genderという言葉、おーもとはまったく性とは関係のない意味だったのがそこから派生して後に(とはいえ大昔に)性の区分もしくはその概念を意味するようになった(文法上あるいは生物学上
個人的にそう思っているに過ぎないかもだけどこの辺で他者から観測される性区分というニュアンスがあったように思うんだよね。
そしてぐっと最近になってsexが性行為と同義に取られがちになって混同を避けるために性区分の意味でgenderを用いるようになり、さらには前述の「他者から観測される」に重きを置いて社会的な性区分を意味する語となり、今日に至る と。
以下暴言になるけど、だとすると(過度に)のんぱすーな人々はそもそもgenderをtransできてないわけだし、genderが性区分そのものである以上はgenderを解体とかなくしたりはできなくね? と思うのですよ…… まぁ後者は浅い思い込みで勝手な意味を付加して使ってるだけなんだろうけど(まぁこの国ではよくある話ではある
あえて性区分と表記したけど、それには男と女しかないとかいうのも浅さを感じてしまうのであったよ……
ま、この書いたこと自体が浅はかな思い込みかもしれないしね😉
参照しているトゥートの後半部分「以下暴言になるけど」より下の部分についての感想を以下に綴ります。
>>>(過度に)のんぱすーな人々はそもそもgenderをtransできてないわけだし、
確かにそうだと思います。
>>>genderが性区分そのものである以上はgenderを解体とかなくしたりはできなくね?
例えばgenderを社会的性と見做し、またsexを生物的性(?)であると見做すなら「genderを解体」できるという解釈が成り立つのかも……等と思いました。
>>>あえて性区分と表記したけど、それには男と女しかないとかいうのも浅さを感じてしまうのであったよ……
この点については同意します(ここでの性区分という言葉についてはsexと同じ意味を持つと解釈しました)。
また、genderにおいてもsexにおいても男と女しかない訳ではない……というような気がしました。 [参照]