イスラエルによるガザ攻撃は「ジェノサイドと一致」 国連特別委:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=20241115046695a&g=afp
〈仕事から切り離され、家で家事や育児に専念する専業主婦がうまれたのは近代産業社会に移行してから。日本で普及するのは戦後以降のことで、人類史の中では非常に特殊です。狩りだって別に、朝7時半に家を出て夜の8時に帰ってくるようなものじゃないので、出産育児と生産活動がそこまで対立しない。今は労働に非常に時間を取られる社会になり、そのあり方は変えられるのではないかということを考えないといけないと思うのですが、それが1万年前から変わらない伝統であるかのように誤解させているのです〉
縄文時代、狩りをしたのは男性だけ? 博物館が陥りやすい落とし穴:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASSB03CHGSB0OIPE00RM.html#continuehere
防衛省 試験的運用の大型無人機 23機の正式導入を決定 - NHKニュース|社会
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20241115/k10014639641000.html
マイナ保険証、導入コストは8879億円 何にそんなに使った? 政府「金額に見合う結果が出ているかは…」:東京新聞デジタル
https://www.tokyo-np.co.jp/article/366626
(2024年11月14日 09時00分 有料会員限定)
<主なトピック>
・国も把握していなかった全体像
・巨額の普及費は、何に使った
・子育て支援に振り替えたら、できたこと
・厚労省の担当者が「申し上げづらい」と語ったこと
【県立美術館の連携事業】作品の魅力 多くの県民に|論説|下野新聞デジタル
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/1001271
>県立美術館が国立アートリサーチセンターと連携する事業「国立美術館コレクション・プラス」の第1号に選ばれた。
>事業は昨春、アート振興の新たな拠点として国立美術館内に設立されたセンターの取り組みだ。全国の美術館の所蔵品に国立美術館の作品を数点加えることで、テーマ性の高い特集展示開催の推進、調査研究活性化へ貢献をすることが狙いで、輸送費など経費の一部も負担する。
>美術館にとって所蔵品の調査研究は重要な役割の一つである。作家の考察を突き詰める上で他の美術館に影響を受けた作品があれば、借用し比較研究を望むのは当然だろう。一方、国立美術館所蔵品のように貴重な作品ともなれば、輸送費や保険料など金銭的なコストがかかり、予算が限られた地方の美術館は二の足を踏んでしまうのが現状だ。
唯一のパレスチナ系の米下院議員が当選。ネタニヤフ首相の演説中に「戦争犯罪人」とプラカード掲げ抗議 | ハフポスト WORLD
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_672c157ee4b0c1813ac74dde
(2024年11月07日 13時45分 JST
更新 2024年11月07日 JST)
軍事ローン膨張 9.4兆円/23年度末武器調達契約額 19年度比2倍超/会計検査院が決算検査報告
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-11-07/2024110701_02_0.html
(2024年11月7日(木) 配信)
>武器・装備品の調達契約を巡り、翌年度以降に支払う軍事ローン「後年度負担」が生じる契約額が2023年度末時点で約9兆4500億円に上り、19年度末に比べ2倍以上に膨らんでいることが6日、会計検査院の決算検査報告で明らかになりました。
>また、23年度の輸入調達の予算額は約2兆1200億円で、前年度より約4倍に増加。大半は、米政府の武器輸出制度である有償軍事援助(FMS)に基づく契約であり、検査院は今後の為替変動により支払額が大きく変動する可能性があると指摘しました。
セブン&アイ、イスラエルで閉店 全8店舗、日系企業で初:東京新聞デジタル https://www.tokyo-np.co.jp/article/366399
>イスラム組織ハマスなどとの戦闘が続き、事業を継続するリスクが高いと判断した。
なんだそっちか。虐殺に反対するみたいな倫理的判断かと期待したんだけど。
農業専業している米農家がこう言っているのなら、来年も米不足になる可能性は高そうです。
