新しいものを表示

カスタムコンポーネントを採用する以上は、支援技術で実際に使えるかテストしないとね、という話で盛り上がった。ARIA を書いておけば OK、ではないのよね。

【新製品】iPhone支援機器「Rivo3」 | 株式会社ラビット
rabbit-tokyo.co.jp/rivo3

今日の で話題になっていた。

WAIC WG4 ミーティングに参加。英単語のニュアンスを突き詰めてゆく議論、今日も深くて面白かったです。

Webアクセシビリティことはじめ【おすすめ資料5選】|akane
note.com/akane_desu/n/nd875686

弊記事もラインナップに入れていただいていました。お役に立てたとしたら、たいへん有り難いです。🙏

Accessibility survey finds 79 percent of web developers build accessibility into their design plans - AT Today - Assistive Technology
attoday.co.uk/accessibility-su

WCAG 2.2 解説書の日本語訳、新達成基準9つのうち6つは何らかの形で進んでいて、未着手なのは3つ。僕も拾ってゆきたい。

WAIC WG4 のタスク (ARIA Authoring Practices Guide と WCAG 2.2 解説書の翻訳レビュー)、自分が滞らせていたところを、ようやく巻き返した。

Mac で Teams 会議に参加するのに、アプリだとものすごくメモリを食うのね...。

多要素認証 (multi-factor authentication) の「認証」と、認証コード (verification code) の「認証」が同じ文脈で併存していると、日本語訳するときに「どっちも『認証』でいいんだっけ?」と悩んでしまうな。

Kaz Tsuchiya さんがブースト

The Call For Presentations for closes on 7 June.

If you have something to say about #accessibility and/or #InclusiveDesign, this is the conference for you:
inclusivedesign24.org
#id24 is on 12 September 2024

Promptframes: Evolving the Wireframe for the Age of AI
nngroup.com/articles/promptfra

ワイヤーフレームの無意味なダミーテキスト (Lorem Ipsum) を避け、それっぽいコンテンツ (ただし本チャンではない) をテスターに提示するために、生成 AI を活用する。なるほど。

Adactio: Journal—Labels
adactio.com/journal/21135

分類法 (この記事では図書館におけるデューイ十進分類法) がもともと定義しているロジックに忠実に則らずに、恣意的な解釈とラベル付けをしてしまっている例。情報設計をする側の傲慢さが無意識的ににじみ出てしまう可能性は、戒めとしたい。

APG (ARIA Authoring Practices Guide) の翻訳レビューも残件があった。

滞っていた WAIC WG4 のタスク (WCAG 2.2 解説書の翻訳レビュー) に着手。来週の定例 MTG までにひととおり終えておきたい...!

U.S. Department of Justice Accessibility Rule Announcement for State and Local Governments - Equal Entry
equalentry.com/doj-accessibili

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。