2021年2月21日、双葉町新山。東電双葉独身寮。現場作業員に罪はないが、なんとなくイラッとくる。
#なかったことにさせない #原発事故 #双葉町 #nucleardisaster #fukushima #journalism
2021年2月20日、双葉町長塚。長命山正福寺。3.11の時点で既に傾いていたが、この年2月13日の地震でさらに倒壊が進んだ。2022年5月解体。
#なかったことにさせない #原発事故 #双葉町 #nucleardisaster #fukushima #journalism
2021年2月20日、双葉町長塚。まどか保育園。元々双葉駅前で最も線量の高い場所だったが、この日は予想もしないポイントで5μSv/h近くまで数値が上がり驚いた。どちらかといえば園庭の中の方が高く、園舎の近くは低かったはずなのに。
この年の2月13日に震度6弱の地震があったので、それが影響しているのかもしれない。2022年5月解体。
#なかったことにさせない #原発事故 #双葉町 #nucleardisaster #fukushima #journalism
『エルピス』最終回終了。こんな感じだろうなという予想範囲のエンディングではあったけど、テレビエンタメとしては「救いようのないオチ」は避けたいだろうし、悪くはなかった。要所要所で自分と重ね合わせて見れるところもあって、僕的にはここ数年で1番のヒットだった。テレビドラマで泣いたのは何年振りだろうか。『半沢直樹』の第二弾は面白かったけど、泣くことはなかった。
視聴率は低かったというし、フジテレビ上層部は怒ったというが、アメリカでアカデミー賞を獲る作品も多くは興行的に失敗したものが多いし、人気のあるなしはいい悪いには関係ない。何より、この作品は『もやい 福島に吹く風』を撮った関西テレビ制作だ。もやい展をいい展示だというフジテレビ幹部は1人もいないと思う(苦笑)。関西テレビだからこそプロデューサー、脚本家の意図通りに作れたドラマではないだろうか。
昨年の自民党総裁選以降、僕はテレビのニュースさえ見ることもほとんどなくなった。ドキュメンタリーとスポーツくらいしか見ない。しかし今回は、ネットで話題にもなって全部を見てしまった。いいものを見たなと思う。またいずれAmazon Primeなどで見れる日が来たら、一から見直してみよう。
2020年8月27日、双葉町両竹より中間貯蔵施設エリアを臨む。先に避難指示解除された中野との境に並ぶ大量の放射性廃棄物。原子力災害伝承館を訪れる子供達に、これが何なのか説明している教員や親はいるだろうか。これらは全て「財産」だった。
#なかったことにさせない #原発事故 #双葉町 #中間貯蔵施設 #nucleardisaster #fukushima #journalism
2019年11月10日、浪江町権現堂。これらの建物は全て解体された。
東京五輪の聖火リレーは、当初、浪江町では棚塩の水素フィールドのみを走ることになっていた。一年延期されたことで、駅前の廃墟の解体が進み、ルートがこちらに変更された。
#なかったことにさせない #原発事故 #浪江町 #nucleardisaster #fukushima #journalism
2020年3月6日、浪江町酒田上原。浪江町ではこの時期から町営住宅の解体が始まったが、ここも今は更地なのだろうか。
#なかったことにさせない #原発事故 #浪江町 #nucleardisaster #fukushima #journalism
2020年6月6日、双葉町長塚寺内迫。JAふたば総合営農センター。立入規制が緩和されてからしばらくは、ここの空間線量は信じられないほど高かった。フォローアップ除染がされた今も、1.5μSv/h前後はある。2022年8月30日、避難指示解除。
#なかったことにさせない #原発事故 #双葉町 #nucleardisaster #fukushima #journalism
2020年3月15日、双葉町新山城址。かつての憩いの場は原発事故後、放置され朽ち果てるのみ。
#なかったことにさせない #原発事故 #双葉町 #nucleardisaster #fukushima #journalism
2020年3月15日、双葉町長塚。震災後、地震で壊れたまま放置されていた橋。原発事故さえなければ、こんなことにはならなかった。
#なかったことにさせない #原発事故 #双葉町 #nucleardisaster #fukushima #journalism
2020年3月15日、双葉町長塚。車道中央は1.0μSv/h、しかし両脇は3.0〜4.0μSv/h(現在は解体とフォローアップ除染により半分程度に下がった)。奥に見える小山は、5.0μSv/hを超える場所がいくつもある。ここは放射性プルームが通り抜けた場所。こんな場所にも、線量計も持たずに高校生が訪れる。
#なかったことにさせない #原発事故 #双葉町 #nucleardisaster #fukushima #journalism
土曜日は割とこれを見る。
https://twitcasting.tv/akatachikako
2020年3月15日、双葉町長塚。立入規制が緩和された直後は、こんな家があちこちにあった。今は解体され、跡形もなく更地になっている。
#なかったことにさせない #原発事故 #双葉町 #nucleardisaster #fukushima #journalism
2020年8月26日、双葉町細谷熊ノ沢。帰還困難区域。ずっと放置されてきた。今も変わらない。
#なかったことにさせない #原発事故 #双葉町 #帰還困難区域 #nucleardisaster #fukushima #journalism
2020年8月26日、双葉駅前。17時を過ぎると駅前から人の姿は消え、静まり返る。この当時は誰一人住まない町だった。避難指示解除された今もほぼ状況は変わらない。
#なかったことにさせない #原発事故 #双葉町 #nucleardisaster #fukushima #journalism
ゼロを求めてはいけないの?【海洋放出CMについてのご意見ご感想】
経産省の海洋放出テレビCMについて、ペンネーム「抗子」さんからメッセージをいただきましたので、紹介します。また、抗子さんのご指摘から考え、感じたことをウネリウネラで雑談してみました。どうぞお読みください。
テレビCMの内容についてはこちら↓
https://uneriunera.com/2022/12/22/osensui-3-4/
【「抗子」さんからのご意見・ご感想】
「海洋放出に反対します」
放射性物質はなくなったのでしょうか?
本日朝の9時ころワイドショ
https://uneriunera.com/2022/12/24/osensui-3-4-2/
#ブログ #報道 #福島 #原発事故 #東日本大震災 #汚染水 #海洋放出 #福島
若い子が狭量なのは理解できる。
だって世界が狭いし、そうやって大人になっていくもの。
だけど、いい年したおっさんやおばさんが、狭量で偏見まみれなのはどうなんだろうと思ってしまう。
特に赤ちゃんや子供など、弱者に対して厳しかったり、色んな偏見を持ってヘイトとか、なんて寂しい人生なんだろうと思う。
そういう人間の醜いところは、死ぬまで自分で、思い直したり、反省したり、色々考えて調整していくべきだと思うよ。
人は誰しも失敗する生き物だからね。
イラストレーター、絵本作家、介護福祉士。福島県双葉郡を主に徒歩で取材しています。延べ480km以上を踏破。東京新聞『見えない放射能を描く→https://note.com/niq/m/mad4aa8cf1bdc 絵本『いぬとふるさと』(SLA全国学校図書館協議会 小学校中学年の部選定図書/旬報社)→https://www.junposha.com/book/b557170.html