割り当てはPS5のUIで行うわけだけど、実際にコントローラーを繋いでゲームをしてるのは実はPS5ではなくPC。PS4版のFuture Toneは入力遅延が大きすぎて、とてもじゃないけどアーケード感覚とはいえないものだった。悪いのがゲーム側かシステム側かはわからないけど。
PCにはUSBで接続すればPS5で設定したプロファイルを保ったまま動く。手元から線が生えるのが邪魔だから本当は無線にしたいんだけど、DualSenseと違ってBluetoothのペアリングモードに入れる方法を見つけることができなかった
PCではLow Latency ModeをUltraにしたり、Special Kでフレームレートをunlockして120 fpsで動かしたりして、考えられる限りの方法で遅延を削っている。
ここまでやっても、純粋な意味での遅延、つまりボタンが入力状態になってからボタン音が鳴るまでの時間はアケと比べると明らかに長いのがわかる。しかし、ボタンのストロークがアケのそれよりもずっと浅いおかげで、「ボタンを押すために腕に力を込めてからボタン音が鳴るまでの時間」は実はアケと同じくらいで、だいたい同じ感覚でプレイすることができるという不思議な状態になっている。ボタンの物理的なクリック音を聞くと感覚が狂うから、なるべく意識から外すのがポイント。