新しいものを表示

奥の院に着いたので、よもぎ入り :baked_mochocho: をいただきます

さて、休憩したら上りと同じ落石注意・マムシ注意の道を帰ります :blobcat_MUDAMUDAMUDA:

スレッドを表示

オイオイオイオイ、七宝会の次回の演目は「阿漕」だぞ!👀 :awabi:
阿漕は例の、ドラマ岸辺露伴は動かない「密漁海岸」のアワビバトルシーンの曲です。阿漕自体が、室町時代の密漁海岸といったストーリーです。

今までの経験だと、七宝会の公演は予約しなくても当日券で余裕で入れます。会場の枚方市総合芸術センター・関西医大 小ホール(枚方駅からすぐ)はとても見やすいホールのため自由席で全然OK、次回は9月28日です。気になった人は是非どうぞ! :blobcatwink:

スレッドを表示

おはようございます🐓

昨日は宝生流・七宝会のお能を観に行きました。演目は

能「梅枝」
狂言「鐘の音」
能「葵上」

梅枝(うめがえ)は、「住吉大社の雅楽の専属楽団と、四天王寺の専属楽団の楽士同士がモメて殺人が発生する。殺された楽士の奥さんが悲しんで後々まで化けて出る」というストーリーです。実在した両楽団の二次創作だから、つまりは“雅楽の薄い本”ですね :12neko:

おはようございます🦖

これは…気になる :blobcatthinkowo:

そうそう、歓喜天にはみんな大好き・清浄歓喜団がお供えされてたわよ(そもそも清浄歓喜団=歓喜天へのお供え物用お菓子だからな)
お供え物は他に、二股大根、お酒、ご飯、塩、榧の実でした

更に、近くの常光寺の双身歓喜天像御開帳にも伺いました :meowpensivepray:

双身歓喜天は、頭が像&体が人間の男神と女神が抱き合う姿をしています。インドでは単身のガネーシャだった歓喜天に、日本で「荒ぶる男神を十一面観音の化身である女神が抑えている」という属性が付き、2体が抱き合う姿になったそうです。
(なので上から抱きしめているのは女神の方、相手の足を踏んづけているのも女神の方)

拝観後、お庭でお茶いただいた :blobcattea:

スレッドを表示

っていうか、菩提樹の花の構造なんだこれ!?こんな所から出てるの!? :eyes_fidgeting:

スレッドを表示

おはようございます💐

秋篠寺お参りしました :meowpensivepray:
昨日は年に一度の大元帥明王立像(1枚目)御開帳日でした。
大元帥明王は真言密教が朝廷のためだけに行った「逆臣の調伏」「外寇からの防衛」「国家安泰」を祈る法要における本尊です。
秋篠寺は広々とした苔庭と、諸芸成就のご利益があるとされる伎芸天像が有名です。本堂の前の菩提樹と泰山木が開花中でいい匂いだった :blobcathappy:

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。