だからね、「Twitterはもはや2ちゃんねると化してしまっている」みたいな発言を見ても、「お前の中ではそうなんだろう、お前の中ではな」としか。
あなたの見ているTwitterと、私の見ているTwitterとは、絶望的なまでに、違う。すべてが特異値で構成されていたから、特別なものになりえた。私はハッシュタグGaza Under Attackを定点観測的に見る場としてTwitterを使っている。あなたはそれをきっと見ていない。
そういう場について、「Twitterは……」と一般化して、あたかも平均的なものがあるかのようにいう言説が横行している日本語圏のMastodonは、とても息苦しい。(私、日本語圏が嫌いなんだな。)
同じようにTwitterの崩壊というかマスクによる破壊を見ているはずなのに、私の見る英語圏ではそういう雑な一般化や「論」みたいなのがなくってさ、これ、以前日本語を含む多言語話者のスペイン人と話したことがあるんだけど、日本人って「論」が大好きだよねって、そういうことかな、って。
現在、自分の環境で、Twitterでないと情報が入ってこないとい分野は、第一にはパレスチナ。ガザ地区もだけど、ここ数年、急速にヨルダン川西岸地区とエルサレムの状態が悪化していて、その民族浄化を伝える大手メディアはほとんどないからね。「ガザ地区からロケットが」で即座に記事化する日本のメディア(特に毎日新聞)も、西岸地区での暴力はシカトぶっこいてる。
それから、シリア。イスイス団が暴れていたころに比べてSNSでの英語情報発信自体が減っているが(例えばラッカはイスイス団を追い出して以降は情報が出てこない。それ自体が憂慮すべきことであるが)、英語圏のSyria Campaignや日本のSSJ、現地のWhite Helmetsなどはメイリングリスト的にTwitterを使っている。大手メディアは、英語圏であれ日本語圏であれ、シリアについては、ほとんど取り上げない。
同様に、2011年の「アラブの春」の各国の情報もどのマスメディアもほとんど取り上げていないが、SNSで英語で発信しているところが激減してしまった。普段目にするのはバーレーンとシリア、エジプトのアラア解放要求くらいか。
Twitterがイーロン・マスクの支配下に入ってから、米国の人たちはずいぶん脱Twitterを進めていて、自分たちのネットワークを構築するのに使いやすいSNSをいろいろと使うようになっているみたいだが(大手以外にも本当にたくさんのSNSがある。日本語圏では知られてないけど)、そんなふうに「SNSを選べる」立場にある人たちとは別の世界に住んでいる人たちがいて、そういう人たちが外部に通じる窓としてTwitterを使っている。例えばガザ地区の英語話者たち。イスラエル軍の爆撃が始まると即座にGaza Under Attackのハッシュタグが流れてきて、それで現地の情報がわかる、というのが、Twitterのハッシュタグができて以来、常態となった。それと同時に、ガザ地区の封鎖はますますアレなことになって、「現地からBBC記者が伝える」ということもほとんどなくなっていて、AJEも支局がイスラエルに爆撃されているし、Twitterがまさに唯一の情報源、っていう。
BBCがMastodonサーバを実験的にたてたそうで。半年間やってみるんだって。
よし、皆でかいぐりして住み着いてもらおう~~・・・!?!?(かいぐりって何、かいぐりって)
ってか、.bbcなんだねえ・・・
https://social.bbc/about
後でどれかフォローしてみやふ。。。名前が通っていて人気を集めやすい組織とFediverseは、割と相性がいいと思うけれども
Fedibirdは連合志向のサーバで、
Fedibirdの中だけで何かをしようというのではなく、つながっているすべてのサーバで構成される連合の宇宙(Fediverse)を活用していこうというコンセプトのサーバです。
基本はMastodonであるにもかかわらず、Misskeyと同様の機能を揃えていたり高い互換性をもっているのも、連合してつながることを重視しているためです。
#fedibird #fedibird_info
Twitterに書いてきたやつ
https://twitter.com/noellabo/status/1603699006609436673
アカウントの表現と検索
====
Mastodonのアカウントは、メールアドレスに似た @ + 『ユーザー名』 + @ + 『サーバーのドメイン』 という表現で表記します。
@ noellabo @ fedibird.com
後半のドメインを使ってサーバーを特定できるので、異なるサーバー同士でもフォローしたりお気に入りや返信ができます。
どこのサーバーからでも、このアカウント表現で検索して、異なるサーバーのアカウントを表示できます。
たとえば、Fedibirdというサーバー上でVivaldi Social(あのブラウザのVivaldiが運営してる)のアカウントを検索すれば、違うサーバーにアカウントを調べにいって、このように結果を表示します。
iOS用のMastodon公式アプリから検索した場合はこんな感じです。
Mastodonをお試しになる際は、iPhone / iPadやAndroidのアプリストアからダウンロードできる公式アプリを利用するか、ブラウザーからGoogleなどで検索してWebからアクセスしてください。
Twitterロゴ変更へ 青い鳥に別れ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c032f8ed7bb2f4e1a964d15b1bec8f07bf19e2c
たのしい日本史カスタム絵文字を作成しました どなたさまもご自由にお使いください #カスタム絵文字
絵文字の説明:2023.06.29公開
コピー許可:許可
制作者:@makihara
ライセンス:CC0 [添付: 12 枚の画像]
昨日発表になった芥川賞受賞作、市川沙央『ハンチバック』(文藝春秋)ですが、せっかくなので電子書籍を売ってみようと思います。以下リンク先にて、購入可能ですのでぜひ。→https://books-lighthouse.com/e-books-recommend/hunchback/
仕組みとしては単なるアフィリエイトで、以前からコミックはいくつか載せています(ここから経由すると掲載している作品以外の購入でもアフィリエイトが適用されたりすることもあるようですが、いまいちその判定基準はわかりません)。→https://books-lighthouse.com/e-books-recommend/
映画、ドラマ、読書。
吾郎さん寄り6人ファンの人。