高知、また行きたいなあ。
前に行った時は家人と車を交代で運転して、佐多岬からだいぶぐるっと回って、第一にはのいち動物公園にハシビロ様を拝観するのが目的で、泊まりは高知市内で、翌日高知城や市街地観光して。帰りがフェリーの時間ギリに滑り込んで(1本/1h)、とにかく交通大変みたいな記憶が(苦笑)。
あれ、公共交通機関だとどういうのがいちばんいいんだろうなぁ…

佐多岬?佐田岬??
佐田岬だったら憧れのルートだあ😍

陸路で高知はなかなか大変なイメージある。真ん中にどーんと山地があるもんねえ。。迂回するか、山を超えるか。
三原のうちから子どもの頃に行った時は、フェリーで四国に渡って、そこから延々と山道通って四国山地の峠越えした記憶がある

佐田岬だね。誤字スマヌ

やっぱり陸路はそれしかないよねぇ… :blobcattearssad:​​
本気で頑張って遠征って感じだよね(苦笑)。家族とかグループで行くと、その過程もまた楽しみのひとつっちゃそうだけども。

みんな飛行機で行くのかしら。
というかフェリーで高知にってできないのだろうか。太平洋側だからかなあ?
観光はともかく、物流関係どうしてるんだろう。
いや、観光も興味深いから、こう、なんかもっと便利になると…ありがたいのだけども、ねえ…
みんな坂本龍馬大好きだから、なんかもっと観光的に交通的に盛り上げたり…しないのかしら。先立つものの問題かしら、やはり。

大分の佐賀関港からフェリーで1時間弱で四国に渡って、そっから車で、峠越えて。マジでこの道合ってますか?ってな行き違いできないガードレールもない細道を、前方から向かってきたパトカーに押されて数十メートルバックさせられた記憶が…orz

いやあ、普通に考えたら佐田岬なんだけど、もしかして、佐多岬だったらそれこそ高知に直接渡れるフェリーがあるのかも!?と思ってー笑 しかしいま地図でちゃんと確認してみたら佐多岬-高知はこれはこれで結構な距離だった(;ΦωΦ)

関東からは飛行機、近畿周辺の人たちは徳島経由でJR、近畿西側〜山陽地方東側の人たちは瀬戸大橋経由でJR、と、ここまでは比較的すんなり行くと思うんだけど(遠いは遠いが。汗)、
山陽東側を除く中国地方と九州は、実際の距離は近いのに交通機関的には遠いね。。

(四国内からのアクセスを除いて)一番近いはずの我々が一番遠いかもだよ!!笑

佐多岬を検索して、アワワってなった。こうろがあったとして、そこまで行ってというのがムリムリ💦

そうかー、ちゃんと遠い人たちのが、却って便利な路線があるのだな。
微妙な近さの方が…微妙に近い分努力しないと行けないのね orz おっしゃる通り我々いちばん遠いわっ!蜃気楼かしら!見えるのに遠いわっ!

船の便とかあればなぁ…
採算とかでただでさえ航路なくなりがちだから、作られることはないだろうなぁ……スン

行くなら頑張って行こう!(* 'ㅅ')⁾⁾ ウンウン

いまググってみたら、佐伯港-宿毛港のフェリー航路があるみたいだね。これを使えばおんせん県からはずいぶん近くなりそう+3時間の楽しい船旅✨ …が、残念ながら現在運行休止中(´・ω・`)
サイトがあるので復活の可能性皆無ではなさそうだけど…祈りましょう( ¯ 人¯)
sukumoferry.com/searoute.htm

2018年から止まってる!!!Σ(ΦㅅΦ;;
燃料費高騰…か…。
ペイができるだけの乗船………ないだろうなぁ、想像できないもんなぁ……orz
祈るます…ただ祈るます…​:meowpensivepray:

大分からだと神戸や大阪に行くのが主力なんだけども(さんふらわあ)なんか、こう…四国や瀬戸内こそ、こう、もそっとカジュアルに行き来できるとええよねえ…あ、想像したら楽しい…移動だけで半日ずつかかりそうだから1〜2週間とか大きな余裕を持って…これこそ旅というものではなかろうか…(* ¯ㅅ¯)

瀬戸内海を挟んで北九州〜山陽〜近畿と四国、ゆるゆるおふねで旅するの楽しそうだねえ(* ¯ ω¯)
昔あった航路はどんどん減ってきてるけど、いまなら逆に、観光客を取り入れる形で航路を「船旅」としてデザインし直すとかもありな気がするし!簡単ではないだろうけど、未来に向けた一大プロジェクトとして…!!(*`ω´)✨

フォロー

うんうん('w ' ♪
交通の便が良いとなぁ…良いなあ…
これは個人の好みだが、ラグジュアリイ路線じゃなくて、地域密着型で、交通の便が良いと超絶良いなぁって。
でもある程度の単価が見込めないとだもんなぁ…
あー、なんかミステリーツアーとか、それで各地域を歩いたり食べたり情報集めたりとか、なんか…よくないすか?('ㅅ ' ✨なんて(笑)
そういや岡山はなんかそんなんやってるっぽいな、桃太郎伝説絡めて、appとキャラ立てて人気声優起用してどうのーとか。
なんしょ可能性だけでワクワクなのです…(* ¯ㅅ¯)ウフフ

そうそう!うまく地元の生活と融合できるようなのをイメージしてた✨ ラグジュアリーなのもあって良いんだけどそれはそれとして置いといて、もっと庶民的で普通に公共交通機関として乗れる料金の、香港のスターフェリーとか東京の水上バスみたいなのとかみたいな航路が縦横無尽にあると楽しいだろうなあと(* ¯ ω¯)
おふねにちょっとした美味しいものの屋台?売店??みたいなのがあって行き先にまつわるものが食べられるみたいなのもいいなあ(山口の航路ではフグの唐揚げが売ってるとか、広島の航路では売店で新鮮な焼きたての焼き牡蠣を売ってるとか、香川の航路ではカップサイズのおうどんが食べられるとか)
あとあと、航路によっては宿泊室もついてて、個室もあり、昔ながらの雑魚寝船室もありみたいな…(* ¯ ω¯)
夢が膨らむぜっ✨✨

あーそれいい!さいこー!Σ(°ㅅ° ✨
乗り継ぎ乗り継ぎで!
その地域の生活を垣間見つつ!

