新しいものを表示

明日のKotlinとSwiftの勉強会用のスライド作ってる

苦節5ヶ月、ようやくktmidiをGradle 8.x系列に移行できた。Gradleがビルドエラーをまともに報告しない問題 github.com/gradle/gradle/issue は結局未だに修正されていない。JavadocJarがまともに作れない問題 github.com/Kotlin/dokka/issues はdokka 1.9で修正されていて、Kotlin 1.9にアップグレードすることで何とか対応できた(1.8の対応方法は効果なかった)。
Kotlin 1.9にしたからwasmもビルドできるかなと思ったけどktor-ioが未対応で出来なかった。ktorはByteOrder判定にしか使っていないので依存関係消せるんじゃないかと思うけど、やってみないとわからん…

Atsushi Eno さんがブースト

欧州委員会は、EU新法DSA(デジタルサービス法)に基づきX/Twitterの違法行為調査手続きを開始した。

違法コンテンツ(ヘイトスピーチなど)および偽情報への対処義務違反、透明性に関する義務違反、ユーザーインタフェースの欺瞞的デザインの疑いが持たれている。

関連情報
ティエリ・ブルトン欧州委員のツイート
twitter.com/ThierryBreton/stat

Guardianの記事
theguardian.com/technology/202

最新のCompose Multiplatformの構成、1年前のCompose for Desktopとまたぜんぜん違う作り方になってる…
Webページでテンプレートを作成するようになっちゃってる(IDEからやらせてほしい)。androidモジュールとdesktopモジュールが消えてcomposeAppとiosAppになって(これKMMにあったのかな)、内容はだいぶスッキリした構成になった。
composeAppとiosAppの名前が決め打ちなのはイケてない。KMPライブラリのプロジェクトには複数のサンプルアプリが含められるべき。この辺はソリューションという単位があった.NETにはまだ及ばないな。

Atsushi Eno さんがブースト

これなー。鈴木さんとは会って話もしたことがあるけど、極右にハマったとかではなくて、いわゆる「分断」の問題を自分のメディアが解消する、という意気込みでやってたと思うんですよね。そのためにはいろんな思想を持つ読者をユーザとして取り込む必要があって、そのプロセスとしてリベラルだけでなく極右とも繋がる必要がある、と考えたんだと思います。

だけど、それは一般にリベラルの人には理解されないので、「あっち側に関わるなら私は関わらない」みたいな話にはなりがち。

鈴木氏のやりたいことを他の社員と共有できなかったのが敗因かなと思うし、それはいずれにしてもアメリカでは(日本でもだけど)難しかったのではないかと思います。

masasonは1回戦敗退かあ(妥当そう)

Atsushi Eno さんがブースト

🚨 THE TIME HAS COME 🚨

Rocket men Elon Musk and Jeff Bezos face off for the crown. We only wish the winner could be blasted into the sun as a reward!

🗳️ VOTE NOW: docs.google.com/forms/d/e/1FAI

Neko Hackerライブやってるの。ちょっと檻の外から見てみたい(27日のは予定がかぶってて無理) youtube.com/watch?v=9WtVRAhEGJ

今日はまあまあ早く目覚めたから千住のartpathに行こうかと思っていたんだけど何やかやで自宅でティーパーティ(政治活動っぽい)やってオーバーライドしてしまった

Waveなかなかよい。GNOMEの新しいTerminalも新しいのがいいか怪しいし、これ使うようにしようかな

Atsushi Eno さんがブースト

モダンを謳うLinux/macOS向けターミナル。これ結構面白そうだ。ターミナルの中からローカル/リモート問わずvscodeによるファイル編集が可能。Markdownなどは見やすく表示。履歴は全部残して全文検索可。オープンソース実装
---
Wave Terminal
waveterm.dev/

外に出ていたんだけどこんな時間に20Cとかなってて異常気象だな…!?ってなってる

Atsushi Eno さんがブースト

After various attempts to improve libasound binding packaging in alsakt-javacpp and dealing with JavaCPP and native dependencies in rtmidi-javacpp (also migration from rtmidi-jna), I could finally release the latest ktmidi (v0.6.2): github.com/atsushieno/ktmidi/d

`AlsaMidiAccess` bundles libasound 1.2.10 which supports MIDI 2.0 ports. It can be enabled when you create virtual MIDI ports. (Only on ALSA right now, as we only have rtmidi backend to have access to other platform APIs.)

MavenCentralが必須でなければJava/Kotlinのライブラリ開発エコシステムは10倍とは言わんまでも2倍くらい活発になる気がする。MavenCentralの煩雑なパッケージ配布がとにかく足を引っ張りすぎる。

理系フリマなんてあるのw (文フリって文系フリマじゃなくて文学フリマだよな、って確認してしまった)

今日はrtmidi-javacppがようやくちゃんと機能するMavenパッケージとしてリリースできたので、これでようやくktmidiの最新パッケージもリリースできるようになった。ここまで無駄に長かった…
MIDI-CIサポートはJSON-Schemaからkspでコード生成して実装したほうがいいかもしれない。あんましこればっかやってるとAndroidのほうが進まなくなるが…

Atsushi Eno さんがブースト

WirelessWire News連載更新(オープンソースの失われた10年と「オープンソースAI」の行方) yamdas.hatenablog.com/entry/20

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。