第15回創元SF短編賞の選評を読みました。
各作品の選評も面白いですが、あらすじも全作品面白そうですね。最終候補作なので当たり前なんだけど……。
特に、後出しぽく見えますけど「廃番の涙」と(宮澤さんの要約が超面白そう)、あと「最後のラクダ」(ラクダパンクってこと?!)が気になりました。後者は(改作前の作品が)同人誌で読めるらしいので読んでみようと思いました。
実は第14回の受賞作もラクダと関係が深く、元ネタはラクダレースで、応募原稿には機械化されたラクダが出てきていたらしいです(改稿で消えた)。あと出てきた竜の名前も全部ラクダ由来です。
モチーフというか傾向?でいうと、コンスタントに海中都市もの(水没世界もの? 気候変動SF?)を最終候補作(「蒼の上海」もありますが)見かける気がしますね。今回は2作も。
そのくらいの勢いでドラゴンSFも送られてくると嬉しいんですが、どうですか?(なにが?)
webmysteries.jp/archives/35994

フォロー

@abe_dragonslay 「最後のラクダ」はSF創作講座6期生卒業文集『&6(あんろっく)』に掲載されています。しかしBOOTHでは在庫なしのようです……

@TricolorGroupJP ありがとうございます。CAVA BOOKSさんには在庫あるみたい?なので後ほど注文してみます。というか書名、そう読むんですね。じゃあ5GⅡは「ごじつ」ってこと?!

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。