参加した。
第0回 Fediverse Linux User Group もくもく会 - connpass
https://fedilug.connpass.com/event/308504/
ケツのパワーか何かでスマホのスクリーンを破壊したぜ。
大学内で MattermostCall できるか分からんな。
FediLUGもくもく会は明日開催です!それぞれやりたい作業を持ち寄ってもくもくしましょう!!
#FediLUG
https://fedilug.connpass.com/event/308504/
こにふぁー氏は何を基準に、開発組織の方針を決めている? 事業・プロダクト・人の状況次第で変化するVPoEの動き方 - what we use(技術スタックデータベース) https://whatweuse.dev/article/konifar
FediQBで質問を募集しています!#fediQB
https://fediqb.y-zu.org/questionbox/@Yohei_Zuho@mstdn.y-zu.org
ベタ書きだった NixOS の設定をいい感じにする。
FediQBなどのMastodonログインが可能なサービスは、あなたが指定したMastodonサーバに対し、OAuth2という仕組みを通じて、あなたのアカウントの権限を要求します。
この際、ログインに際してあなたが許可を与える必要があるのですが、ここでよく確認せず、サービスに不必要な権限を与えると危険です。
FediQBでは、添付のスクリーンショットのように『アカウント情報の読み取り』『投稿の送信』の権限だけを要求してきます。
(FediQBのサービスリリース直後、権限を要求し過ぎる不具合がありました。実際にどうなっているか自身で確認されると良いでしょう)
これを妥当と判断してから『承認』するようにし、過大な権限を求めてくる場合はサービス提供者に確認しましょう。
アクセス権は細分化されていますので、事前にざっと把握しておくと良いでしょう。
連携を中止する(権限を取り消す)場合は、設定の『アカウント』『認証済みアプリ』から対応するアプリ名を探し、取り消しを行ってください。
権限の濫用事例として、クライアントアプリが特定のサーバをブロックする操作を勝手にしたり、アプリや開発者のアカウントを勝手にフォローに追加するなどの『行きすぎた行為』を行うアプリが報告されたこともあります。
面接で「技術が好きなのは分かったけど、会社なので客がいるし、その客の課題解決をするのが会社が存続している理由だよ」とたしなめられた。
就活 4 次面接終了した。あとは結果が来るかどうかだけである。
@fujii_yuji わーい。嬉しいです!
@fujii_yuji チュッ♡