映画体験
そっか、スラダンがNetflixで6月10日かぁ。でもさ、正直、映画館であの花道の静寂シーンを体感しちゃったら、絶対配信じゃ満足できなさそうよね。
あのシーンは、友達と見に行ったときにドリンク飲む音や咀嚼音すらない、正にわぶきひとつない状態だったんだよ。あれは近年稀に見るいい映画体験だったし、これだから映画館で見るのやめらんねぇんだわ。
正直、年一回も特急電車使うか使わないかってユーザーには、いちいち会員登録しなきゃいけないシステムより、窓口とか券売機でパッと買えた方が楽と思うのでは🤔
「みどりの窓口削減計画」はなぜ大失敗したのか…JR東が誤解した「5割がえきねっとを使わない」本当の理由(プレジデントオンライン) 「みどりの窓口削減計画」はなぜ大失敗したのか…JR東が誤解した「5割がえきねっとを使わない」本当の理由(プレジデントオンライン) https://news.yahoo.co.jp/articles/32673e8cad1940f0cb1197acb6c472e47993e903
そもそも、米国みたいに国内で時差ある国って、こういう配信はどこ基準なの?
色々物議を醸すえねっちけーだけど、やっぱり、ドキュメンタリー作らせるといい番組作るよなって思う。何とはなしに見始めたヒューマンエイジが面白い。
『関心領域』を見た/見たい人は、ぜひこれも見て欲しい。
Prime Videoでヒトラーのための虐殺会議を視聴しましょう! Prime Videoを今すぐチェックする
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B6VCHY9V
お稽古事としてのピアノ
近頃全然練習してないし、多分これは単なる自分のモチベの問題なんだけど、もう辞めようかなって思うこと何度かあり。
でもレッスン行って、先生のレッスン受けるとやっぱり楽しいなって思うんだよね。それは、自分じゃ絶対気付けない癖や、学術的なことを指摘してもらえるから。その指摘から、新たな視点や世界が広がるから、それが「弾けること」以上に楽しいんだと思う。まさに啓蒙よね。それこそ、(出来不出来はともかく)弾きたい曲を弾く「だけ」なら、先生が言ってくれたように、わたしはそこそこの難曲も弾ける。だけど、わたしは単に弾きたいんじゃないんだなって改めて思った。まぁ、要するに弾きたいならクオリティを求めたいってことなのかもしれないが。
わたしがピアノのレッスンに求めてるのは、弾けること以上に、そんな知的刺激なのかなって。やっぱりそれは、体系的に勉強した人にしか仰げないものなんだよね。もちろん、弾けるようになることは楽しいけどね。
このトムクルの走り方って、短距離走の選手のフォームに似てる(同じ?)だから、見てる人に「速い」って感じさせるのでは🤔
https://twitter.com/the_river_jp/status/1795647791261417817?t=51MY_-sTJnM78ypwynyYqg&s=09
職場の教育
結構過去の職場でも同じこと言ってるんだけど、人手がある内に各人の能力のボトムアップしてくれってさ。歴代どこも、「若干能力に難ありの人もいるけど、現状(他の人の能力で)仕事回ってるからいいや」ってなりがちで、人が辞めるとか産休育休入るとかになって急にそういう人の研修始めるんだよね。
で、人いないから中途採ったり、新人来たときと被って、「本来教育しなきゃいけない人」が割を食うんだよね。で、結局一部の仕事出来る人に、色々乗っかりすぎって言う。
いや、そもそもずっと在籍してたのに、今さら研修って何よとは思うわけさ。
まぁ、大本は中途に関しては、分野未経験者採る弊職場が悪いんだけどさ。わたしが今の職場入ってから、中途で入った人みんな未経験者で、研修教育から入らなきゃいけないっていうさ(笑)。言い方きついけど、中途って普通即戦力なのに「ゆっくり教育していく」って正直意味不明なんだよねって、先輩とはよく話してるんだよね。
とうに成人済み(30↑)の限界shipper。TGMとRPS(F)にやられて急遽分離された脳内金魚(ツイ垢@novanon_non_596)サブ垢。+も×もどれも好き。とりあえず、避難先として世の流れに便乗してみたよ!