著者陣がぜんぜん違うな?(こだわりは別にないけど) https://www.oreilly.co.jp//books/9784814400850/
プログラマブルなポータブルシンセサイザー。プログラマブルの部分はMicroPython。独自OSでタッチスクリーン搭載。USBキーボードやMIDIも接続できる。
---
Tulip Creative Computer. Now available.
https://tulip.computer/
#bookmarks
https://microrack.org/
これはすごい
Now thinking about creating a movement to promote "hobbit software". Pretty chill, keeps to itself, tends to its databases, hangs out with other hobbit software at the pub, broadly unbothered by the scheming of the wizards and the orcs, oblivious to the rise and fall of software empires around them.
Oh, the Electron empire is going to war with the Reacts? Sounds ghastly, sorry to hear that. Me and the lads are off to the pub to run some cronjobs, wanna come along?
今月まあまあいろいろ着手したと思うんだけどまとめる時間がなくておざなりです https://atsushieno.hatenablog.com/entry/2024/07/31/162711
gRainbowが重かったからクラッシュしていたようで、ADLplugにしたら落ちなくなった。というのは良くないので、処理落ちしていてもクラッシュしないように安全に直していく必要がある…といってもこれ以上やっていると自分のセッショントークが危ういのでこのへんまでかな。コードはうpした
https://github.com/atsushieno/jeq8
processBlock()でdoubleをassertfalseしていたのをno-opにしたらクラッシュしなくなったようなので、とりあえずこれでいいかな https://imgur.com/t2nbNns
めちゃくちゃ効率の悪いコードだけど動くようにはなった https://imgur.com/X8YpwCV
ただAUとかVST3にしてUIを立ち上げるとすぐクラッシュするのでまだ十分とは言い難い。あとそもそもこのWebアプリのDSPがプラグインとして動いているわけでもないしUIインタラクションも反映してない(まあこれは「オーディオデータを渡す実験」としては些細な問題)。プラグインとしてクラッシュさえしなければまあ一応「使えそうだ」とは言えるかな…
(メモ) https://www.youtube.com/watch?t=1735&v=xXPT8GAEozs&feature=youtu.be だとWebページからのHTTPリクエストに対してバイナリblobを返すURLハンドラーを実装しておけば、(少なくともWKWebKitでは)パフォーマンスが悪くないバッファの受け渡しが可能かもしれない(どれくらい「悪くない」かは要検証)
(This is my Japanese timeline. atsushieno@g0v.social for English)
music software tools enthusiast. Audio Plugins For Android, Linux, MML, MIDI 1.0/2.0.
old posts are at https://mastodon.cloud/@atsushieno