[アズキ 日本から大陸に渡った作物|日経サイエンス nikkei-science.com/202402_055. "ゲノム解析によって/アズキが縄文時代の日本列島で作物に変化し,アジアの大陸地域へ広まった作物であることが明らかに" ]

アズキの食い方というと,煮るか茹でるかしかないので,縄文時代の人も,いま私らがアズキ食うてるのと大差ない味のものを縄文土器で作って食うてたと思うと微笑ましくなる。砂糖はないけども。

塩アズキというのは,けっこういけるものだよな。私はいつも朝やオヤツに豆大福を食うてるけども,「これに砂糖を入れてなければ,もっといいのにな。酒のアテにもなる」と思っている。

小正月のアズキ粥ってのは律令時代からあるんだが,その起源はハッキリしない。もしかして,弥生文化の後継者たちが,遥か遠い縄文の過去のアズキ食を偲んで食うたものだとしたら。

フォロー

年越蕎麦というのは,蕎麦切自体が近世のものだけに,そこまで古くは遡れない。せいぜい江戸時代中期程度である。
ソバ粒自体は,それこそ縄文時代から食うてたんだろうけどね。どうやって食ってたか。蕎麦粥かな。

なにせ縄文時代1万年って,それ以後の現代までの時間の10倍近くあるからなあ。その記憶が色濃く残っていても何も不思議じゃないのである。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。