ログアウト状態でみれるアカウントのツイート表示が逆時系列(最新のものをトップ)ではなくなって、@kantei を見るとトップが「令和に決定しました」になっているのだそうだ
https://bsky.app/profile/gigir.bsky.social/post/3k3kmf3rn7d2k
「ジョブ型ではない」と明示していること、"職務内容を「時価評価」"という記事の記述からは、職能給を(減給含めて)正しく運用しましょうという誠実さが伝わる。
上手く行って欲しいが、事業が弱いのがツラいよなぁ…
みずほFG、グループ横断で役割給 専門性処遇しやすく
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB173W90X10C23A7000000/
URL変更するの?それは破壊だ…
"ウェブサイトのアドレスも「X.com」を利用します。"
「Twitter」名称廃止、マスク氏お気に入りの「X」へ。鳥も解雇
https://www.techno-edge.net/article/2023/07/24/1633.html
Twitterがリブランディングするのは既定の方針なのでしょうがないかもしれないが、URLまで変更したりしないですよね、それは流石にWebの世界をかなり崩すと思うのですが @elonmusk@twitter.com
「間もなくTwitterブランドにさよならだ」とマスク氏 「X」の新ロゴデザイン募集中
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2307/23/news055.html
個人じゃなくて有名人と企業ばかりだ、という論評だが、これはこれで(速報性を求めなければ)アリなのではないか。個人はActivityPub経由で読みつつ別インスタンスで語る、という棲み分けは悪くはないかもね
Threadsは企業ブランドの溜まり場になっている
https://wired.jp/article/threads-app-meta-brands/
本当の非常時用の広報手段は別に用意すべきだとしても、その少し手前の注意喚起にはTwitterってちょうど良い媒体だったと思うので、広報するだけActivityPubサーバーとかあっても良いのでは、と思わないでもない。
(別にRSSでも良いのだが、リーダーがないものなぁ)
https://twitter.com/asahi_seibu/status/1681960772640047106
国家公務員退職者数は https://www.jinji.go.jp/kisya/2205/taisyokuzyoukyou2022.html 、地方公務員退職者数だと4.4万人 https://www.soumu.go.jp/main_content/000796152.pdf (o.11)になる。せいぜい「en経由でスタートアップに、2020年は3人、2022年は12人転職しました」ぐらいのように感じるなぁ…
en転職利用者(地方公務員含む)のデータを国家公務員に当てはめててミスリードっぽい。2020年の国家公務員退職者が109人、enのシェア考えると年代別の数字まで出せないように思うが…
公務員からスタートアップ転職、2年で4倍 現場志向強く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC200DW0Q3A620C2000000/
仕事の会話でこちらを紹介したら「そうだそうだ」とご賛同いただいたので活用していこう…
https://twitter.com/itoh_torico/status/1678236403975462919
受け入れ検査の責任を持った人間として重いなぁ…
なお、↓もよく感じましたね、上になればなるほど…
"ただ一部の自治体ではどこか「人ごと」と感じさせる部分があるのもまた事実である"
なぜ富士通Japanだけが責められる? コンビニ誤交付トラブルで気になる責任の所在
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/070701324/?P=2
エゴサしにくくなった、と体感で分かるのが、流石ヘヴィーユーザーだなぁと思いましたが、一方、「Threadsを始めた有名人」というニュースで流れてこないのがThreads利用者層を表しているのかな…
https://twitter.com/konotarogomame/status/1677066330124746754
3日前に河野太郎大臣がThreadsを始められていたが今日になるまで発見ならず、今日になって自分にフィードされてきたのは文句を書いた効果かな…(あとで投稿のタイミング確認しよう)
https://www.threads.net/@konotarogomame
https://www.threads.net/t/CuXupw4hw1I/?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
非常に面白いインタビューでした。ESG対応も有言実行力を示す点では投資家にアピールできる、と
「ESGプレミアムが乗ってくれるかと思ったのですが、1.0倍でしたね」
しかし、この部分を見ると、元々のDeNAでの議論の質が(以下略
"GOの示すデータに対して、ゴールドマン・サックスは独自の視点を提示する。「ここまで深い考察をするのか、ここまで幅広のディスカッションをするのか」と唸った"
ゴールドマン・サックスから100億円調達の舞台裏。「ここまで深い考察をするのか」GO・中島社長が見た光景
https://startup-db.com/magazine/category/interview/go_nakajima
ちゃんとした防災アプリを入れて貰うのが筋とはいいつつも、複数手段があるに越したことはないよね
ツイッター制限で災害時の情報に影響「リスクが顕在化した」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230707/k10014122011000.html
非常に素晴らしい考察だなぁ…
"企業がTwitterのようにマーケティング目的で利用するのはなかなか難しそうである。では企業はどうすればいいのか? 広告を買いなさい。そういうデザインである"
Threads狂想曲
https://youkoseki.substack.com/p/threads
本職では、データ分析の観点から、働く人を幸せにするWorktechに取り組んでいます。経歴等は http://dyb.jp/about/ を参照ください。 本アカウントの発言は所属組織等の意見を代表するものではありません。
a.k.a. https://twitter.com/dnogami_hrmos