このTwitterにある動画、もっと広めといてください
ヘイトスピーチへのカウンターもお願いです。
僕はこれが限界です
https://twitter.com/endisnprotest/status/1792218675384307969?s=46&t=Aq5U4z_sPcuRvccOYsrj4w
上記についてよりわかりやすく説明されている動画のリンクです。
@ palestine.in.japanese /at IG
Via @ anat.international & @ littleyegg
https://www.instagram.com/reel/C7iiOlIMgqp/?igsh=ZGx0ODZnY3VvcDdu
現に、ラファのためのハッシュタグ #AllEyesOnRafah が、このAI画像で埋め尽くされはじめています。検索結果でもこのAI画像がかなりの割合を占めています。
事実に即したニュースや当事者たちによる投稿、運動や連帯に必要な情報ではなく、AI画像に占拠されているのです。
この状況はよくないです。1枚の不正確なAI画像をシェアするブームに乗るのをやめて、ガザ/ラファの事実を一つでも多くシェアし、ガザ/ラファの事実を反映した投稿に反応する必要があります。
BLM運動やSpopAsianHate運動が勢い付きはじめたときも、無視できない段階になるとそれまで黙っていたセレブ/インフルエンサーたちが同じように画像を大量シェアし始めました。そのときは黒一色や青一色の、限りなく無情報の画像でした。
連帯の意思表示がムーブメントになったことは喜ばしいことです。しかし、デモの告知やアクションの呼びかけなどの情報が、こうした画像に押し流され、当事者の情報収集や運動そのものが一時的に停滞してしまったのも事実です。
無意味な画像にハッシュタグを付けるのをやめようという呼びかけさえ起こりました。
今また同じことが起きています。何をどう拡散するか、オンラインアクションする際は皆で気をつけていきましょう。
この画像ムーブメントは、セレブ/インフルエンサーという、資本家/富裕層の大人たちよって作られた側面があります。
これは「スラックティビズム(Slacktivism)」と呼ばれるもので、批判的な視点が必要です。ガザの事実より、AI画像の方がシェアされている状況は打破しなければならないです。
私のこうした発言はオンライン運動の盛り上がりに水を差すことになるかもしれません。しかしオンライン運動だからこそ、不正確な情報を拡散することや、当事者たちの助けにならず参加者の自己満足で終わってしまうことは避けるべき(参加している人も避けたいはず)です。
特定の画像(不正確なAI画像)をシェアする流行として終わらせるのではなく、これが運動・連帯であるなら(あるいはそのキッカケとして機能することを信じるなら)ば、社会的に実益のある実践もセットで行う必要があります。
ガザの事実を捉えた写真や映像はすでに溢れています。シェアする際は、できれば事実に基づく情報もセットでシェアしてください。
連帯を表明するときは上記のAI画像だけでなく、ボイコット情報・寄付先・支援先・ニュース・現地の当事者による発信などもシェアしてください。
✊🏼#AllEyesOnRafah 2/2
IGでラファのテント郡を模した画像が拡散されています。(参考①: https://www.instagram.com/p/C7hEPgwvo_8/?igsh=cmkwOXBhYnc1cGk0)
私は#AllEyesOnRafah の声が大きくなることを支持します。
しかし、ラファのテント郡の実状はこうです。(参考②: https://apnews.com/article/israel-gaza-war-hamas-evacuation-rafah-satellite-1889ea03d0eb7cd7590eebdf448b291a?utm_source=copy&utm_medium=share)
今、セレブ/インフルエンサーたちがIGでシェアし始めた画像(①)は、AI制作のもので、絵的な見栄えはするかもしれないですが、実際(②)とかけ離れたものです。
この画像のシェアを流行らせたのはセレブ/インフルエンサーという、資本家/富裕層たちです。
かれらは、AIによる不正確な画像ではなく、寄付先や支援先の情報をシェアし、それを流行らせることもできたのに、自分のプラットフォームとリソースをそれには使わなかったということです。
1/2
Donate now💙 #AlleyesonRafah
PCRF(Palestine Children’s Relief Fund) https://pcrf1.app.neoncrm.com/forms/gaza-recovery
[拡散希望]
Choose Life Projectで永住許可取消し/永住権剥奪法案について取り上げられますにゃん…!!!
丸山弁護士や、移住連の鳥井さん、そしてBlobが参加する永住許可取消し反対連絡会から、Save Immigrants Osaka/#FREEUSHIKU のメンバーが出演しますにゃん!!!
”【告知】5月29日(水)20:00-『入管は反省しないよね💢#永住権剥奪法案を廃案に』を配信📺昨年の入管法強行採決に続き、今年は日本で市民生活を営む外国人の永住権を易々と剥奪する新入管法案が提出されています。懲りない入管。日本の市民社会がどうあるべきか考えます▶︎
https://www.youtube.com/live/cEnGe9ODMYk “
是非是非拡散を!!!
#永住許可の取消しに反対します
#永住権剥奪法案を廃案に
#永住許可の取消しに反対します
#入管法改悪反対
チラシがネットプリントに登録されました!