車移動の時の道の駅とかサーヴィスエリアみたいでいいねえ!やっぱ楽しいもん<各地域の食

船上泊プランもええねえええねえ(* ¯ㅅ¯)うふうふうふ

……フェリーまた乗りたいな…(* ¯ㅅ¯)

それー!!!✨道の駅とかS.A.の楽しさってすっごいわかる✨実際自分が食べなくても美味しそうな匂いがしたり「へー、こんなものがあるんだー」とか知ったりするのも楽しいし、地域とはなんの関係もないカップヌードルの自販機とかコーヒーとかも、その土地の気候と混じって独特の旅情があっていいんだよねえ(* ¯ ω¯)うふふ、うふふふふふ…

めかり(下関)SAの、フグの唐揚げ、きらら多岐(島根)のいちじくソフトクリーム(これはおすすめ)、津和野のドライヴインではワサビの漬物やふりかけとか、あと千代紙とか…あー、あと門司のSAだったか、ϵ( 'Θ' )϶ちょうちんね!買わないけど、でも欲しくなっちゃう気になっちゃう。あー、こんなんあるんかー…とか、そーいう地域色ね!…イイヨネ(* ¯ㅅ¯)ウフフ

関係ない自販機wwww
わかるわかるww情景も旅情も、わかるわァ…(* ¯ㅅ¯)イイヨネ
古びて色褪せてるんだけど、妙に新しい商品がぽこっと入っていることもあったりして。
フェリーの中にもそーゆーのあったなあ。あと、なぞバーガーやなぞフライドポテトの自販機とか(買ったことはない)

なぞバーガーwww その横にはコカ・コーラと思いきやなんかチガウなぞコーラとかスマックとかの瓶飲料の自販機もあったり(ΦωΦ)

ていうかフグの唐揚げにいちじくソフトクリームめっちゃ美味しそうなんだけど!!!
あと🐡ちょうちんね、うちの実家にあった!てのひらサイズのかわいいやつだけど。たぶん今も飾り棚の奥を覗いたらあるんじゃないかしら…🙄

あったあった!なぞコーラやなぞドリンクとか、あと、まだそれ製造してるの⁈みたいなの…メロウイエローとか…(ΦㅅΦ)あれ補充しにきてるんだよね?…どこで製造してるんだ…してるのかな(ΦㅅΦ;;;

フグの唐揚げは、天むすスタイルだったかな…おいしかったよー(* ¯ㅅ¯)頭上をトンビが旋回しているので、安全なところでお召し上がりください。
いちじくソフトこそ絶品なので激おすすめ(ただしそれこそ高知並にアクセス難易度高し)。日本海に沈む夕陽を眺めながらお召し上がりください。

あのふぐ提灯を!リアルにお持ちで!Σ(ΦㅅΦ✨ワァ✨素敵
…カワイイよね、ふぐ提灯。

門司や下関だと、ふく、っていうのだったかな。ふぐ→不遇じゃなくて、ふく→福、って意味で。

Σ(`・ω・´)!! 前々から何であの辺りでは「ふく」って言うんだろう??と思ってたの、そういうことだったんか!豆腐の豆富表記みたいなあれ…?🤔

島根ねー、ほんと、遠いんだよね。。そしておそろしく寒い🥶(冬に行った時のがものすごく印象深い)
しかし一度は中国山地を縦断する電車で行ってみたいと思ってて…あっ、それだと道の駅には行き難くなるのかな…行くなら路線バスもチェックしなきゃだな…悩むなあ(* ¯ ω¯)うふふ ←旅行のことで悩むしあわせってあるよね!!

(言い出しててなんだけども)宣伝的にそう表記してるだけじゃなくて、リアルに「ふく」と言ってるのねΣ(ΦㅅΦ✨
おー、実に良きですなっ!

島根はね……うん、交通網がね……。高知よりは近い。高速道路的なもので行けるし。
広島から高速バスも出てるな。浜田に停まるバスが出てるぐらいだから、松江や出雲はもっと行きやすいのかも。高知よりは(ΦㅅΦ)
中国山地縦断列車って、それも気になるーΣ(°ㅅ° ✨
あれよ、行きと帰りで乗り物やルートを別にしたらええのよ。
うふうふ、ほんと旅行の工程考えるの楽しいねえ(* ¯ㅅ¯)仮に行かれなくてもそれはそれでよし、行ければ当然なおよし。

おおう、スマン、漢字の選択を間違った。「言う」じゃなくて「謂う」かな。実際に現地の人が🐡を指してふくと言ってるかはしらない、が、表記は全部(わたしの子どもの頃から)「ふく」なので、現地の方言みたいなものなんだろうと思いこんでた…という感じ(ややこしいw)

島根行きたいなー。帰省のついでに島根に足を伸ばして「サンライズ出雲」を出雲から乗ってみたいと思ってるんだよねえ(* ¯ ω¯)

あー、なるほど。ともあれ表記はやっぱ ふく なんだ。ナルホドナルホド(* 'ㅅ')⁾⁾

出雲はアクセスしやすいだろから、是非に。良いなあサンライズ出雲、出雲から…(* ¯ㅅ¯)楽しみねえ✨

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。