プリザーブドフラワーのリースを購入
シダーの香りがとても良い🌲✨
開封して直ぐに深呼吸してしまった

玄関ドアの外側に飾ろうと思ったんだけど、あまりにも香りが良いので家の中に飾ってる😆💕

蔓のリースベースに、ヒムロ杉、マウンテンジュニパー、千日紅、ワタガラ、アニス、グイの実、スターチス、スパニッシュモス

わが街は常にどこかに『ご自由にお持ちください』の箱がある。
昨日はバス停にマンガが置かれていた。

本とか食器とか家電とか衣類とかカバンとか靴とか、あらゆる物がフリーでリユースされる街。

良いねぇ😊

まだ6年前なのかー
もう10数年前のことのようだよ

コロナ禍で時間含め、色々感覚が変わってしまった

ロンボクは何回もの火山噴火と地震で現地のNPOが活動出来なくなったり解散したりと混乱のまま、、、

感染症、自然災害など、予期できぬ問題はこれからもある

やれることしか出来ないとしみじみ思う

MOSのグリーンバーガー好き💕
リニューアルしてからソースが別添で、好みの量に加減できるのが良き✨

不満を共有して、そこで終わってしまうのは何故なんだろう?

本気で変えたいと思っていない(そこまで追い込まれていない)からなのだろうか。

「自分は正しいから何もしなくて良い」
「社会がおかしいから他人や社会が変わるべき」

とか思っているのだろうか?

当たり前だけど自分も社会の一員であり、抱えている問題や不満を作り上げている一部な訳なので、、社会を変えたいならばまず己が変わらないと変化は始まらない。

「if you're not part of the solution you're part of the problem」

意訳
「もしあなたが解決へと動いていないのであれば、あなたはその問題の一部ということだ。」

子供の頃おばーば(祖母)が作ってくれた白菜の浅漬け(塩もみして絞っただけ)が大好物で、それが出ると少し醤油に付けてご飯を巻いて、それだけでもりもり食べてたなぁ。

子供の頃からシンプルなご飯が大好きだったかも。
白菜の浅漬け作る😊

これなー、絶対同じ味にはならないのよね。おばーばの手でないと。

漬物は漬ける人の手で味が別物よね。

八幡平の玉川ダム湖

展望台から見えないのだかw

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。