「早稲田大学は軍事企業、原発関連企業との連携協定を破棄せよ!」教員らが署名活動
(守中高明・早稲田大学教員|2024年9月13日8:05PM・週刊金曜日)
https://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2024/09/13/antena-1516/
「 あってはならない事態が今、早稲田大学で起きている。「カーボンニュートラル」をスローガンとして、大学側が三つの軍事企業・原発関連企業との間で包括連携基本協定を結びつつ、この3社が代表する経済産業界に知的・人的資源を供給すべく、全学的研究組織を編成し、教育制度を運営する――これは、総動員と呼ぶほかない体制だ」
「 三菱電機‐清水建設‐東電ホールディングス――なぜこの3社なのか。それは、この3社が、現政権が遂行する日本の軍事国家化と原子力発電再拡大化を中心的に担うことによって利益の最大化を目指す企業であるから、そしてその企業と知的・人的資源を共有する巨大な経済回路の中で、早稲田大学が「成長」を確実にすることを企図しているからだ」
「・・・三菱電機は警戒管制レーダーシステムや次世代戦闘機搭載用「ミッションアビオニクスシステム」と「原子力プラント用電機品」の開発生産を並行して進め、清水建設は沖縄米軍基地や日本全土の自衛隊基地と日本の全原発の建設を同時に担ってきた」
・今の投稿で紹介した記事を読み、
早稲田大学が三菱電機・清水建設・東京電力という3つの会社との連携を深めていることを知りました。
三菱電機は、家電などのイメージがあるかもしれませんが、同グループの三菱重工とともに、国内トップの軍需産業です。
自民党への献金、防衛省からの天下りの常連で、防衛省の受注額4位です。
(参考)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-08-14/2024081402_02_0.html
・また、早稲田大学には、
「イノベーション・ファイナンス国際研究所」という、むやみにイスラエル関連のイベントをおこなっているところもあります。
https://cfi-wbs.com/category/event/
ここが昨年行った二つのイベントには、ミリオンステップスという会社の人が登壇しています。この会社、イスラエルの元軍人が設立した、対イスラエルビジネス専門のコンサル会社のようです。
私立とはいえ、
こういう催しを大学がおこなうのはおかしくないですか。
「都の西北」で始まる校歌のなかで、「学の独立」の価値をうたう早稲田大学。
お金にも、権力にも寄り添わない、学問を独立を守る大学であってほしいです。
イスラエルの軍事行動に反対する学生や軍事・原発関連の企業との連携に反対する守中高明氏ら教員らの動きにさらにつづく人たちが出ることを願います [参照]