新しいものを表示

獣人世界のバイオミメティクス技術、概ね人体工学の局在バージョンみたいになりそうな予感
そうなった場合、遺伝子とかもそうだと思うけれど、次代が下って多種族の権利が叫ばれると同時に、研究の中心が一部の偏った種から当事者である種に移っていく、みたいな現象が起こりそうな気がする

あんまり今ペンギンネタが思いつかないのだが、ワーペンギンと言うのだから人間状の存在に変身する能力はありそう

気になってた「となりの妖怪さん」の第1話が公式で期間限定配信されてるので見てみた

のどかだけれど若干不穏さをまとってていい雰囲気(原作未読)

世界設定に奥行きみたいなのを感じる

あと、化け狐のお姉さんが美しい

youtube.com/watch?si=uG8TV77A6

獣人が出現した一因に、付着した吸血生物を払い除けることが手の発達によって可能となり、感染症などを防いで生存率を上げたから
というトンデモ獣人仮説

むしろ陸上動物が獣人に置き換わったような世界なら、「虫に咬まれて痒い」という概念が存在しないのかもしれない

シジュウカラの鳴き声とかのように、囀りにも意味があるってことになるだろうか?今後に期待

twitter.com/tohokuu_lifesci/st

申し訳ない、さっきのラッコの話、どうやら野生下でも陸上で寝る行動は取るようです
ご教示ありがとうございます!

今、鳥羽水族館でラッコのライブ配信をしているようだ

日本国内には残り少ない飼育下のラッコの貴重な映像なわけだけれど

気になるのが、「陸で寝ている」こと

ラッコも飼育下では陸で寝るのだろうか

youtube.com/live/creq_1I-llE?s

Yoshitugu Tuduki さんがブースト

もしさっきの作品で描かれた未来像が実現するなら
例えばAI秘書の「更新されたデータを元に出力のアップデートをしておく」という主旨の発現は、「勉強になった、友達にも話しておく」みたいな感じでAIから発言されることもありうるんじゃないだろうか
オブラートに包むと言うか、一種の隠語化するというか

TLに流れてきたのでちょっと見てみた

3話が特に面白いな、生活を補助するAI秘書とのことだけれど、確かに「人間らしさ」「親しみやすさ」を求めるなら、例えば家族や親戚の人といった、警戒心をあまり抱かせないモデルにするかもしれない(あとは動物とか)

ARとVRの垣根が明らかに減っているのもまた面白かった

itmedia.co.jp/news/articles/24

ふと流れてきた情報から流れてきた、C.M.Kosemen氏の描いた知性化恐竜のお話

cmkosemen.com/dinosauroids.htm

Yoshitugu Tuduki さんがブースト

Turned some Detective Conan characters in to furries and it turned out way to good to just keep it in my files. 

#anthro #furry #FurryArt #OC #OriginalCharacter #bird #dove #falcon #shiba #dog #cat #art #DigitalArt

野鳥コンピューターにおけるヤマガラの記録媒体としての可能性とシジュウカラのネットワークとしての可塑性について

Yoshitugu Tuduki さんがブースト

【CALL magazine vol.59】
佐伯真洋さん「人魚と船首像」、Instagram上でお読みいただけるようになりました。
人魚のキスは何を解放したのか? 「おとぎ話」と「現実」のあわいを鋭く切り裂く言葉たち、読めばあなたの記憶に残るはず。
instagram.com/p/C5vabAEBLsf/?u

稲田さんおめでとう御座います!!!

ちなみに今はこれをBGM代わりにしている
井之頭五郎以外の心の声が聞こえる珍しい回
youtube.com/watch?si=YRDYzd4Rx

今日配信の孤独のグルメってモロッコ料理なんだけれど

「ベルベル風オムレツ」のベルベルってたぶん北アフリカの民族ベルベル人のことだよね

youtube.com/watch?si=kF5mr2Wqv

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。