新しいものを表示

電動ハンマーが出てきた。これはさすがにうるさい。地中のコンクリをはつる工程はそりゃあるよな。初日だけですむと思うけど。

スレッドを表示

うちが冬に工事したのでお隣も覚悟を決められたようす。でもうちは去年まで借家だったからやらなかっただけで……お隣はずっと持ち家……。

スレッドを表示

隣家の下水接続工事がはじまった。仕事部屋のまむかいなので騒々しいけど、まあユンボのエンジン音程度のはず。うちのときの業者にくらべるとけっこうゆっくりな初日動き出し。4日で終わるのかな。

密猟海岸は先日ようやく見ました。

今期アニメ、続篇が多いんですが、それらを押しのけてとんでもねえなあと家族と見てるのは「忘却バッテリー」です。たちまち原作読みきった家族の解説を聞きながら見てます。

家族が焼きポンデリングをつくったのでご相伴に。これはこれでうまいですよ。でも目をつぶって食べてもB級グルメ感があるのはなぜだろう。屋台っぽいというか。油分と砂糖が同時に加熱されてるから?

玄関ドアは3日どころか2日でまたきしみはじめて元の木阿弥。重量があるのでシリコンスプレー程度では潤滑膜がすぐ切れてしまう。

ただ一時的に効いたということは問題はグリスの潤滑切れに絞られる。ヒンジ自体が劣化しているのでないなら、プロの業者に頼んでグリスアップしてもらえば比較的安価に直るのでは。

スレッドを表示

寒いので朝食のときだけストーブ点火。せめて食事は快適な室温で。

『シリコンバレーのドローン海賊』所収の陳楸帆「菌の歌」は、中国語原文を手にいれるために掲載誌を探して中国から取り寄せました。誌面をスマホで撮影して、Googleドライブの機能でOCR。ところが(予想どおり)精度が悪くて、テキストデータを校正するのに2日がかり。この程度の短篇でテキスト化に2日もついやすようでは、長篇ではやってられないです。

それなりに使える中国語テキストデータができたら、あとはいつものように英訳と見くらべて漢字表記を確認しながらの翻訳作業。英訳版と原語版では話の構成がだいぶちがっていましたが、邦訳版の構成は英訳版に準拠しています。そのかわり細部の描写は原語版にかなり寄せています。

という話をここに書いておきます。最近は人に話す機会がなく、記録を書き残しておかないと自分でも忘れるので。

昨日撮った庭のエゴノキの花。枝によってはまだ満開ではない。でも今日の雨で早くも散りはじめている。咲いたと思ったら3日で散ってしまう桜より短命な花で、今週末まではとてももたない。

ドアのきしみにはクレのシリコンスプレーというの読んで、持ってるよと思って家中のドアの蝶番に吹きつけてみた。完璧ではないけど、だいたいきしみは消えました。シリコンスプレーは浸透性が高いのですきまから吹いただけでもけっこう奥まではいるみたい。でも本格的なグリスにくらべると効果は長持ちしないはずなので、わりとすぐにもとの木阿弥かもしれない。

nakamura-genkan.com/repair_dic

トイレの電球が切れたというので交換。こういう点灯頻度が少ないところにはまだ白熱球が残ってるなあ。先日は勝手口の屋外灯が古式ゆかしい白熱球だった。

オーロラ予報がおさまりつつある。磁気嵐も終息か。
solarham.com/kp.htm

冬木糸一さんにさっそくレビューを書いていただいています。

近未来における技術開発の役割と、潜在的な影響の探究を描き出すSF傑作選──『シリコンバレーのドローン海賊』
huyukiitoichi.hatenadiary.jp/e

田舎の直売所で買う大根がいいのはふさふさの葉がまるごとついてくるところ。こまかく切って炒めれば大根葉のふりかけに。家族総がかりでも数日はもつ。

胡蝶蘭、今年も北窓で咲きはじめました。プロみたいに咲かせるのは無理ですけどね。

明日の朝か。通信障害は程度しだい。停電がいちばん困る。

最大規模の「太陽フレア」連続観測 11日に通信障害起こす磁場嵐、オーロラの可能性
sankei.com/article/20240510-CN

今朝も寒いのでデフォでストーブとこたつをオン。

寒い。ストーブとこたつを再稼働させています。服装も防寒仕様に。

細かい試みなど意識されずに、するっと読まれてしまうのが本来の理想です。だからうまくいったんだなと思っています。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。