これ、知らなかったんですけど、京都に100億もかけて弾薬庫をつくるらしいです。

昨日BTした呉市の「多機能複合拠点」もそうだけど、私たちが「値上がりしすぎてもうオリーブ油買えないかも」とか言っているときに、軍事施設にぽんぽん税金が投入されていってるの、本当に意味がわかりません。

「京都、本州の補給拠点に=火薬庫、陸・海自衛隊共同使用―増設に102億円計上・防衛省予算 」sp.m.jiji.com/article/show/312

「防衛省は反撃能力(敵基地攻撃能力)や、補給を切らさない継戦能力を保有するのに伴い、取得するミサイルや弾薬の保管場所を確保するために、陸上自衛隊の祝園分屯地(京都府精華町など)を整備し、陸自だけでなく、海上自衛隊の弾薬も保管できるようにする方針を固めた」

「同分屯地は本州の陸自弾薬庫施設では最大級の規模。海自と共同使用することで、南西諸島や九州だけでなく、本州でも有事に備えた補給拠点が整備される形だ。反撃能力保有を決めた安全保障関連3文書により、全国で火薬庫増設計画が進められる中で、共同使用の方針が決まった初のケース」

「安保3文書に基づく個別の火薬庫整備の予算額としては、これまでで最高となる」

[参照]

ちなみに、この京都に作られる弾薬庫には、最近日本がめちゃめちゃたくさん買った

・米国の「トマホーク」、

あと、今までの「12式」の飛距離を伸ばすための開発をなんか急いで進めているっぽい

・三菱重工業の「12式地対艦誘導弾」(改良型)

などの長距離ミサイルが保管されるものと考えられます。

「12式地対艦誘導弾」は、旧型で「1発2億円」。
(カズレーザーのバラエティ番組で言っていました)。
改良型はもっと値段が上がることでしょう。

もちろん、これらのミサイル調達費用は弾薬庫をつくるための102億円とはまた別にかかっています。

(参考)
・「トマホーク400発、2540億円で契約 半数を性能が劣る旧型にして導入前倒し」
tokyo-np.co.jp/article/303682

・「国産の長距離ミサイル、配備1年前倒しで反撃能力の柱に…射程1000km超 」
yomiuri.co.jp/politics/2023121

・「離島防衛の最前線 石垣駐屯地とは?カズレーザーが訓練に密着取材」
ntv.co.jp/futto/articles/5051x


[参照]

フォロー

BT

防衛省の弾薬庫の建設計画。

このあいだ、京都・精華町のことを投稿しましたが、
全国各地いろんなところに弾薬庫を建設する計画がすすんでいるんですよね。

 ・「弾薬庫新設 全国14カ所
24年度予算案に222億円 戦場化の恐れ拡大」(2023/12/27)
jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-1

2023年末の記事の時点で、14ヶ所。
その後、2024年に入ってから、広島の呉市にもつくる構想を発表しています。

 ・「日鉄呉地区跡地へ弾薬庫も想定 防衛省、防衛拠点整備で「多機能」の一つ 広島県呉市」(2024/3/5)
chugoku-np.co.jp/articles/-/43

鹿児島県さつま町の「これだけの規模の企業は来ない」という町長発言などをみると、それぞれの地域の弱みにつけこんで計画をすすめている感じがします。

 ・「自衛隊の弾薬庫ができれば隊員60人…計画地のさつま町長は「これだけの規模の企業は来ない」」(2024/03/08)
373news.com/_news/storyid/1914

   [参照]

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。