新しいものを表示

『皇帝と女騎士』コミックス版を読んでいる途中だが、ポリアナ騎士(女性)の肌が細かい傷だらけで腹筋はシックスパックに分かれていたり、ドレスを着ても全くキラキラすることなく女装にしか見えない表現などがとてもいい!女騎士道物語とコメディの組合せの妙。

友人がチワワイラストを教室に提出したところ、毛の表現が細かすぎて難しいらしい。毛糸でラグを織るのにチワワの毛が問題になるんだな。なんだか笑えるわ。って笑っている場合じゃない。はは

スレッドを表示

税務署側は調査に入れば絶対に手ぶらでは帰らないので、対策としてその為に小さな餌(指摘ヶ所)を撒いておく、というのは現CFOから聴いた話。そういうのは馬鹿馬鹿しい駆引き或は同じ穴の貉だな…とか思ってしまうけれども。

スレッドを表示

などと偉そうに書いているが、昨日は半期決算の税金計算でヒーヒー言っていた訳ですが…。沼に嵌ってひたすら4回くらいループしていた涙。監査も税務も本音では大嫌いであるが、企業とは閉鎖的なものであるので、他者の目を必要としているは確か。

スレッドを表示

そのとおり。先日も昔自身に起こった事件?について書いたばかりだけれども、現実には判断に困るようなグレーなお金の流れの方が多かったりする。会計監査人や税務署からの指摘がなければ分からないままになってしまう。

martha さんがブースト

ほんとそう思う。

だから企業の場合だと、税務調査が入った時、小さな問題が指摘された方がよいという解釈もあるぐらい。

何度も言っているけど、保守系政治系一般社団法人の方がやばそうなのが多そうなんだけどな。
お金の問題が発生している話は度々耳にするし。

本気でその辺をつっこまれたら、やぶ蛇になりそうな気がするんだよね。
QT: ohai.social/@nofrills/10965121
[参照]

nofrills♥️🖤🤍💚  
RT @Aix_0 経理処理の類などそうそう完璧にやっているところはなく、あのレベルで多数の問題があったなどと騒いでいたら世の中の小規模な団体や企業なんて問題だらけなのだが、まあその程度の常識もない人が多いのだろうねえ。

mastodonは整った日本語を使われる方が多いので読んでいてほっとする一方で、言語能力に劣等感を持っている私には居心地が悪くもあるが、こういう指摘を読める点が鍵をかけてフォロー&フォロワー0の私的空間ではなく“公”である良さかなと思う。
経理財務の仕事をしていて一番思うのは、公私の区別をつける事が人を人たらしめている、という事だ。
それは仕事でも、電車内でも、蛸壺化されたネット上に浮かぶ小さな場でも同じだと思う。

スレッドを表示

これは私も度々やってしまっているやつだ。ましてや公式文書でやると完全にアウトなので気をつけなければ。

martha さんがブースト

最近本当によく見かけるようになった「1番」ってやつ。
例えば順番や背番号のようなものを表すのであればその表記はさして問題ではないのだけど、これを「最も」などを表そうとして使ってる例が本当に目立つ。その場合は横書き縦書き一切関係なく「一番」ですよ。

変換に出てくるから、がまずは主たる理由なんだろうが、そんな理由で日本語が変化していくのかという思いもある。それはそれで仕方のないことかもしれないが、なんつかもにょるわー

オリジナル曲は『特にない』『死ぬのがいいわ』『ガーデン』『まつり』が好き

スレッドを表示

デビュー前までのカバー動画10年間分が1番好きだったりする。今でもよく聴く。

思想信条を気にしだしたらワールドミュージックなど聴いていられないしな。偏っているアーティストだらけだぞ!音楽以外にしてもそうだ。

スレッドを表示

それから作者の思想信条についてはどうでもいいの1言に尽きる。基本的に作者と作品は分けて考えるタイプなので…

スレッドを表示

好みの曲が日本のメインストリームを外れ気味なのは毎度の事…

スレッドを表示

藤井風は音楽の天才だと思うし、アルバムも聴くし、ライブも行ったけれども、オリジナル曲は曲によって好き嫌いがはっきりと分かれる。好みじゃない曲は鳥肌が立つくらい苦手だ。
世界中でバズっている理由の一端はアレンジにあるとは思うが、私自身はヤッフルさんのアレンジも好みじゃないのだよな…
しかし『まつり』は、トラックがウェッサイ系だから好き。もともとウェッサイ系のトラックが好きなので…

martha さんがブースト

藤井風の音楽がサイババの思想の影響にあったからリスナーに前もって説明が必要だという話らしいけど、そんなのファンからすれば自明の話なのでは。
あと、それ言い始めたらビートルズのひと頃の曲もマハリシや超越瞑想の影響を色濃く受けているから注意書きが必要だという話になるし、他に自身の信仰を反映させた曲を制作するアーティストなんてゴマンといる。
こういう人って人の信仰や思想的な背景をほじくり返して何がしたいのだろう。オウムや統一教会のようい社会問題になっている宗教なら話は別かもしれないけど。

note.com/ii_yy/n/n5ac17492a446

martha さんがブースト

ちなみに私個人は藤井風の作品は好きではないというかどちらかと言えば苦手です。なので今回の件も「そうかやっぱり宗教的な背景があったんだ」と腑に落ちたのですが、それだけですよ。腑に落ちて終わり。だからと言って彼の信仰や思想に対して説明責任を求めるのはいくら何でも踏み込み過ぎだと思います。

martha さんがブースト

youtube動画を改めて見てメモ。
ted.com/talks/brene_brown_the_

「心のもろさを受け入れて、制御と予測を放棄せよ」

私たちは心のもろさがあふれる世界に生きている。心のもろさを扱う一つの方法はそれを麻痺させること。でも人間は選択的に感情を麻痺させることはできない。それだけを麻痺させることはできないから、結果的に喜びや幸福も同時に麻痺させてしまう。

本来は不確かなものを確かなものにしようとしてしまう。

恐れれば恐れるほど心はもろくなり、さらなる恐れを呼ぶ。

私たちは自分の行うことが人に影響を与えないふりをしている。個人としても組織としても。

自分自身をさらけだすこと。心のもろさも。そしてあるがままで愛すること。たとえ成功の保証がなくても。心のもろさを感じていることが生きていることだから。

スレッドを表示
martha さんがブースト

ホームレスに無条件で小さなアパートとカウンセリングを提供した結果、劇的にホームレスの数が減ったフィンランド。5人中4人が社会生活に復帰。

この取り組みの方が路上生活のホームレス支援よりも安価で済む←ここ重要!

scoop.me/housing-first-finland

そもそも上場していなければ公開義務はないのでは。万が一経理に不備があったとしても、税務署から勧告を受けた後直ちに是正すればいいだけのこと。そこまで騒ぐ意味が理解できない…。
他に指摘に値する機関や個人が大勢いるのではと思います。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。