新しいものを表示

PASMOチャージしようと思って、そういやメトポの期限来るし、ちょうどメトロ使うからと確認したら4Kポイントも貯まってた!

わたしは映画館、自分が重心移動を頻繁にしてモソモソ動くし、やっぱり見知らぬ他人と隣り合って数時間ってしんどいから(なら映画館行くなwww)なるべくまわりに人がいない席とか端の席選ぶのよ。

で、映画館によっては、端のブロックとかで二席シートとかあるじゃない。あそこで、先に一席埋まってて、で尚且つまだまだ空席あるのに、敢えてその隣選ぶ人の心理ってなんなんだろ?まぁ、つまり今自分がその先に購入してる人なんですけど!

強風で速度規制とな。急いでない帰り道だから無問題

風はめっちゃ強いけど、窓から差し込む日差しは結構あったかいな!

正直、新ピカとかグラシネは最上階のスクリーンだと開場直後に入っても上映開始ギリギリだもんね。
ならせめてTOHOみたいに予告編の間は客電落とさないでほしい。そこだけはTOHOいいなと思ってる

スレッドを表示

まぁ、そもそも昨今の映画館は開場〜開始までの時間画像を短すぎて(大体大手シネコン10分前じゃない?)、都内シネコンは普通に健常者の入場すら捌くのギリギリよね。そりゃ、高齢者とか子供連れとか移動に時間かかる人もキツいよね

20年代後半なら、リアル宇宙兄弟だわね!

日本人2人が月面着陸へ、「アルテミス計画」で28年以降想定…日米政府が合意方針(読売新聞オンライン) 日本人2人が月面着陸へ、「アルテミス計画」で28年以降想定…日米政府が合意方針(読売新聞オンライン) news.yahoo.co.jp/articles/a312

午前のみの職員さんの教育 

そこは分かってくれたけど、次に「みんなどう覚えているんですか」と聞かれ、さすがにちょっと呆れてしまったかな。覚え方は人それぞれとしか言えないし、まずは自分が何を覚えて理解して、逆に何を分かっていないのか、そこを理解しないと。今はスマホとかもあるし、画像を撮ってもいいから。そうやってる人はいたよとは伝えて。
申し訳ないけれど、どうしても時短な分人より不利だけれど、自分が仕事を覚えるために、もらったマニュアルだと自分には何の情報が足りないかは、自分で見つけないと、とちょっと厳しいことは言わせてもらった。

厳し過ぎるかなとは思ったけど、新卒や第二新卒ではないからね。やったことない分野で、そういった雇用形態で働くことは、自分と雇用側で同意して決めたことたからなぁと。
フォローは出来る限りするけれど、何が分からないとか、マニュアルで不足する分は自分で補うとかはさすがに自分でしよ?と言うのは、必要最低限だと思うんだけどなぁ。

スレッドを表示

午前のみの職員さんの教育 

午前午後で業務内容が違い、午前が圧倒的に忙しい。ので、新人さんや中途さんの教育と言うか振り返りなんかは、午後の業務に目処がついてからしてるパターンが多かったのよね。

で、今来てる中途さん(今の分野は未経験だけど、経験年数は二桁)は、朝遅出で午前のみ、だから朝の本格的に業務入る前にオリも難しい雇用形態。

わたしは、メインの教育担当が休みだったときに偶々担当を頼まれたんだけど、結構引き継いた進捗と違って(出来ていないと言う意味で)、どうしたもんかねと。あと、教育担当の子と中途さんはもともと友達だから、フランクになりすぎてるのかもなぁと。

例えば、技術面とかではなく機械作業(文字通り機器の接続や立ち上げ)を「これであってますか」と毎回聞かれたんだけど、既に研修始まって日数経ってるのに、「あっているか」どうかを聞かれて。なので、わたしは、そもそも正しい接続や操作を覚えているかを確認したよね。まずは、そこを覚えないと、毎回こちらの反応を窺ってやるってことは、理解には繋がらないよと。いずれは一人でやらなきゃいけないんだから。

ノーラン出演回のクロ源見たいが、映画のネタバレあるって聞いて困ってる。録画忘れたから、配信しか見る術ないんだが、公開後まではアーカイブ期間残ってないんだよなぁ

いおん 

映画は前方で見ない派なので、いつも車イスの人は問答無用で前しか選べなくて大変だよなぁとは思ってたけど、実際問題として車イスって「持ち上げる前提」な構造はしていないのも確か。

医療や介護の場でも、人を乗せたまま持ち上げるってないので(まぁエレベーターがあるのが絶対と言うのもあるが)、それを持ち上げろってのは無理ゲーだよなとも思う。

東急が去年「介助の事前予約受付」をスタートさせた。その概要は「待たせないため」とのことで、駅でポスター見たときはいいことだと思ったけど、考えてみれば、要介助の人は行動がやっぱり制限されるってことだよなとも思った。

例えば、このサービス予約して寝坊してしまったら?わたし含め健常者は、自分の予定が変更になるだけだけれど、要介助の人はそれ下手したらドタキャンになったり、次の利用お断りになってしまう恐れもあるわけよね。

じゃあ、要介助の人がそういうことに気兼ねしないで利用ってなると、やっぱり構造的な変更が必要になるわけで。電車で言うなら、乗降に余裕を持たせるために、列車の本数を減らすとか、エレベーターの増設や、それに伴いホームが狭くなること、各車両で絶対確保しておく(朝夕のラッシュでも)スペースとかね。

それは、わたしたち「健常者」からすれば、不自由不便である。

飲むのやめたら咳が出る。明日また処方してもらうかなぁ😷

麻疹風疹も、わたしは世代的に一回世代だけど、幸いにも仕事柄(いつのまにか)このあたりの感染症は抗体価調べるようになったんで、追加接種受けてるけどねぇ。
やっぱ「予防」のために10000円とかは高いと思っちゃうよね。普段の医療費が安いだけにさ。

はしかの包囲網がどんどん狭まってるなぁと。

大分人並みの体調に戻ってきたぞ。咳が出なくなっただけすごーくQOL上がった!鼻はまだ、まぁあたいの好中球頑張ってるわね!って色だけどwww

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。