新しいものを表示

え、風呂ってなんか耐震とかでゆらゆら揺れるようになってる?今バスタブ入ってるときに地震来たけど普通の床に座ってるときと違う、ゆらぁゆらぁした揺れだった…舟っぽいというか…あっお湯はってあるから???

今日は!すごく!いいことがあった!!
私は本当に幸運です…生きてて良かった…


ご経験からのお話、ありがとうございます☺️
そうですね、明日誰かを助けることができるように、美味しいご飯を食べて今日を元気に生きたいと思います。

3000円くらい払うから、相談しながらちょうどいいパソコン見繕ってもらえるサービスないかなぁ…
3000円も払わなくても普通にお店に行けばいいんか?どこの店に行けばいいのかわからねえ〜家電量販店の店員ってべつに詳しくない人もいるじゃん…

お〜デスクトップのほうが寿命は長いのか!まあ持ち出さないといけないのでノートパソコン一択なんだけども…

みんなPCってどうやって選んでるの?PC選び難しすぎる…なんかそのへんの家電量販店で買うといらんソフトとか入ってるやつやったりするしmouseとかで探せばいいのかなぁ。今はhpのやつ使ってるけどイスラエル支持企業らしいのでhpは買わない…

2019年に買ったPC、容量不足になってきたしバッテリーも充電できないしそろそろ新しいの買わないとなあ…10万とか20万とかするのに平均寿命5年て…5年毎にこんな高い買い物せないかんのか…つらい…

被害の全貌なんかまるで掴めてなかったんやんけ。
「まずは情報を集めてから」とかほざいてボケーッと指くわえて眺めて、7日経って出てきた「情報」が「安否不明250人増」て本気でナメとんか。なんのためにゼー金取っとるんじゃクソカスが

スレッドを表示

石川県内の安否不明者、323人に 輪島で250人増える
asahi.com/articles/ASS1604WSS1
これが「迅速」やったらこの地上に「対応の遅れ」なんか存在し得んぞ

「自衛隊には感謝してるけど、私たちは自衛隊の活躍を見たいんじゃなくて、自衛隊が掴んだ現地情報や現地の人のニーズを知りたい」と引用つけてる人がいて、ほんとそう…と思ったよ

スレッドを表示

自衛隊が崩れた山のような悪路を進む動画が自衛隊からポストされて、それに被災者ではない人たちが「ご尽力感謝します!」「美味しいものを召し上がって力をつけてください!」「自衛隊が遅いと文句を言っているやつはこれを見ろ!」「ボランティア見ろ、これこそが被災地のためだ!」「ボランティアに行くやつらは自衛隊の皆様の邪魔をするな!」とか引用つけてるの、腹が立ってきてしまう

まあ「実際迅速であったかどうか」の調査じゃなくて、「市民の印象はどうか」の調査なんだろうからべつにいいんだろうけども…

スレッドを表示

もちろん被災してない人も政府の動向を見守ったりニュース見たりしてそれぞれの意見はあるだろうけど、被災してないとこの人たちにあくまでランダムで聞いて「迅速だ」と答えた人が多かったとしてだから何なんだという気もしてしまうな

被災地に対する日本の冷酷さについての愚痴 

回答者が「迅速だとは思ってるけど十分だとは思ってない」という可能性もあるかもしれないけど。

〈「人的・物的支援については現時点で一律に受け入れていない」と表明しましたが、この方針について、44%の人が「適切ではない」と答え〉たとあるし。聞き方の影響もあるだろう。

それにしても……「マスメディアが知らせないからね、知らないなら『迅速』って言っちゃうよね、しょうがないよね」って思えない。

そもそも「能登半島に入るな」からしてすでに冷酷なんだ。このアンケートや、岸田名義の空虚な言葉に始まったことじゃない。けどこの数字はけっこう堪える。

マスメディアは、自公政権との共犯でこの冷酷な社会をつくっている主体者だ。加担じゃない。

マスメディアのなかで働いているひとりひとりをひとつにくくって語ることはできない、ということは忘れていないけど、媒体としての日本のマスメディアは十二分に罪深い。本当にひどい。そしてその媒体はひとがつくっているものだ。

スレッドを表示

被災地に対する日本の冷酷さについての愚痴 

※私が過剰に反応してるかもだけど、被災された方が見たらしんどくなることもあると思うので、念のため閉じます

岸田文雄名義Twitterアカウントが発した空虚で冷酷な言葉と、JNN調査の結果にやられている。

〈明日で発災から1週間となります。
瓦礫の下で、まだ助けを待っている方のため、決して諦めず、(略)〉(1/7 18:39)
twitter.com/kishida230/status/

【速報】能登半島地震、政府の対応「迅速だと思う」57% JNN世論調査(TBS NEWS DIG、2024/1/7 23:19)
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/9

この電話調査、被災された方は回答していないだろう。そして回答の約半分は固定電話。土日に固定電話でアンケートに回答する層が答えているということになる。

私はテレビを見てないけど、能登半島に関する報道は著しく少ないと聞く。そういう要素が影響してこの数値になっているという推測はできる。
しかし、あまりにも冷酷すぎないか。

「初動を甘く見た」首相批判も 能登地震1週間、被害の全容つかめず
asahi.com/articles/ASS1763HNS1
岡山まで揺れる震度7やぞ。そもそも「甘く見られる」要素がないやろ。
マジでいますぐその椅子を仕事できるやつに譲れ🐌

大きな災害なんかがあったとき、過度に自粛や自省しなくてもいいんだよというのはその通りだけど、昨今のSNSではまず「いつも通りの生活をアップしよう、経済をまわそう」というのが"先に"出てくるようになった気がしてる(たまたまかもしれない)。でも心が追いついていかないときに「経済回そう」と言われてもうっせーわとしか思わないし、そういうのは人に言われるんじゃなく自分のなかで折り合いつけていくのが大事なんじゃないのかしらと私は思うのだけど、そういうことも周囲の顔色見ちゃう人が多いんでしょうかねー

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。