日本語/English/やさしいにほんご の三種類です。
ユーザー番号:HZR8BKLP4Z
2024年06月05日 00時まで
#PansexualPanromanticVisibilityDay
💗💛🩵 💙💚🧡❤️
#全員記憶喪失オフィス 、【第19話】更新!
「社長」と呼ばれる男の決意とは。ビジネス!
⭐6月からちょっとしたお知らせがあります。ご期待ください。
https://biz.chunichi.co.jp/news/article/10/83640/
【本日発売開始(一部書店/電子版は28日)】
『フェミニスト、ゲームやってる』は今日5/24くらいから書店に並び始めるかと思います。ゲームとフェミニズムを、お互いを通して深掘りしていくような本で、フェミニズム、人種、クィア、資本主義、障害、都市論、色々なテーマを通してゲームを考えたり、ゲームを通してそれらのテーマを考える分厚めな一冊です! どちらかのことに興味があれば、片方のことを知らなくても、読みながら理解できるような作りになってますので、ゲーム初心者やフェミニスト初心者の方にも是非。
ここから、多様な視点のゲームの世界を知ってもらい、プレイしてもらったり、そして作ってもらったり(作るためのガイドもあります)してもらえれば嬉しいです🐈⬛
6/2に「ベトナムフェスティバル2024」(代々木公園イベント広場)にて、永住許可取消し法案反対アクションでチラシ配りします!
そして、外国人技能実習生の駆け込み寺でもあるベトナム寺院の大恩寺ブースでは、ベトナム料理(精進料理/ベジタリアン・ヴィーガン対応)を発売しています。
チラシを受け取ったり、ごはん食べたり、文化を体験したり、楽しいイベントなので是非来てください〜🙏🏼 入場無料(雨天決行荒天中止)です!
ベトナムフェスティバル2024 http://www.vietnamfes.net/
blob-chanは、あらゆる痛みに向き合う努力を掲げたメンバーによって運営されています。
この度の「永住許可取り消し法案」に限らず、様々なルーツを持つ方々に寄り添っていきたく思います。
国籍やルーツ、性別、SOGI(性的指向/性自認)、障害、職業…あらゆる立場の人たちへのすべての差別を許さず、
また、その交差性についても真摯に向き合っていく所存です。
人の変容を信じ、多くの人々と連帯していくことで、持続的に社会を変えていきたいと考えております。
blob-chanは、2024年3月ごろから本格的にチームとして活動を始めた成長途上の存在です。
我々はあらゆる差別に反対することを決意しておりますが、
きっと間違うことや躓くことも多くあると思います。
もし今後我々が何か差別的な考えに陥りそうになれば、遠慮なくお伝えいただけると有り難いです。
可能な限りの努力をします。
blob-chanは、皆様や社会との関わりの中で成長を続けていくことを、ここに声明文として記します。
2024/05/21 入管法改正に関する陳情書(あて先は内閣総理大臣 岸 田 文 雄 及び法務大臣 小 泉 龍 司 )/横浜華僑総会等
虹色ダイバーシティさんたちによる、LGBTQの仕事と暮らしに関するアンケート nijiVOICE 2024です。回答がまだの方は、ぜひご協力なさるとよいと思います。
この調査の結果は個人が特定されない形で集計結果として取りまとめられホームページなどで公開予定、とのことです。わたしも、しばしば前回の結果を引用させていただいています。
回答はこちらから➤ https://jp.surveymonkey.com/r/nijivoice2024
2020年10月の自分のポッドキャストを久しぶりに聞き直し、今となっては分かりづらいところや固有名詞の発音など直したいところも多く、不満はあれど、しかしよくもまあ調べたな、自分、というかんじ。
結局生煮えのまま文章化せず、4年経ってまた調べるべきことは増えてるけど、どういう歴史的背景があっていまに至っているかを自分自身が振り返るのに、あの段階で一回あれをやっておいたのはよかった。
Shrier (2020)の名前は出てこないですけど(一現象にすぎないので)、2時間17分くらいから(全体で3時間超…)、米国右派キリスト教の代表的な組織であるヘリテージ財団やADF、Family Research Council についてなど話しているので、あの本の置かれた政治的背景について関心のある人はどうぞ。そんなに外れたことは言ってないと思う。
2020/10/16 英語圏のトランス差別言説と反ジェンダー運動の現状
旧anchor https://podcasters.spotify.com/pod/show/l328/episodes/ep-el5uvd
spotify https://open.spotify.com/episode/4QXQhDMb859XUlmD38cJ62?si=8COQIcIQRn20tSvvJ4tuUQ
当時紹介した関連記事のスレッド
https://twitter.com/selfishprotein/status/1317382782415351809
Ph.D.student. Master of Cultural Anthropology. Folklore, Queer studies, Postcolonialism. Pansexual, she/her. Mixed roots, JP/EN/CH. 仕事しつつ院生, 文化人類学博士課程. JPN🏳️🌈🏳️⚧️🏴 (お仕事の依頼はこちらから→ https://researchmap.jp/ubu.a) #MilkteaAlliance🧋 #TransRightsAreHumanRights