フォロー

クリースとシャープをマークはどう使い分けたらいいのかしら

あ、シャープの方は形状に影響せず陰影のみを調整するってことかな

@eselLUVKA クリースは細分化を使ったときの形状の変わり方を調整するので、細分化モディファイアーを使ったときに有効です。

シャープは「ハードエッジ」を指定するもので、主に細分化を使わないローポリモデルに使います。
ただ、シャープは有効にするために少し工程が必要なので、調べてわからなかったら聞いてください🦊

@algo_ayugon ありがとうございます!ざっくり言えば(サブディビ使って作るような)ハイポリとローポリで使い分ける感じですかね。ちょうどローポリに挑戦しようと思っていたのでとても助かります :blobcorgihappymlem:

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。