統計の農業従事者の年齢、人数を見ても、周辺の田んぼの放棄地の増え方を見ても、米不足はいずれにしても今後は避けられない気はするので、知人の農家から年間契約で買うことにしたのですが、正解だったような気がします。
「だが、斉藤さんは「来年は間違いなく今年以上の米騒動が起きる。今の値段は実は底値で、さらに高くなる」と「予言」する。倉庫で近所の農家の良質な米を管理しているが、昨年の半分くらいしか集まっていないという。「減反と大規模化、二つの愚策が原因で、米作りをやめた農家が全国的に相次いでいる。来年も米が足りなくなる」」
農家の憤り「来年も米騒動が」=堀井泰孝
https://mainichi.jp/articles/20241113/k00/00m/040/088000c
海外からの投票率が過去最低に 実質1%台、「無理ゲー」の積み重ね:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASSC52TFPSC5ULLI009M.html
>ネット投票の導入を要望している「海外有権者ネットワークNY」の竹永浩之共同代表は、①遠すぎる大使館(在外公館)、②短すぎる投票期間、③間に合わない郵便投票――という三つの問題点があると指摘する。
>竹永さんは、不安定な制度のもと、海外の日本人の選挙権が侵害されている状況だと危機感を強めている。「日本側の制度をいくら改善しても、海外の郵便サービスに問題がある場合が多く、意味がない。結局、解決方法はネット投票しかない。政治には、有権者の選挙権を守る姿勢を見せてほしい」と訴えている。
海外からの投票率が過去最低に 実質1%台、「無理ゲー」の積み重ね
朝日新聞 2024/11/07
https://www.asahi.com/articles/ASSC52TFPSC5ULLI009M.html
“点字ブロックの上に立ったままの人にぶつかったり「どけ」「早く歩け」と言われたりしたこともある。初めは何も言えなかった男性も、約10年前に埼玉で盲導犬が刺された事件や盲学校の女子生徒が点字ブロック上で足を蹴られた事件以来、声を上げようと意識を変えた。それが今回の逮捕につながった”
「折られた白杖は7本」 暴行被害に声を上げた視覚障害者の願い | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20241113/k00/00m/040/183000c
最大のプラットフォームを金で乗っ取るような人物に、いったい何を期待できるというのか。
「米政府を効率化させるか破綻か」 マスク氏起用、利益相反に懸念も:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASSCF2F17SCFUHBI01MM.html
待ってwww
今さら気付いてめっちゃ笑ってるんだけど、
足利のALARTさんこんなん作ってたのwww
蝶やさんリクエストなんだねわかるよwwwww
縷縷プロジェクト参加記念カスタムプレート
https://alart.shop-pro.jp/?pid=179700748
サンプル画像、キャラ台詞なんだけどいいんだろうかとか、
足利市さんに許可取らずに(?)勝手にやって売り出していいんだろうかとか、
気にならないではないけどもw
本当にお色綺麗ですね毎度ながらwww
ミャンマー支援情報を発信しおられるsucklaverさんのインスタ投稿。
「今年も全収益がミャンマー国内避難民支援などになる大型チャリティーイベントが開催されます。ミャンマーは3年前からクーデターで軍が不当に実権を握っている状況が続いていますが、ミャンマーの人々はびの民主化を諦めず、そしてその先には多民族国家ならではの連邦制民主主義(Federal Democracy)の国家樹立を目指しています。売り上げのすべてが支援になりますので、ミャンマーの食や文化に触れ、ぜひ応援をお願いします。
(略)
来れないかたも、広めていただけたら。
日時11/17(日)10時-17時
会場 戸山公園
最寄 高田馬場駅or新大久保駅10分 西早稲田駅6分
情報保障等について。筆談のご用意あります。わたし基本的にインフォメーションカウンターにスタッフとしていますので、他にもニーズやお困り事があれば可能な限り対応しますので、お気軽にお声がけください。」
https://www.instagram.com/p/DCPDXP_SyHP/?igsh=MXcwYXppeWVhb2JsNg==
普段はMisskey.ioにいます。
サブアカ兼 政治社会関連の投稿も見たいよねアカウント。
博物館・美術館と能楽と日本刀が好きな冬のいきもの。夏は無理。