月末で経費処理中… めっちゃ面倒くさい!あー!もー!!!
小さい会社だけど課税事業者。業務はクラウドのサービスで回してて、今まで経費はクレジットカードの支払明細だけ取り込んでおけば処理できたものが、10月分から各サービス元の請求書を個別にダウンロードして保存せなあかんのやと!?
めっちゃ手間が増えた。
クレジットカード払いのメリットが消えた。
今からでも廃止して

スタートから寂れたショッピングモール級になる模様。アレだ、ガチャガチャの機械でスペース埋めるのかもよ?(笑)

- 万博協会幹部の1人は「パビリオンが建たない場合は、その敷地を来場者向けの休憩所にしたり、緑を植えたりなどの活用法も検討する」としています。-

【独自】参加2ヵ国が独自パビリオン「タイプA」断念 大阪・関西万博 共同使用の「タイプC」に移行 (ABCニュース) - Yahoo!ニュース approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?

「絶対許さない」の略で「絶許」って見るたびにモヤる。絶対許す、なんて言わないから、たぶん許さない方面なんだろなと意味はわかるけど「さない」成分が足りない。

大事な放送時間をイーロン・マスクに割いてる場合じゃないし、百歩譲って独自取材ネタでもあるのかと思ったら「マスクの伝記を書いた作家にインタビューしてきました」て… 大越さんよ…

ベランダに植えてた ふと気付けば枝だけ!?
目を離したのって、ほんの2〜3日よ。
それでこんなに…

慌てて近づいて見たら、お前か!
バジルを好む青虫なんているのね

本業が不景気で暇があるので で週1~2ぐらいの副業ないかな、なんて某求職サイトで検索してるんだけど、流れてくるのが
・在宅OK、週1からOK
・サイト掲載、データ入力業務
・時給高め1,500円前後
・社名が英字3文字で、会社概要を見ても何業かよく分からない
って感じのが、やたら多い。

これって、メ○カリとかヤ○オクに、入手元が怪しい商品の出品やったり、転売ヤーの手伝いしたりするヤツじゃないの!?って怖すぎる。

よく考えたら、アルバイトでも応募したら、自宅住所から銀行口座まで、かなりの個人情報を相手に渡すんだよね。
仕事先は慎重に選ぼうね。

近所で道路工事やってて歩道の一部のアスファルトを剥がして街路樹帯を作ってるのを見たら「逆ビッグモーター」という言葉が降りてきました

折りたたみ傘を買うと、同生地の袋に入ってたりするわけですが、あの袋って、いる?

傘を使う時は、袋を失くさないように気を付けないといけないし、かといって防水機能もないので、使用直後に傘の収納もできない。結局、後日、傘が乾いてから折りたたんで袋に収めたりするんだけど「これ何のための作業?」っていつも思う...
 

何事にも「一強による独占状態」は良くないと考えるので、ネットの買物では、可能な限り を避けてるんだけど、最近はYahooショッピングで注文しても「配送はAmazonになります。置配してもいいですか?」って表示される業者が目立つ。

出店業者がAmazonの倉庫・配送サービスを使って業務を回してる、ってことなんだろうけど、何かもう、Yahooの手数料が余計に乗っかってるだけで、結局Amazonで買うのと一緒かよー...
と思うとやるせない。

かといってYahooショッピングの中でAmazonを使っていなさそうな業者を探すのにも疲れる...

のバイブ音を入れてくるCMの企業
滅びよ⚡️

昼間、銀行の窓口で手続きを待っていると、おじいちゃん来店「送金をしたいんじゃが、やり方が分からんので、支店に来た」みたいなことをおっしゃってたが、要領を得ない部分もあるので、やはり行員さんは を疑って一悶着。

そうこうするうちに(たぶん銀行からの通報を受けた)警察官が到着し「じゃ、あっちの部屋でお話を伺いましょか」の展開に。

難儀なご時世になりました...
行員さんも、お巡りさんも、お仕事お疲れ様です。
おじいちゃんが被害に遭ってないことを祈ります。

コレ、日本の田舎で農業の現場を見ると痛感する。
農業でIT化が進まないのは、担い手の高齢化もあるけど、何より「田舎の低賃金」と「農産物の安さ」が原因。業務用のIT投資なんて簡単に十万、二十万円を超えてくるから「それよりパートさんを1人増やした方がいいね」とか「これ元取るのに、ニンジン何トン売ればいいと思ってるの!?」で話が終わる。
決して、農業が遅れた産業だからIT化してない、と言うわけではなく、シンプルにコストダウンの効果がないからIT化できないってか意味が無い、と言うこと。

x.com/thksngy/status/169317291

何度も見直して、確認OKね、って投稿ボタンを押した直後に誤字に気づく、アレと一緒感。回路設計の場なんかでも起こるなら、もう人間に組み込まれた弱点なのかな。

ってな具合で、人間は必ずミスを起こすので、システムは常に「ミスが起きる前提」で設計しないとダメなんですよ。
「原因はヒューマンエラーです。システムに問題はありません」って言うデジタル大臣なんてダメダメのダメっす

x.com/tomozh/status/1693596539

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。