In a sudden policy reversal, Taiwan has decided to allow same-sex couples with one Taiwanese and one foreign national to register their marriage even if the foreign partner is from a jurisdiction where same-sex marriages are illegal.
In a directive issued to all local governments, the Ministry of the Interior said the previous rule was discriminatory.
Taiwan became the first country in Asia to legalize same-sex marriage in 2019.
"<30代女性>
高齢の両親と暮らしパートで働く女性は、受け取った弁当を親と分けて食べているといいます。「いまは私のパート代と親の年金でなんとか暮らせています。この先、いつリストラされるかわからない。今後、高齢の親の介護もあるかもしれない。毎日、不安でビクビクしながら生きています」と話してくれました。
<40代夫婦>
夫婦で並んでいる人もいました。結婚して数年の夫婦は、派遣として働く夫の職が安定しないことを心配しています。「派遣で働いていましたが急に契約を切られました。派遣を切られるたびに生活が苦しくなる。弁当は生活費の足しですよね。貯蓄を増やして家族に安心した生活を送らせたい」。
事情を話してくれた人の多くは、仕事をしていても給料が減ったことや、リストラへの不安を口にしていました。長引くコロナ禍や物価高に不安を感じている現役世代が、炊き出しへと足を運んでいるのです。"
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230121/k10013956251000.html
「右でも左でもない、日本が好きなだけの普通の人」たちの国の実態。
英誌が選ぶ「性差別的な経済大国ニッポン」を理解するための6冊 | 性風俗ノンフィクションからイシグロ作品まで | クーリエ・ジャポン https://courrier.jp/news/archives/311993/
コロナの5類移行で、首相官邸に反対意見を送りつけた方の投稿をみて、入管法改悪でも同じことができると思ったので、関係省庁とかに反対意見を週末までに、まとめて文章送りつけようと思ってます。
連帯できる方、どなたでもいいので、FAXはもちろん、ネットでも関係省庁の意見フォームでも、よかったら反対意見送ってみてください。
あと国会が開会したらしたで、法案が提出されたらされたで、やれることはまだまだあるので、国会議員への意見送付とか、デモもしていきましょう。
こうやって、スマホをカタカタしているだけでも、役に立つと信じたいものです。
というか、法務省がFAXでの意見受付を、先月付でやめたらしいです。
うーん、この。
首相官邸
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
法務省(FAXでの受付終了)
https://www.moj.go.jp/mojmail/kouhouinput.php
出入国管理庁(建前は共生政策用らしい)
https://www.isa.go.jp/opinion/ja/
#入管法改悪反対
#入管法改悪に再反対する
#入管法改悪案の再提出反対
#JusticeForWishma
#全ての仮放免の人々に在留資格を
アイスランドの猟奇連続殺人事件のドラマ見はじめたけどザ北欧って感じの女主人公でなかなか味がある。
https://www.netflix.com/us/title/81043833?s=i&trkid=13747225&vlang=en&clip=81151594
”身体の芯から温まる🔥ハンガリー大使館直伝「#グヤーシュ」シチュー用の肉やすね肉がよく売られる冬の時期にぜひ作って欲しいレシピです✨牛肉のガツンとした強さとニンニクパワー🧄パプリカパウダーの風味が絶品の食べるスープです❣️私は今回シチュー用の肉で1時間程煮込みました。作り慣れると簡単♩”
https://twitter.com/EmbassyCooking/status/1615624106522861573
めもめも
ニンジャスレイヤー、タイトルしか知らん作品やけど「ニンジャスレイヤーという作品はニンジャ文化史的にモータルコンバットを強くリスペクトします」という公式宣言により急に興味がわいた。
https://twitter.com/njslyr/status/1407995299595919367?s=46&t=J_-5EGALgr7vG1imkWpfRw
イスラエル、極右政権の「司法改革」に大規模デモ 独裁国家と批判 - 毎日新聞ニュース
https://mainichi.jp/articles/20230119/k00/00m/030/018000c
https://twitter.com/nabeteru1Q78/status/1613010450274463744
成田悠輔による集団自決発言の矛盾点というか論理破綻を渡辺輝人弁護士が丁寧に紐解いたスレッド。
権力を持った高齢者が若者に禅譲すべき、という一方で、その権力を持った高齢者の象徴でような麻生太郎を持ち上げている、という分析はとても明確でなるほどなあと。
上のTootで引用した記事は肥溜めを覗いているような不快感だったのでまともに読んでなかったのですが、弁護士という仕事柄か、そのような記事にも目を通し明確に矛盾点をついている渡辺さんをリスペクトします。
Colabo についてよく聞く言葉が、「活動自体はいいことだけど・・・」とか「活動自体は批判しないけど」という枕ことばをつけて、暇空の扇動にまんまと乗るとか、偽善もいいとこ。
こういう当たり屋的な扇動に乗ること自体が、良い活動をも妨げていることにきづかないのかな?と思います。
会計の不備は、監査と国の指摘で充分だし、それを是正すればよいこと。
ただそれだけです。
「あなたの感想」や「お気持ち」が無価値で利己的なものとして嘲笑され、「ロンリ」だけが尊重に値するかのような風潮が本当に嫌いだし、危険だと思う。そういう人たちが「ロンリ」のつもりで出してくるものは、たいてい単に屁理屈であったり、デマだったりする。要するに自分の都合の悪いことを否認するために「感想」「お気持ち」という名称で相手の言葉を無効化しようとするのだ。
感想や気持ちとは別の軸で動かなければいけない場合も勿論あるけど、感想や気持ちがとても重要なときもあり、両者が複合的に存在しているのが日常であり社会だ。「あなたの感想」をシェアすることの豊かさを知っているから読書会のような場が古くからあるのだし、「お気持ち」を共有して癒しや気付きを得る機会がなければ、一人で絶望的、あるいは暴力的な思考に追い込まれてしまうことだってある。
だいたい、人間は現に思考と感情をもっているのだから、「感想」や「気持ち」をまったく無視した論理というのはそれこそ机上の空論である。「それってただの屁理屈ですよね」なのだ。
他者の感情や思考をないがしろにするのは論理的でもなんでもなく、不誠実なクソ野郎にすぎない。ああいう人たちがやってる不誠実であればあるほど〝勝てる〝ゲームをさっさとやめないと、ますます愚かで悲惨な社会になっていく。
東京大田区←→下呂市行ったり来たり/誤字脱字/AD⚡️HD/♨️温泉ソムリエ/🏕キャンプ/怪談/大型犬