すく さんがブースト

飲むつもりで書いたのに結局飲まなかった😅そのかわり起きなきゃいけないギリギリの時間まで寝た

スレッドを表示

と言いつつシェリーを一杯飲んでから寝る。お酒の中でシェリーが一番好き。甘いのもめちゃくちゃドライなのも、どっちも好き。

はぁ〜マジでインボイスというか電子帳簿保存法滅びてくれ……すっげー×100めんどくさい

さわマルへのハードルが高くなってしまった……自分がエントリーしてないせいもあるが、新規登録して&いちから動いて歩き回る気力が湧かないまま終わりそう……

それでも時々謎の積極性が顔を出して誰かのつぶやきにリプしたり「それやります!」と前に出たりする。良い結果になる時もあれば失敗して苦い思い出になったり。最近はあまり背負いすぎたり思い詰めて悩まないようにしてる。いいのか悪いのかわからないけど、交流や交友って必ず相手がいて、私ひとりだけで解決する問題じゃないからさ。

海外のロマコメ見てても I love you. をいうか言わないかにものすごく大きな溝があって、あんなにラブラブで愛してるからこその献身とか行為があるのに愛の告白がなかったら「愛されている」確信が持てなかったり、「愛している」ということはすなわち相手へ全てを差し出すことで、自分にはできない…とか言ってたりする。充分それは愛だろ!と思ってても口に出して宣言すること・一種の契約なのかなと思って、日本との違いにおもしろいなぁ〜と思って見ている。

すく さんがブースト

北米圏の(少なくともフィクションにおける)ロマンチックカップル、デートやキスやセックスなどのいわゆる恋人ぽい段階まではわりとカジュアルにいけるのだが、友達や家族に紹介するか?ボーイフレンド・ガールフレンドと呼んでいいのか?愛してるっていつ言う?言ったら重くて逃げられるのでは?とかそのあとにコミットメントを試される関門がいくつも待ち構えており大変。

スレッドを表示
すく さんがブースト

これ前もTwitterかなんかで書いたけどハートストッパー見てて思い出した。日本におけるロマンチックカップルの踏む段階って:
①告白(恋愛意図の表示)②デート③親密な愛情表現④生活基盤を共にする等
といった感じだけど、北米圏だと:
①デート②親密な愛情表現③告白(愛の宣言)④生活基盤を共にする等
なので告白のタイミングと意味が違うんだよなって。北米圏における愛の告白=I love youってすでにかなり親密な相手でないと成立しないというかコミットメントの宣言だから。

ここって下書き保存機能ないのよね?(もしあったら教えてください) それがちょっと不満。

すく さんがブースト

‪月刊コミックビーム ‬
‪2023年9月号 ‬
‪私たちのブルーアワー‬
‪2話ミントちゃん‬
‪掲載されています。‬
‪よろしくお願いいたします🐳🌱😈‬

kadokawa.co.jp/product/3223020

デドレコローマルート 

ウンベルト1世トンネルを入ったら挟み撃ちにされて、そのあと①Uターンしたのか、②Uターンと見せかけて突破したのか忘れちゃったな。
②だと辻褄あう(スペイン広場のある北側からコロッセオのある南側へと走っていく)んだけど……

18きっぷと積読本をカバンに詰め、鈍行に揺られてひたすら読書する旅、やりたいなぁ。目的地じゃなくて乗る過程に意味があるやつ。読むのに疲れてふと窓の外に目をやる時のなんともいえない幸せな気持ち。

GO2を見て1をおかわりした話 

GO、2を見てから1に戻って見たんだけど、あのすごーくでっかい風呂敷を広げてちょっと荒唐無稽だよなっていうくらいのストーリー、いろんな人たちが錯綜しつつもアルマゲドンという着地点に向かって収斂していくのがすごく面白くて、楽しかった。
天使と悪魔という枠組みの外の、人間達が沢山関わってたのが好きなのかもしれない。シャドウェル軍曹、アナセマ・デヴァイス、パルシファー、マダム、アダムと友達たち。
原作を映像化するのと、前作をベースにしつつ新しいストーリーを作るのとでは色々違いが出てくるんだな……という話。
(もちろん2のことも好きよ)

The BearのS2が来ているのにまだ見られていない。まぁすぐに消えることもないだろうと思って、来月になったらみる予定。

日々自分がつぶやくことは充分ここでもの足りるのだけど、映画新作の情報とか本や雑誌の新刊情報などは流れてこない(そもそも公式のアカウントがほぼない感じ)ので、その点で時々青い鳥(アップデート手動にしてるからかまだ青い鳥さんだ)のところに戻らざるを得ない。

何度か通ったファミマ、昨日で終わってしまったのか普通のカップに戻っていてその日は泣く泣くそれで注文したのだが、今日別の店舗に行ったら店舗内の冷凍ケースに陳列スタイルだったので、在庫目視でそのままレジへ持って行けばよく気楽だった🧊☕️なくなるまでは通おうかな。

この前『カードカウンター』を見てオスカー・アイザックの凄みと色気に当てられたので、3話まで見て止まっていた『ムーンナイト』を最後まで見た。途中えらくストーリーの針路が変わってびっくりしたけどすごく面白かったし、オスカーアイザック何者?!?!すごすぎないか?!?!となった。SW7-9の時はキュートな人だとは思っていたがそこまでグッときてはいなかった。ちょっと既作品見ようかなと思う。

何日かぶりにファミマに行ったらコラボカップが終わってた😭要らないとも言えず、カフェオレでなくアイスコーヒー買って帰りましたとさ。

わたしはまだ信じないぞ……riverの記事(MQのインタビュー)を……

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。