新しいものを表示
きのこしろい🐝🎺🦤 さんがブースト
きのこしろい🐝🎺🦤 さんがブースト

「そのひとびと」が棲む、「大切な暮らし」は「えらんだから大切」ではなく、「生きている」というそもそもの根源的な生活ゆえの「大切」さで、周縁においやられていても、苦境にあっても、まず「生きている」こと、それを維持するための「大切さ」がここにある。
そしてそこから語られる声は、なかなか、届きにくいものだとおもう。
エッセイの最後で、よこのさんがであった売店の男性の「おれはここにいるから」という言葉。「出て行けない/えらべない」ことが弱さや妥協のように捉えられがちなこの世界で、その言葉をよこのさんが抱えて田舎を見つめ、物語や言葉たちを翻訳し、届けてくれる。
そういう言葉を届けてくれる場所立って、よこのさんも「ここにいる」と、言ってくれていると思って、すごく心強くなった。ほんとに読めてよかった~。

スレッドを表示
きのこしろい🐝🎺🦤 さんがブースト

『田舎から見つめる田舎』よこのなな(群像2023年6月号収録)
『シーリと氷の海の海賊たち』の翻訳をされているよこのさんのエッセイ。すごく読みたいと思って図書館で取り寄せてもらって読んだ。
スウェーデンでの暮らしを通して(都市部の/文化の)周縁にいるひとたちを見つめたエッセイ。
「国内外問わず、田舎の物語があまりないのはなぜだろうと常々思っている。単純に人が少なく語り手も少ないからだろうか。いやしでもなく、おみやげをたくさんくれる勝手なふるさとでもなく、リアルな生活の場としての田舎は、いまさら創生などといわれなくてもすでにしっかりとある。美しい心の原風景ではなくても、たとえ否応なしであったとしても、誰かにとっては大切な暮らしの場だ。」
という一文に、『シーリと氷の海の海賊たち』で描かれていたひとびとの暮らしが重なる。それらは決して「望んで」いる場所ではなくて、構造から抜け出したいと望みながらだれかやなにかを搾取するしかなかったり、「いい人」でいられなかったりする場所かもしれない。

きのこしろい🐝🎺🦤 さんがブースト

ぴくしぶにまとめてみた。
カクヨムにもアカウント作りたいわねー。

マクス・ウェバもくわしくはウェブでなんじゃないん?

きのこしろい🐝🎺🦤 さんがブースト

境家史郎・東京大学教授によると、自民党が積極的に憲法改正を訴えるという状況は、55年体制ではまず考えられなかった。かつては憲法に言及すると支持率が落ちると考えられていたからだ。

それが2010年以降、隠すことなく堂々と言っており、選挙でも勝っている。だから、近年では自民党にとって憲法改正は、むしろプラスの争点になっていると思われる。

有権者のほうを見ても、多くは憲法への関心が薄く、「この政党は改憲を訴えているから投票するのはやめよう」となる人は比較的少ない。

きのこしろい🐝🎺🦤 さんがブースト
きのこしろい🐝🎺🦤 さんがブースト
きのこしろい🐝🎺🦤 さんがブースト

政党支持率の平均

本日発表されたANNと選挙ドットコム・JX通信の世論調査を反映しました。各社世論調査の平均は、無党派層43.3%、自民25.6%、立憲7.9%、維新6.0%、共産3.4%、公明3.3%、れいわ2.2%、国民2.1%、参政0.7%、社民0.5%、教育0.2%、みんな0.1%です。

きのこしろい🐝🎺🦤 さんがブースト

神戸←これの読み方

きのこしろい🐝🎺🦤 さんがブースト

リアルタイム得票数推定

自民 1545 万票
立憲  844 万票
維新  673 万票
公明  600 万票
共産  426 万票
れいわ 306 万票
国民  287 万票
参政  126 万票
社民  90 万票
教育  46 万票
みんな 24 万票

金のちゃわんだと義きょうだいのちぎりをむすぶお点前かい?

きのこしろい🐝🎺🦤 さんがブースト

おとこだっていざとなったらからだ売ればいいよ?

きのこしろい🐝🎺🦤 さんがブースト

日本だと本人が輸血を希望すれば医療機関は児相に相談し家裁に親権停止求めることで輸血を行うことができる

けれども、本人が強く信仰に忠実であることを望む場合ってあまり語られてないよね…

宗教2世界隈で語られている内容が事実であれば死亡事例がけっこうある👀

christiantoday.co.jp/articles/

スレッドを表示

贖宥状を買うのは消費ぜをおさめるのとおなじだ。

じゃそのエコスピ・グールーがまえに町なかにある会館の一室をかりて説教していたのは、たんにへまこいていただけだったの? そゆ逆境で説教したグールーやそれに耳をかたむけた信じゃたちの意志や意欲にこそ価値があるんじゃないかと問いかえしたのが脱構築のきっかけだた

スレッドを表示
きのこしろい🐝🎺🦤 さんがブースト
きのこしろい🐝🎺🦤 さんがブースト

<ビルマ(ミャンマー)情報>

【歩く・見る・撮る】6回目がオープン

この数日、タイとミャンマー(ビルマ)の国境の町、Mae Sot(タイ)とミャワディ(ミャンマー)の名前がメディアで取り沙汰されています。
ミャワディの町がミャンマー軍支配から少数民族武装抵抗組織と
民主化闘争組織の手に渡った、と。
1990年代のメソット付近の国境風景を取りあげています。
はい。

【歩く・見る・撮る】
― 写真民俗誌/民族誌へのいざない ―
ミャンマー(ビルマ)から   

⑥<国境風景>
dotworld.press/myanmar_photoet

にんげんよりもひとをとりかこむ状況や環境のほうが能弁で説得りょくにまさるというのは構造しゅぎがのべる内容のきほん。それがいまはせかいのすみずみまでゆきわたっているんだなな

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。