新しいものを表示

と言っていたけど、その次の日、つまり昨日、会社の方に初校=念校が届いていた。今日は最終確認。

スレッドを表示

夜勤終了。サンサンは徳島から和歌山に向かうところみたいだけど、この辺り、雨は止んでる。

自分が社風に合ってなくて、業界の向かっている方向にも合ってないことは自覚してる。

スレッドを表示

最近の社長とかその下の指導者気取りときたら、制度をいじって喜んでたり、数値を上げるのが実績だと思っていたり、妙な虚栄心ばかりであれだから。

スレッドを表示

ワッシーが当社の社長のとき、あちこちにムダなテーブルや椅子を置いて、それが大事だと言ってた。そういうところはいい社長だった気がする。

スレッドを表示

そう言えば、ホテルもチェックアウトしたのにテーゲル空港に行ったら欠航になって、その日の夜遅くの便に振り替えられたので、また街に戻って図書館で時間をつぶしたことがあった。スーツケース持ってあちこち遊びに行きづらいし、ネットにもつながるし、身体も休まって、けっこう助かった。

NowBrowsing: スターマー英首相が訪独、EUとの関係「リセット」図る ブレグジット撤回は否定 - BBCニュース bbc.com/japanese/articles/c75n

サンサンさんが来るというので、週末の面談を取りやめにしたけど、行けたかもしれないと今になって思ってる。

今は雨は止んでる。昼ぐらいまで降らないみたい。

ペッツォルトが時代を移し替えるかたちで『トランジット』を映画化してるけど、『カサブランカ』のラストに惹かれていたのではないか。『バルバラ』を撮るときに参考にしたということをインタビューで述べてたような気がする。

スレッドを表示

同じ時代のお話で、なかなか出国できない人たちのマルセイユの状況を描いたゼーガースの『トランジット』でも、主人公は船に乗って自分が出国するのをやめてしまうが、こちらは乗らなくてよかったという話になってる。

スレッドを表示

『カサブランカ』の結末はイルザが誰と逃げるかで2つのラストが考えられていて、2つ撮ってからよい方にするはずが、最初に撮ったものがよかったのでそれにしたと言われている。私見だが、もう1つの方だったら映画は台無しだったような気がする。

リックの店の常連客のようなフランス人女性・イヴォンヌ役の人は、実際にフランス人で、リスボン経由でアメリカに逃げて映画に出ているということなので、そういう時代状況のよう。

スレッドを表示

コンラート・ファイトは妻がユダヤ人だったらしい。『カサブランカ』は亡命後の出演。少佐と一緒に出ているドイツ軍の兵士たちも、亡命したドイツ系ユダヤ人が大半とのこと。

スレッドを表示

某印刷屋さん、完全版下を入れたら校正刷りは1日あれば出せると去年おっしゃってた。去年はお盆休みを挟んだから1日じゃなかったと受け止めていたけど、今年はフツーに1週間経ってる。この時期、忙しいんだろうか。

Google画像検索のテキスト抽出を使ってる印象では、今のOCRはほぼ完璧で、提出物の手書きのグシャグシャな文字でも読んでくれる。そのあと、ハイパーリンクの構造をつくるのが厄介なのかな。

スレッドを表示

この間、社長さんにうかがったところでは、電子辞書にするときは、電子版の作成の労を辞書の出版社側が執らなければならず、OCRにかけたあとの修正が大変とおっしゃっていた。これが電子辞書になると画期的かなと思うけど。

スレッドを表示

道具であることに徹したと言ってるから、辞書を日本語訳を作る道具だと思っているということ。でも、辞書を、ドイツ語をドイツ語のままで考えるための道具と見てもよくて、そのときはニュートラルな語のイメージを書いておくことになるはず。

スレッドを表示

前書きに「ニュートラルな訳を心がけてふやけた日本語に堕するの愚だけは断じて避けたつもり」とか書いてあって、学習辞典的性格は念頭になかったと言ってる。自分は小学館のニュートラルな訳語も好きだけど。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。