新しいものを表示

そもそもシェルスクリプトに [ ] を使わないで [[ ]] を使うべきだとして、組織内の現行手順は書き換えた。

blank🍳 さんがブースト
blank🍳 さんがブースト

#CybozuSummerBlogFes2024
社のブログフェス企画で、僕も記事を書きました

タスクランナーとして go-task/task を仕事で使っている
blog.uta8a.net/post/2024-08-12

blank🍳 さんがブースト

前回の研究会より今日の研究会の方が修羅場だった。かなしい。

IPSJ PRO Slack の通知で研究会が今日だと気がついた。

つくづく 12 世代 Intel を購入しておいて良かったなと.

blank🍳 さんがブースト

ただね、分散型SNSでちょっと気になることが。
たとえばひとりのユーザーが自分に嫌がらせをしたとする。そこでそのひとをブロックしたとしても、そのひとが別の鯖でアカウントを作ったら、簡単に見ることが出来るよね。フォローも出来てしまう。そのアカウントをブロックしてもまた、っていう。同じことの繰り返しが出来てしまう。
つまり粘着しやすいってのはあるよね、と。
ドメブロしたら同じ鯖さんの他のかたにも影響が出てしまう。
Twitterだって垢増やされたらその通りっちゃその通りなんだけど、今だと電話認証あるんだよね?だから垢作り直すハードルは上がってる、よね?

ブロックって拒絶の表明だから粘着とか面倒な相手はミュートしておけばある程度の期間は平穏なのでは。公開アカウントで投稿を不特定多数に見せつつ相手に見せないというのは原理的に不可だし、それは Twitter も同じ。

大学生になってから、高速な電車に乗ったのは長野からの帰りぐらいしかなくて、それ以外はバスかローカルだなぁ。

CI の検証で手動で流している時間は祈りの時間。

ICTトラブルシューティングコンテスト 2024 参加チーム募集要項
icttoracon.net/archives/9759

来年は入院するらしいことが決まり got kotonaki

Veryl を試してみたけれど、ハードウェア記述言語で真面目に大きなものを実装したことがないので分からない点がたくさんあった。vcd ファイルが出力できると嬉しいのだけど verilator の使い方が分からない。

github.com/blank71/Veryl-time-

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。