今テレビで「生炭酸水」って言ってたんだけど炭酸水に生とか生じゃないとかあるのか?

どうやら「ソーダストリーム」という自宅で炭酸水が作れる商品の広報でこの「生炭酸」という言葉を使ってるっぽいな。問い合わせで「生炭酸ってなんですか?」って聞こうかと思ったけど住所と本名入力させられるの嫌すぎたので断念した。

天然炭酸水と人工物の違いのようです。

僕が生炭酸水という言葉を聞いたのは炭酸水を作れる製品のCMだったのですが、この場合天然の炭酸水に対して人工炭酸水を生炭酸水と呼んでいるという感じでしょうか?


AIの回答が自分の予想と同じだったのでそのまま書いてしまいましたが、
改めて検索し直した限りでは、生炭酸水を標榜しているのは人工炭酸水ばかりですので、Hさんが仰る通りのようです 😅

ああ〜わざわざ調べてくださったのですね、ありがとうございます🙇やはりCMなどで使われる独自の表現で、なにかきちんとした言葉ではないようですね。少しスッキリしました。ありがとうございます。

いえいえ💦私も勉強になりました!

実際、この単語を知った人の多くは混同して使うでしょうし、天然の何が有難いかなど厳密に感知できる人はそういないでしょうから。
特に商標として使っているわけでもなさそうな感じなのがまた巧妙で、上手く考えたものだなぁと感心しました。

「なまたんさん」なのか「きたんさん」なのか、要らぬところも気になります。

生炭酸ってなんか天然のものっぽくもありますもんね…健康に良さそう的な…(その辺狙ってそうな気がします)僕がみた商品のCMでは「なまたんさん」って発音してました。
fedibird.com/@eitoh/1106772092 [参照]


なまたんさん… 🤣生々しいですね。

ビールのような刺激の強い喉越しをイメージさせたかったのかな。

実は我が家では休肝日に炭酸水をビールがわりに飲んでいます。ゼロカロリーですし(普段より節制できるという意味では)健康に寄与できるというのは間違ってないです🤭

あ〜ビールっぽいっすねたしかに…マーケティングでめちゃくちゃ意識してそうですね。

ビールがわりに炭酸水は、確かに健康的ですね笑

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。