Fediverseのサーバーの多くは個人運営です。
サーバーがダウンしたり閉鎖することは珍しくありませんので、ログの保全は各ユーザーでお願いします。
オススメはこちらのnotestockです。 [参照]
のAPI制限でどうなるか脳内シミュレートしてた。
ツイート見るだけでAPI消費して使い切ると見れなくなるってことは、見る方には無駄なツイートは見たくないってRTしたくないインセンティブが生じフォロワー厳選RT控えが発生し、発信する方は無駄なツイートはしないってインセンティブが発生するな。
そうすると無駄話は減って、フォロワーは増えず、RTはされず…あれ、じゃね
アッ、ハイ……増えてますね……
QT: https://mastodon.social/@mastodonusercount/110646500884825538 [参照]
twitter問題、どうも「一次的処置」とか「今後は課金と連動」とマスクが言っているのは、コントロールできないシステム障害を隠蔽するための「口実」らしい。
だとすれば、やはりむやみやたらと社員をリストラしたために、発生した技術的問題であり、おそらくは今後も頻発する、と予想される。
スポンサーがそのように「予想」して、広告から撤退する流れになれば、やはり倒壊は免れない。
今回の騒動の原因が何であれ、いずれにせよ、Twitter社、システム障害を繰り返しているようなので、先行きは「暗い」のではないだろうか?
先の投稿でも触れたが、欧米の中道系のパワー・エリート、Iphone発売からちょうど15年、「SNS有害論」に傾いており、マスクのTwitterシステム崩壊は、来年の米大統領選に向け「好都合」としかならないだろう。
なんだか、この所twitterに入れないので、おかしいなー、と思っていたら、イーロン・マスクの方針でアカウントをもっていない人間は、入れなくしているらしい。
これはさすがに「一時的処置」として解除するらしいが、今度は閲覧数を「課金」次第にすると言う。
これ、経営方針としては「最悪」とも言え、社員のリストラとも合わせ、本当にtwitterシステムは崩壊してしまうのかもしれない。
そして、マクロンの「暴動拡大はSNSのせい」という突飛とも言える発言に象徴されるように、実は欧米のパワー・エリートの中ではSNSに対する「否定的な合意」がほぼできつつある。
マスクのネトウヨ的立場と合わせて、万一twitterシステム崩壊の際も「公的救済」はないだろう。
このSNSの「負の効果」問題、ビックデータ解析、脳科学、認知科学を結び付けた、一応「学術的成果」がある。
ただ、これは微妙な問題で、今度のマクロンのように問題をすりかえるために「悪用」することもできる。日本では産経が頻りに「SNSのせい」報道をしているようだ。
実は、マクロンの発言、フランスでは「種本」があるのです。
これ、一応「読むに足る」本ではあるが、要注意本なので、ちょっと紹介するべきか迷ってはいる。
Twitterと同じ使い方をしたいと考えて来る人は、だいたい「同じように使えない!」とある人は絶望して、またある人は怒って、そして帰った先で「あんなひどいところはない」とわたしたちがいる世界を言いふらすので悲しくなっちゃって、「最初から高い期待を持たない方がいいよ」という気分になっちゃうのです。それを精一杯言い換えた言葉が「新しい楽しみ方を見つけましょう」なのだと。
7月になった途端にTwitterが色々無茶をしたの、Googleクラウドへの支払い拒否の後処理がうまくいってないのだろうなー、と思った。一時的とはいえ、自社でサーバ調達するのは(6/21を起点としたとしても)そりゃ時間かかるでしょう…
マヌケすぎて草
Twitterの可読数上限、1000投稿/1日に。「Twitterオワコン、サ終」未曾有の批判殺到でどんどん上がる https://smhn.info/202307-elon-musk-madness
基本雑談してる
社会的問題にもちょっぴりコミットするよ