以前お伝えした『ペーパーマリオRPG』リメイク版発売における「ビビアン」というトランスジェンダー表象になりうるキャラクターの件。どうやらちゃんと英語版でもトランスジェンダーであることを確認できるセリフが含まれており、「更新された日本語訳では、ビビアンの性別を誤って表現するセリフが削除または変更され、一方で彼女のアイデンティティを肯定するさまざまなセリフが追加されています」とのこと。誰かプレイした人はどんなセリフなのか教えてください… #LGBTQ
https://www.thepinknews.com/2024/05/22/paper-mario-trans-character-vivian/
ゲーマーは年々「ストラテジー」要素へのモチベを失っているとの調査報告。なぜか戦略要素だけ向かい風 https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240523-294569/
『エアホッケー@GAMEPACK』のまさかの新作『エアホッケー ゆうしゃとマホウの森(仮)』発表。“異世界転生ローグライク”要素を盛り込みSteamなどでリリースへ https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240523-294482/
極寒オープンワールドサバイバル『Permafrost』発表。犬とともに文明崩壊後の永久凍土を探検、人間・獣・寒さと戦いクラフトして生きのびる https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240522-294393/
イーロン・マスクが支配するSNS「X(旧Twitter)」は、「シスジェンダー」という単語を侮辱語として扱い、その「シスジェンダー」という単語を用いたアカウントに規約違反として警告をだすようになった…と伝える海外記事。もはやあのSNSはジェンダー・アイデンティティの基本的な説明すらも言及するのが難しくなっており、プラットフォーム自体が差別装置となっています。 #LGBTQ
https://www.advocate.com/news/cisgender-restriction-x-twitter
写ルンです 撮り方応用編|フィルターワークで楽しみ方を広げよう | ShaSha https://www.kitamura.jp/shasha/fujifilm/utsurundesu-4-20230830/
『スーパーマリオ64』のAボタン禁止RTA、「86時間」かけてついに達成。ジャンプなしでクリアする方法は“約3日間待機” https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240522-294296/
ひたすらバナナをクリックするゲーム『Banana』、プレイヤーが突如爆増。謎の盛況にファンも開発者も困惑 https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240521-294204/
Keyball39
https://shirogane-lab.net/items/64b8f8693ee3fd0045280190 @Yowkees #storesjp
欲しいんだよなあ……はんだ付けかあ……
Vtuberが引退後に転生してもなんか「同じ」とは思えない問題、なんなんだろう。
一番大きいのってたぶん、いわゆる「ガワ」が違うって点だけなんだけど(いやまあ事務所辞めて個人勢になってるとかもあるけど)、なんでか「そっくりさん」って感じがするんだよな。
Steamでは「ソウルライク」ユーザータグつけられる作品が多すぎとの指摘。『ゴースト・オブ・ツシマ』から『モンハン:ワールド』まで、幅広くソウルライク扱い https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240520-294071/
『クッキークリッカー』「現実でクッキー作り12枚RTA」4分切りの大幅更新も、曖昧ルールが急整備され議論起こる。そもそもそれは本当に『クッキークリッカー』のRTAなのか https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240518-293946/
OpenAIの安全対策チームリーダーが、安全性への懸念を表明して辞任。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/18/news062.html
OpenAIの目標はAGI(超人工知能)を作ることだが、AGIは人間を越える知能なので潜在的な危険性を持つと考えられている。その安全対策チーム(Superalignmentチーム)を率いてきたのは役員のイリヤ・サツケバーと、チームリーダーのヤン・ライケだった。サツケバーは昨年(23年)11月の内紛でアルトマン解任派に回ったが、その理由は安全性への意見の相違だったとの見方がある。
そのサツケバーは5月15日、ライケは5月18日に退社を発表した。
ライケは「私はかなり長い間、OpenAI のリーダーシップと同社の中核的な優先事項について意見が合わず、ついに限界に達した」と書いた。アルトマンCEOも「やるべきことはたくさんある」とコメントした。
感想:
「AIの安全性」は「自転車置き場の色」や「世界平和」を合わせたのと同じぐらい厄介な問題だ。誰でも意見を出せるが、実現は非常に困難。ここは堅牢な倫理学とエンジニアリングの両方が必要となる分野だと考えている。
Japan, Hokkaido
半分で聞いて半分で関わる
TwitterX👉 https://x.com/cazucun
TwitterX(1)👉 https://x.com/cazucunv
Bluesky👉 http://kznric.bsky.social