フォロー

『光車よ、まわれ!』や岡田淳の児童文学に近い感覚のある21世紀のコンテンツ、『電脳コイル』では?

ちょっとダークさのある子供たちだけの異界冒険もの、マイナーな児童文学ですがこの本が好きでした。
武宮閣之『魔の四角形 見知らぬ町へ』(文渓堂, 1991)

本書が唯一の著作で、ほかに『ミステリマガジン』に数編書いていただけの作家だったそうです。ブログ「奇妙な世界の片隅で」さんが詳細に趣向を紹介しています。
kimyo.blog50.fc2.com/blog-entr

@biotit 天澤退二郎の児童文学、あれは千葉県民(下手をしたら市民)にしか伝わらないローカリティーの部分があるというか、他県のひとには日常世界から異界の入り口を勝手に見いだす詩人のファンタジーの部分のみが受け入れられているのかなあ、と(宮沢賢治もそうだったのかもしれないですが)。

西千葉の夕暮れより素晴らしい風景がないと詩にした詩人だけあって、県民はあの辺りかな?とつい実際の地名や風景を連想してしまいます。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。