの猛毒があるんで「市花には猛毒があります」って市HPから紹介と注意喚起が一緒になった記事が出てて好きになってしまった
city.amagasaki.hyogo.jp/kurash

供物と入力しようとしてる時に、くまぷと予測変換するのやめろw

今日は不退寺の業平忌に行きたかったけど、雨だしやめとこ。、また来年伺います :meowpensivepray:

例年、この日に参拝すると扁額の形の御供物が貰えます🍵
晴れた日なら、不退寺→ウワナベ古墳やコナベ古墳→法華寺→海龍王寺と歩いてハシゴするのも楽しいよ :tobidashi:

スレッドを表示

おはようございます🌧

昨日のうちに今日の仕事も終わらせたし出かけようと思ってたのに、家にいた方がいいですかそうですか :blobcatcry2:

写真は石山寺の大河ドラマ館
衣装展示はまひろの五節舞のみ、小道具は硯と筆、懸帯と水筒のみであとはパネル展示だった。あんまり面白くなかったな :blobcatmuu:
まあ、わざわざ大河ドラマ館に入らなくても、石山寺とその周辺は普段から紫式部だらけだよ!
[添付: 6 枚の画像]

神職さんが境内の溝(川の水を引き込んでる)を指して

「底に土器片がいっぱい落ちてるでしょ、室町時代の土器です。持って帰っていいですよ〜 :blobcathug:

と言いはったよ。それ考古のツアーで言ったらシバかれるやつ…! :resonyance:

もちろん持って帰った()

スレッドを表示

ここからは、日吉大社の神職さんによる境内ガイドツアー

これは山王祭で使われる、現役の御神輿(全7基のうちのひとつ、東本宮の御神輿)
あのバァンと地面に落とされる御神輿だよ!山王祭は「毎年何かしら事故る祭り(誰か下敷きになる、指が潰れるなど)」と言うてはりました :resonyance:

スレッドを表示

今回参加したのは「お坊さんによるガイド付きで、山王礼拝講と生源寺(最澄さんの生誕地)を訪ねるツアー」でした

1枚目が生源寺
2枚目が最澄さんのお父さんを祀る神社
3枚目が最澄さんのお母さんを祀る神社

いずれも京阪坂本比叡山口駅のすぐそば。何回も通ってるのに、そんな神社あるなんて気づかなかったな :blobcatthinkowo:

スレッドを表示

おはようございます⛩

昨日は、滋賀県 日吉大社で行われた延暦寺の法要「山王礼拝講」を拝観しました :meowpensivepray:

日吉大社は比叡山を守護する神様です。ある時、日吉大社の神が勉強を怠けている延暦寺の僧侶達を見て「こんな所に居る必要ないな〜、どこかよそへ行っちゃお :blobcatmuu: 」と出ていこうとします。慌てた僧侶達が神を引き止めるために、神前で修行の研鑽の様子を実演してみせたのがこの「山王礼拝講」の始まりだそうです

この写真、日吉大社西本宮の拝殿だし、散華が生の樒(シキミ)の葉っぱだったよ!すご! :blobcateyes:

ホッホッ ホッホッ
(アオバズクの声が聞こえる!)

越前への山道……なんか去年も似たような経路あったな

「お前の字はわかる」

そりゃ手紙全部取っといてあるからな!

:t_kitakushita:
大河リアタイ間に合ったぜ🍺

ちなみにコイの子まぶしに付属しているのはからし酢みそ(滋賀県民は何でも酢みそで食う民)

フレンドマート :heiwado: で、奈良では絶対に売ってないやつをゲットしたぜ :blobcatmeltthumbsup2:
(こう毎回毎回平和堂で買い物するなら、HOPカード作らねばな)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。