今日は、東海村で起きたJCO臨界事故で被曝した大内さんの命日だという。被曝してから八十数日、大内さんは生きたとされているが、目も鼻も陰茎さえも溶けて、実際はほぼ1ヶ月で死んでいたと思う(脳だけが生きていたと言われる)。国の威信をかけて、無理やり3ヶ月近くも生かしただけだ。

この時、収束作業にあたった作業員は18人。彼らは今、どうなっているのか。今も生きているのか。

福島第一原発事故後、2013年に吉田所長は癌で亡くなった。当時、収束作業にあたり大量に被曝した作業員は、今どうしているのだろう。1Fの上空からヘリで海水を投入した自衛隊員は、高度が低すぎた為大量に被曝したという。その自衛隊員の居場所は今も不明だ。

「原発事故による急性被曝で亡くなった人は1人もいない」とまことしやかに言われるが、果たしてそうなのだろうか。

『Tokaimura JCO nuclear accident』
vimeo.com/114331256



福島の1Fでヘリで海水投入した自衛隊員の行方不明という話は事実でしょうか?

business.nikkei.com/atcl/gen/1
2021.3.10

自衛隊ヘリのそれは、最初の予定日3/13は断念、3/14, 3/16断念、3/17が実施できたもので、この記事では、その指揮者で3/17のヘリの搭乗員でもあった加藤憲司(陸上自衛隊中央即応集団(CRF)隷下の第1ヘリコプター団第1輸送ヘリコプター群第104飛行隊の隊長)がインタビューに答えています。本人も被曝量は少なかったと(同記事)。
また、
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8

bloomberg.co.jp/news/articles/
2012年3月12日 0:01 JST
これも当該部分についての情報は一致しています。

asahi.com/special/10005/TKY201
2011年3月17日15時30分
これは当日の記事なので被曝関連の情報が少ないですが、放水作業自体については細かい描写が。(速報に近い記事なので逆に細部に誤りが混じっていたりはしたかもです)

@kozawa

放水にあたった自衛隊員の居場所が不明というのは聞いた話で、僕自身は裏を取ってはいません。

記事に出てくる加藤氏をはじめ、上官のインタビューでは問題ないということですが、僕自身はその言葉をそのまま信じることは出来ません。

ところで、今少し調べたところ、こんな記事が出てきました。

自衛隊員1人 限度近い被ばく(2011/6/17)
www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-f

急性被曝で亡くなった人はいないかもしれませんが、大量に被曝した人は何人もいるわけで、彼らが今どうしているのかが知りたいところです。

小児甲状腺がん罹患者を「風評加害者」と呼ぶ人でなしがいますが、彼らは、もし自衛隊員が「大量の被曝が原因でがんになった」と言ったら、やはり「風評加害者」というのでしょうか。


返信ありがとうございます。
私自身は、福島事故における初期の自衛隊員の被曝について、大きな隠蔽改竄を疑うほどの理由は私は見出していませんが、隠蔽、計測値に不適切な処理をしての発表や測定方法適切による不適切な値の発表などの疑念をまったくなしと言うほどの信頼は私もしていません。
で、先ほど紹介した資料でも、事故対応初期の自衛隊員の被曝にこういう値が出ていますので、どこまで深刻かはともかく、ヘリ部隊よりもっと多く被爆した隊員はいたとされてはいますね。

ヘリに限らない自衛隊員、ないしは、放水にあたった、消防等の自衛隊員以外については、またヘリ放水隊員とは異なる色々あるかとは思います。

フォロー

@kozawa

「急性被曝」という表現を用いたのがいけなかったかもしれませんね。

原発事故直後、自衛隊員12人の被曝線量を確認せず(2011/6/17)
asahi.com/special/10005/TKY201

先程のNHKのニュースと被りますが、防衛省などは基本的に国にとって都合の悪い情報は発表しないと考えてますので、彼らのいまが知りたいと思います。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。