音楽を作っています。Songwriter. 🏳️🌈🏳️⚧️ あらゆる差別にできうる限り反対します。 they/them 非正規労働者です。ポケモン、ワイン、音楽、ボードゲーム、日常のぼやき、フォロワーとのエアリプ雑談などが中心です。 未収載投稿も多いのでフォローしてからちょっとだるいなと思ったら気軽に外してください。 https://yonatsu.mystrikingly.com/ ご連絡:yonatsu.akishima@gmail.com
電子書籍は私も買ったこと自体忘れるのと、結局気に入ったら紙で買っちゃうのとでほぼ利用してない(部屋の目に入るところに置いてないと、買ったことを忘れたまま積む)
カラバルセカのエチケットがかわいすぎてときめきhttps://sukoruni.wine/products/carravalseca_crianza?srsltid=AfmBOoqS3aaqC0ig7s_qDy2pkcYgKfqQ8d6fUSgpUDpdZJZ_QhJXEOaT
オムちゃみ情報ですhttps://www.youtube.com/watch?si=vPDaU3M5kc6YlT6_&v=7Oltqw-d1Rc&feature=youtu.be
カルチャーを感じるゲームを知りたいならananを買うまでもない、私の配信を見なさい
今日もぽちぽち https://pochipochi-ken.hateblo.jp/entry/2024/10/21/205701
ドォーーン!!って音らしい
私生まれてこのかたマイナー調で曲作ったことがない気がする 全部なんとかメジャー
シネポの曲、こんなに良い曲だから凝ったことしてるだろう、と思って向き合ってみると、びっくりするくらいシンプルで理論的に面白いことしてる部分は特にない、みたいなこともザラにある気がする
メジャー調なのに「明るい」わけではない、はポイントな気がしますねえ
わりと勘で言ってるので嘘かもしれませんが、私が好きな曲って大体メジャーキーだからなんとなくそんな気がするのだ
シネマティックは実はマイナー調じゃないことの方が多い印象がある(だいたいメジャー調じゃないですか?プレイリストの曲)
モーダルインターチェンジとか代理ドミナントみたいな話になると私も全然正確に理解できておらん
マイナースケールにも何種類かあるし、途中でスケール外の音が入ってきたり、普通は使われないコードが使われる場面も多々あります。その辺はもうちょっと込み入った話になります。
主音を探したい時は「どの音で終わるとおさまりがよいのか」を鳴らしていってもなんとなくわかります(ただしCだからといってドで終わる曲ばかりではない)
私も大事なのは主音がどこかより「どの7音が使っていい音なのか」を探す方だと思うので、しずろうさんの書いてることでいいと思います。主音もわかれば使っていいコードもわかるけど、7音が特定できればなんとなく勝手にわかります。
キーを特定したいけど楽譜がない時、とりあえずその曲のメロディに使われている音を特定しましょう。何スケールで演奏されているのかを把握すればキーは特定できます。メロディをなぞってみてA B C♯ D E F♯ G♯ が出てきたら、その曲はAメジャースケールです。メロディがない時は、12音適当に弾いてみて違和感のない7音を探しましょう。
キーというのは基準になる音です。音というのは1オクターブ間に12個ありますが、12個すべて使っている曲というのは基本的にはありません。だいたいの曲はそのキーとなる音を基準にして7つの音が使われており、これをスケールと言います。
ふと、普段適当に使ってるけど料理に使うのに適してるワインてどういうの何だろうと思い検索すると、旧世界ワインの方が甘みが出過ぎず向いてるとのこと。うーん、ムズそう。
kano e まではいけるの笑う
onsen mark並べ替えるとeikou kanoならない…
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。