新しいものを表示

国民玉木、維新に露骨にすり寄ったり、立憲からの候補者調整呼びかけに「共産党と組むような党と調整はしない」と言っていたのに、どの面を下げて立憲民主とすり寄っているんでしょうかね?露骨な三下ムーブすぎるでしょ

盗んだやつを半〇しにしてやりたいですが、泣き寝入りですね

母の日のプレゼントを盗まれたので、私の休日はもう終わりです。もう帰ってこなさそうです。

元記事は夕刊産経なので貼りたくもないです

Abemaは邪悪だなと思っているんですが、立ち上げた人間がこういう人なんでさもありなんという感じですよな

民放・テレ朝(特にAbema)はマジで終わっているんだなと思ったわ、まだNHKの方が矜持があるよ

『僕はやはりテレビドラマというのは娯楽のためのものだと思うので、単純に視聴者を夢中にさせたり、楽しませたりするために作ってほしいと思います。

あまり「政治的な意図やメッセージを社会に訴える」ためにドラマを使うのはどうなのか。』

本当に馬鹿なんだなと思うんですよな。もうどこを切り取っても愚かさしかない。馬鹿の金太郎飴ですよ

ウェークアップ!は4月まで弁護士業務停止1か月が司会をやっていたり、晋三の守護霊を降ろせるお岩さんがレギュラーをやっとる程度の番組なので、元アイドルの発言は番組の視聴層に合わせただけだったということでしょうけども、こういう冷笑をやられると次のジェネリック壇蜜(というかおじさんに向けたそういう存在)探しはもう着々と進んでいるんだろうな、と暗澹たる気持ちになりますよ

買わねば…(積んでいる本を先に読まないと…)

アトミックサンダー さんがブースト

おまけだけじゃなくて本の方も紹介しないとだった。

高井ゆと里/周司あきら『トランスジェンダーQ&A:素朴な疑問が浮かんだら』(青弓社、2024年)も頂戴しました。第1部「性別の重み」からして引き込まれるように読ませる構成で、編集者としてはくやしみを覚えるわかりやすさ。
サブタイトルにある「素朴な疑問」を「素朴」なままで固定化するのではなく、そこから出発しつつ認識を深めていくことを追体験できるように展開されているんですよ。
全編語り口がやさしくて、たいへん工夫して編集されています。これは特に中学生・高校生諸君におすすめしたいですね。

トランプが、「負けたらまた暴力に訴えるぞ」と脅迫していて、「おめえ、まだ前回の大統領選の結果を受け入れていないのに何言っているんだよ」という気持ちになったよ…

今日のよかったこと
・三食食べられた(食った物はひどかったが)
・仕事のやる気が無かったがどうにか終わらせた(終わってはいない)
・母の日の予定の段取りがだいたい決まった

あとまあ、こういうのは「意味のないものは排除しよう」につながっていくよね。そこは普通に危険じゃない?「古文は学校で教える必要が無い」とか「女子供に方程式やサインコサインを教えても意味は無い」とか、そういう手合はよくあるでしょ。で、それが結局「マネタイズできないものには意味がない」になくなっていく。やべえよね。

三田紀房の野球漫画は割と好きだったが、それ以外の漫画はマジで合わねえ、面白くねえわ、こいつは島耕作の作者みたいになりたいのか?江川達也二世を目指しているのか?と思ってしまうんですよな。

あ、政治は別よ?

自民党や維新は、損切りどころか、早く切らないともう手遅れな感じになっているので…。

スレッドを表示

これは、どっかに後でまとめたいと思いますが、「インベスターZ」の「つまらない映画は損切りする」について。

「つまらない」は、

1. 誰もが認める本当に心底つまらない作品(「幻の湖」「死者の盆踊り」など
2. 特定のシーンの違和感がひっかかって、それが除かれることは無かった作品(「ジュラシック・ワールド」「スターウォーズ:スカイウォーカーの夜明け」)
3. 世間的な評価は高いが、自分には全く合わなかった作品(「シンゴジ」「ダークナイト・ライジング」)

この3つがあると思う。

確かに、つまらない映画を劇場で観てしまった時は「マジで時間を無駄にしたな」と思うかもしれないが、でもそれを言語化することによって「無駄」ではなくなると思う。

一時期、「GOEMON」「アマルフィ」を劇場で観る、といった非常に馬鹿で無謀だとしか思えないことをやっていたのだが、それは暇でお金があったからこそできた贅沢だったと思う。「アマルフィ」を観た映画館は、もう取り壊されて現存しないし、それがそこで最後で観た映画だったというのはどうなのか、と思うけども…。

だから、「つまらない映画は、途中で辞める損切りをつけよう」と言われても「うるせえよ馬鹿」と思う。

昨日のよかったこと
・良い写真が撮れた
・よく噛んで食事した
・かなり歩いた

「ずるい」の結果が「あいつら『だけ』が悪い」になるのは、よく見てきてしまったので、そうはさせないようにやっていくっきゃないですよね

アトミックサンダー さんがブースト

補選の結果自体はよかったけれど、有権者の投票行動をもっとも大きく変えるきっかけが「(自分たちは苦しいのに政治家は裏金を作っていて)ずるい」という感性なのだとしたら、それはそれで怖いなとやっぱり思っていまう。
この社会に暮らす、周縁化されがちな人たちのための福祉や、健康のための医療、あるいは障壁の解消のために要する予算に向けられつづける「ずるい」の感性と似たものを、わたしは自民党の裏金批判の風潮に感じ取ってしまう。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。