新しいものを表示

週末なのでこれから48時間は無敵です。明日は福岡レインボー映画祭に行って、日曜日はヘイトスピーチについての学習会いきます!寒いのでポトフが食べたい。

暇だから福岡県内のインフォショップや私設図書館まわろうかな。

寒いからスンドゥブ食べたいです

フェミニズムや左翼的なアカウントといっても個々人で問題関心の領域や度合いはそれぞれだし仕方ないとはもちろん思うけど、Twitterの相互さんが秋篠宮の人たちを「さま」を付けて呼んでてびっくりした。

寒いからたき火とか囲んで集まったら気持ち良さそうだけどな~。たき火とかしたことないからやり方わかんないけども。

スレッドを表示

在日で朝鮮学校卒業生の知人が、朝鮮学校に通えるのも特権っていってて(朝鮮学校は月謝制なので経済的に余裕が無い家庭は公立の学校に通う選択肢しかないため)。日本学校に通っていた自分はそうですね、ともそうじゃないですとも言えずにドキドキしてた。

自分は子どもの頃から学校生活に馴染めなかったりいじめの被害にあって、不登校や保健室登校、転校などを繰り返していたけれど、朝鮮学校には保健室もないし、生徒数も少ないからクラス替えもない。学校生活やクラスメイトと上手くいかなかったらかなりしんどいと思うけど、転校しようにも朝鮮学校自体他にないのでそれもできない。

部活動も選択できなかったり。とにかく選択肢が日本学校より少ない。

R4LM さんがブースト

 みなさん、こんばんは

 『シモーヌ』vol.7目次が出ました。ご依頼をいただき、めちゃ久しぶりにGID特例法について書いています。法学的見地からの蓄積はかなりあるので、私は相変わらず、当事者が自分の身体について何を言ってきたか、言っているかを紹介しています。枚数が少ないのでそんなに突っ込んだ話はしていないのですが、あまり知られてない言説を広めるのは大切な役目だと思って。
 今回、松原洋子さんと並んで載っているのですが、松原さんは私が修了した(現在は働いている)立命館先端研の教員。院生だった私がありとあらゆる機会にありとあらゆるおっさん(理事とか)を詰めまくるので、よく松原さんを怒らせていた。たしかに交渉の場じゃないところで詰めたけどね、「やつらの尻の座り心地を少しは悪くさせ」(ブレヒト)るのも、マイノリティの戦いなので……。博論では副査もしていただきました。
gendaishokanshop.stores.jp/ite

 あ、12/6の共著関連の東大講義もお申し込み受付中です。こちらもよろしくお願いします :blobcatovo:
reddy.e.u-tokyo.ac.jp/act/stud

本当はインフォショップの運営者もっと増えたら運営費用のやり繰りは楽になってより選択肢の幅のある場を作れるんだけど。人が増えたらそれはそれで揉めたりするから難しいところ。

聞く人が聞けば甘っちょろいとマチズモマウンティングされそうだけど、自分は優しい左翼、弱い左翼になりたい。批判的であることと非威圧的であることは両立すると思ってる。強い表現は批判を受ける相手に対してはある意味で説得力を持つけれど、強い表現は強さを持たない批判者の連帯を拒む。政治的連帯へのアクセシビリティを開くには、インターセクショナリティへの意識、セーファースペースであることへのケアが必要になるし、それを願ってる

物理的なところでいうと椅子しかないっていうのもどうかなと思う。椅子もあれば、横になっていられる選択肢もあるべきだし、当然車椅子の動線を確保した配置も必須。

スペースのデザインをする上で、公共性を感じられるような内装にしたいのもある。アナキズムとか反資本主義的なオルタナティブスペース、雑多で左翼の拠点っぽい汚さ?みたいな内装が多そうだけど、あれも来る人選ぶというかホモソっぽくなりがちだし遠ざけたい。

自分がやりたいのは反差別や(ただ生存することを含むあらゆる形の)社会運動やそのケアへのアクセシビリティを開く場を持ちたいというのがあるから、店のオーナーに気に入られたり、身内ノリに同調しないといられない場っていうのは、それもまた別の能力を求めているし。

こういう「オルタナティブスペース」みたいなので自分が一番寒いなと思うのが、そこの運営者の存在感が強かったり、その人を中心にした身内ノリの閉じたコミュニティになること。もちろん、それぞれの考えの上での運営だから全否定するつもりはないけど。少なくとも誰しもに開かれて、そこに参加する機会や、選択肢がある公共性はないなと思う。

スレッドを表示

インフォショップ、セーファースペースであるためにその場の機能がいかに個人に対して開かれているかを考え続けたい。

その場にいる、ということの仕方にどれだけ選択肢があり、どこまで自己決定権と合意の機会が担保されているか。

12月読書会「差別は思いやりでは解決しない ジェンダーやLGBTQから考える」神谷悠一 著

【日時】2022.12/25(日)14:00~16:00
【会場】福岡市中央区
【参加費】100円
【定員】10名

未読でも聞くだけでも参加できますし本以外のことでも自由に語りあいましょう。
参加申し込みは以下のホームページからお願いします。
r4lmbookclub.wixsite.com/mysite

拡散していただけたらとても嬉しいです☺️

読書会のホームページを一部更新しました。参加申し込みにあたっての確認事項に香害被害を減らすためのお願いを追加しました。

色々悩んだ結果、表現としてやわらかいものになってしまい不十分なところはあると思いますが、まずはこの表記で試していきたいと思います。よろしくお願いします。

なんかfedibirdからサーバー移動してる人何人かいると思ったらそういう経緯なんですね。どこ行こうかな~。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。