宝塚雪組観劇してきました
東京宝塚劇場の感想から行きます。
駅から近いね~!日比谷駅ほぼ直通。地下でちょっと歩きますが地下だからセーフ判定。
いろんな人が言ってますがキャパのわりに見やすい。帝劇(1900弱)より人が入る(2000
ちょい)んですが客席の傾斜がものすごいついてて高低差があるんですよね。毎回B席ですが、前の人の頭でステージが見えない!っていうのは経験したことないです。あ、でも手すりで銀橋の上の人が見えないっていうのはあったな。2階席最前列の手すり、ジャストフイットで綺麗に銀橋の人の顔が隠れて逆に面白いレベル。
今回最後尾でしたが、見切れたのはショー後半のスノーフラワーの人の頭の上の方だけでした。あれだけ客席に高低差あるのにステージ上方まで見えるのすごい。TDCのバルコニーはステージ上方が完全に死角になる(ので見切り席として売られる)ことを考えると、客席からの見え方と舞台セットの組み方やらを把握してるんだろうな。専用のハコ持ってる強みだなと思います。
宝塚雪組観劇してきました
その一方、高低差のために客席内はかなり動きづらいです。座席の前後間隔もものすごく狭い。パフォーマンス中に席を立つ、とかはかなり厳しいです。今回開幕15~20分くらいに着席した方が私の近くにもいらしたんですけど、気持ち的にもだいぶ入りづらいだろうな~って感じでした。
二階席上方は傾斜のきつい階段を上ることになるし、スタッフさんも大変そうでした。(スカートパンプスの制服を変えるだけでかなり楽になりそうなのになんでそうしないんだろ
う)
客席の外も階段がめちゃくちゃ多いです。客席~ロビー~トイレと二、三段の階段がちまちまある。
もう一つ、ここに来ると音楽で耳と頭が痛くなります。ほかの劇場やライブ会場では経験したことないので原因を解明したい。友人は「毎回サイドで壁の近くの席だからでは?」という仮説を立ててますが、センターよりの席につかないと比較もできないしな…
対策にコンサート用のイヤープラグを持って行っています。
もう一つ今回びっくりしたのが、隣の人が動くと座席が揺れること!
今までにここの劇場で3回観劇して、その時はなんともなかったんですが今回すごく揺れました。なんでだ。
宝塚雪組観劇してきました
今回は宝塚特有の「なんか知らんけど微妙に重要なのかな?と思える感じのセリフ量の人が大量に出てきてごちゃごちゃしてる……」がなくてかなりストレスフリーでした。ペン売る人とか大臣とかはいたけど、ドイル夫妻と編集長とホームズだけ把握してたらあとはまあいらんでしょ、というのが早々にわかったせいかも。
……ていうかこれ、雪組のメンツがわかるようになってきたからなのでは…!?
いやでも和希そらさんがあれだけフィーチャーされてたのって、単に番手の問題ではなく退団されるから、ですよね?
場数を踏んでないからまだ宝塚の相場感がわかんないな〜。
ストーリーもかなり明快でした。あと明るかった。そう、私はシンプルでハッピーなお話が好き。
作家として鳴かず飛ばずのコナン・ドイルがホームズ作家として大当たりしたけど、さてそこからどうなる…?みたいな展開にイマジナリーフレンド的な存在であるホームズが絡み、紆余曲折を経て作家として成長する過程が、ドイルの過去の家庭環境を織り交ぜつつ描かれていました。
セットもすごく良かった。本を積み重ねた上にあるドイルの部屋に、壁には踊る人形も。
宝塚雪組観劇してきました
シャーロキアンではない私にはそれくらいしかわかりませんでしたが、多分もっと仕込みがあるんじゃないかな。他の方の感想を読んでみたい。
コスチュームモノとしても楽しかった!ヴィクトリア朝のドレスってやっぱりいいな〜!悩むドイルを惑わせる悪魔に扮するホームズや、ラスト近くではドイル自身がホームズの宿敵モリアーティになったりと、衣装もバリエーションに富んでいて眼福でした。
ショーも、今回のは私にもなんか…わかった…!
年越しに欠かせないイベントを擬人化したキャラクターたちが、新しい年を迎えるために集った場所をのぞいてみました、みたいな感じ。
「このネタでよく2月まで引っ張るな…」という思いはあるものの、ちょっと遅れて年越しパーティに参加させてもらえたみたいなお得感もあって楽しかったです。
しかしこのボリュームのステージを、長距離移動はさんで連日やるのすごいな…昔AKBのライブドキュメンタリーを観たことがあって、すごい数の人間が空調もろくにきいてないステージ下を駆けずり回っているさまにおののいたんですけど、舞台に立ってる人数考えたら舞台裏は似たような感じなんだろうか…