コードザックリ事件続報
読書灯のコード(アダプターつき)がうさぎに噛まれてだめになった件の経過報告。
ニ◯リで買った電気スタンドなのでニ◯リにメールで問い合わせた。なんか電話番号がないし、コールセンターはつながらないんよ。客対応削ってるやねー。
来た返事は「部品のみの販売はしておりません」と‼️
カルディの水筒パッキンもそうだった。近頃は部品アウトソーシング?が主流なのかね_(┐ ノε¦)_
ただカルディは部品販売企業のサイトを教えてくれたけどね。
いろいろ検索。
アダプターつきコードはいろいろあるけど、規格がようわからん。特に一点、どうしても理解できないことがあった。
アダプターは誤ると火事になるとかいうよね😨
しばらく読書灯なしで暮らすが、やはり不便。
以前別のコードざっくり事件でお世話になった町の電気屋さんを訪ねる。(量販店と違い、町の個人店は電気まわりの救世主である)
開口一番「こやぁ自分で買ったほうが早いね」
(※田舎の商店は方言・タメ口が普通)
「いまT芝の人が来とるけんど、ニ◯リさんは難しいじゃないかやーって。ニ◯リさんは本体ごと買わせたいもんね(笑)。うちでもいいけんど、時間かかるよー?」
わからんだってば
ワイ「わからないことがあって、火事が怖くて(規格欄を見る)
…あれ?どこがわからないかわからなくなっちゃった(焦り)」
お店の人「ho-n(三河米で「うん」「うむ」など了解を表す音) チャットがあるだら?規格このまんま打ち込んで問い合わせりゃいいだわ」
ワイ「ああ公式サイトですかね、ちゃんとした会社の…そういうのは見てなくて…(メーカーのことかい?アダプター専門店のサイトにはチャットはなかったぞ。そもそも日本のアダプター作ってる会社を探すとこからかい)」
というわけで、すごすご帰りました。
またしばらく読書灯なし生活_(:3」∠)_