新しいものを表示
えがみっち さんがブースト

だーから皇室嫌いの天皇制廃止論者が一番皇族の人権を尊重してるんだって。
天皇制廃止訴えたって皇族に敬愛や好意を示した時点で皇室存続(キショキショ生殖強要)に加担しちゃうんだから。
「国民」が皇室に好意を持ち続ける限り、人民を支配する為の制度である天皇制に「価値」が生まれ続けるから。

スレッドを表示
えがみっち さんがブースト

皇位継承に「危機感」72% 女性天皇容認は90%
tokyo-np.co.jp/article/324004
日本が天皇制を存続させ続けているのは、日本の植民地主義・侵略加害の被害者やそこから今も続く差別迫害を受ける旧植民地ルーツの人達への加害だ。
女性天皇は植民地主義/身分差別である天皇制を延命させる為のものだ。女性天皇も男性天皇もいらない。今すぐ天皇制廃止を求める。

>「悠仁さまの状況を見ながら検討するべきだ」が19%となり

これさ〜「状況」ってつまり結婚とか生殖とかがどうなるか様子見して決めよ〜〜!って事でしょ!キッショ!天皇制キッショ!!
まあ愛子と悠仁の結婚とか生殖がどうなるか見てから女性天皇とか女系がどうとか決めるつもりなんだろうねえ!それしかないからねえ!!キッショ!!
だーからとっとと天皇制廃止しろっつったんだよ!愛子と悠仁が「国民」から生殖期待される年齢になった時に起こる事のおぞましさ、想像しただけでキショいってわかってたから。

「さま」付けの家系図、本当に気持ち悪…。
表現の正確さを重んじる言葉のプロが、権力者への従属の為に表現を歪めるの最悪だわ。
皇族に敬称つける人間は嫌いですわ!

枯葉の間から新芽が出ている写真。細長い緑の植物。
A photo of new shoots emerging from among dead leaves. Elongated green plant.

4月5日に撮った桜の木と花の写真。木全体を撮ったものと枝を撮ったものと花のアップの三枚。
Photo of cherry trees and flowers taken on April 5. Three pictures: one of the whole tree, one of the branches, and a close-up of the flowers.

スカッとしたという意見にも反対はしないが、正直ホッとしたというところ。投票率が低いのは相変わらずだし。

「衆院3補選、自民全敗 立民完勝、維新も下す―岸田政権に打撃」
jiji.com/jc/article?k=20240428

えがみっち さんがブースト

というわけで

の他に

のタグも作っておきます。

ワイに何ができるんでもないけど…

とりあえず
「家族が死んでるかも?」
なときは、救急車(電話番号は119)を呼んでいいと思います。
だいぶ前にワイが医療関係者から聞いた話ですが、救急には「あの…うちのおじいさんが息してないんですけど…」とかの通報も来るんだって。

「明らかに死んでる」ときは、このサイトによれば、かかりつけの医師へ連絡するらしいです。
かかりつけの医師がいない場合は、警察署に連絡するらしいです。
osohshiki.jp/column/article/83

スレッドを表示
えがみっち さんがブースト

〈知的障害者や、トランスジェンダーといったマイノリティ属性を攻撃対象にした憎悪扇動が最近とみに目立ちます。どちらもマジョリティによるマイノリティ差別・排斥の歴史をそのまま単純になぞっており、愚劣としか言いようがありません。個別の被害体験をもとに恣意的な属性で括って対象を悪魔化する愚かさが許されるなら何だって言えちゃうじゃないですか。私なんて小学校のとき、一人でよろよろと下校していたら見知らぬ「健常児二人」から石を投げられて踝に当てられて転倒したこともありますけど、だから健常者は凶暴だと言っていいんでしょうか?
障害者が暴れたところでたかが知れてるけど、健常者が集団的な被害妄想に陥ると障害者を20万人殺害してみせた歴史がありますから、健常者は判断力の危うさを持っているうえ凄まじく凶暴ですね……〉

「合理的配慮ではなく、合理的調整と呼ぶべき」芥川賞受賞作「ハンチバック」著者、市川沙央さんインタビュー - 成年者向けコラム | 障害者ドットコム
shohgaisha.com/column/grown_up

えがみっち さんがブースト
えがみっち さんがブースト
えがみっち さんがブースト
えがみっち さんがブースト

補選3勝おつでした!
きぶんよく憲法集会に行けるう

衆議院補欠選挙 立民 3選挙区すべて当選確実 自民は議席失う | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/20240

ネットフリックスで「BLUE GIANT」という映画を見た。ジャズの映画。面白かったのはラッキー。ストーリーがいいだけでなくて作中の音楽を上原ひろみが作って弾いてるんですよ。他のプレイヤーの方は知らない人でしたが、音楽を聴かせる映画でもありました。
netflix.com/jp/title/81763062

3月31日に撮った木。若芽が出ているのが分かる。
This tree was taken on March 31. I can see the young buds emerging.

私も恋愛ソングには感情移入したことないな。シスヘテストレート女だけど。

「しかし、恐ろしいことに、この謎は長じるにつれて絶望のようなものに変わっていく。  つまり、恋愛ソングなんてバカバカしくて興味がない、と思っているのは私くらいのもので、世の中のほとんどの人間は本気で恋愛ソングが好きであり、だから恋愛ソングが当然のようにヒットしている、ということがうっすら悟れてきてしまったのだ。」

—『結婚の奴』能町 みね子著
read.amazon.com/kp/kshare?asin

Superflyがスピッツの楓をカバーしてる。キーボードとギターだけの伴奏なのに聴ける。しかもあのサビのハモリがない。それなのにグッとくる。
youtube.com/watch?si=9MgHhRwmV

LINEは使ってるからなー。ガラケーはdocomoじゃないけど。私の情報流出してるのかしら?

ネイバー・LINEに圧力かける日本、928万件の個人情報を流出させたNTTには軽い処罰(朝鮮日報日本語版)

news.yahoo.co.jp/articles/a732

東北で4月に30度超えるとか異常過ぎる。

「東北など季節外れの暑さ 明日は名古屋や東京で今年一番の暑さか 連休中は熱中症注意」
tenki.jp/forecaster/takumi_sat

大型連休に海外へと言うと遊びに行くんではないかと勘繰ってしまう。ぜひ、このニュースのその後(歴訪の成果)を報道してほしいものです。

岸田内閣、外遊ラッシュ 大型連休、14人海外へ(時事通信)

news.yahoo.co.jp/articles/d866

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。