新しいものを表示

はやくインフォショップ始めたい気持ちと、始める前にかなりしっかり構想や計画を練りたい気持ちと両方ある。

なんでオリンピックとかワールドカップとかそれ以外も社会に氾濫してる国家を主語にしたナショナリズム的な語りに対して「分断を煽ってる」って言われないんだろう?

さっき起きて朝ごはん食べた

インフォショップの場になにかシンボルになるような物が一つあってもいい気がした。私たちの理想や信念が可視化され再確認でき、伝っていくような。たとえば誰でも休める椅子とか。たとえば物を交換できる箱であるとか。あとはなんだろう?

資本主義的な論理を撹乱させるものを設置してみるのも面白いかも。相互監視や貨幣によるのではなく、信頼によって成り立つ相互贈与みたいな。

R4LM さんがブースト

友人の歌手、イ・ランが出演予定だった民主化運動記念行事で、韓国の行政安全部の介入で演目から、「オオカミが現れた」という楽曲を省くよう要請され、行事を執り行ってる? 財団に相談を求めると出演をキャンセル、さらにギャラの未払いにまでなっているという報道が。行安部は「未来志向的な明るい感じの式であってほしいと言っただけで検閲はない」と。ランちゃんたちは、パク・クネ政権時のブラックリスト事件の担当弁護士を選任し、賠償訴訟を準備しているそうです。
友達の状況に少し震えています(では日本はどうなのか?)。
news.jtbc.co.kr/html/077/NB121
news.jtbc.co.kr/html/078/NB121
「オオカミが現れた」のライブパフォーマンス
(歌詞の中で貧困問題が言及されるなど)
youtube.com/watch?v=_TieohK-nt

男性にとってのケア、傷みと向き合うとはどういうことかといえば硬直化した関係性を解きほぐし開くことにあるのだと私は思う。自立した主体という硬直性を崩し、相互依存の世界へ自己を開くこと。男性性の問題は他者や自己との関係性の問題。

R4LM さんがブースト

 みなさん、こんばんは
 フォローバックしたと思ったら外れていたりして、まだよくわからない……。
 さて、私が企画したオンラインイベントが今週末にあります。

☆性的マイノリティ、 クィア系イベントで 字幕を出そう! UDトーク勉強会☆
11月26日(土) 15:00〜(アーカイブあり)
queer-udtalk.peatix.com/

 いろんなイベントがオンラインで観られるようになりましたが、まだ情報保障がないものも多いですね。私も自分が登壇するイベントではお願いしているんですが、主催者にもっと提案や説明ができたら……と思い、講師をお招きして勉強することにしました。
 めっちゃ詳しい資料とアーカイブがついて、500円〜! いま50名のお申し込みです。ご参加が増えるほどアーカイブ公開期間を延長できる+講師へのボーナスも出せるので、ぜひよろしくお願いします。

もしかしたら割と定番のアプローチなのかもしれないけどメンズリブ的なグループ?が出来たらただなにか新しいことにチャレンジする会したいなと思う。

スポーツでもいいし、手芸でもいいし、ちぎり絵とか語学学習とかなんでもいいけどそのメンバーが全員やったことがないものに挑戦する会。

男性のホモソーシャルコミュニティって既存のヒエラルキーや役割が固定化されているイメージがあって、そこにもケアの不在を感じる。ある趣味に対して「上手くできるもの同士の俺ら」という繋がり。逆に新しいこと挑戦して初心者のかっこ悪いところを見られたくない。イジりという辱めにあいたくないみたいな。

新しいことをみんなでやってみることでそのコミュニティ内の能力的なヒエラルキーが崩されて新しい役割、新しい関係性へ開かれる可能性を思う。他者と比べたり馬鹿にしたりすることなく、新しい関係性、その都度のケアへと開かれた営みへ向かいたい。

アイドルの活動の責任をすべて事務所に還元するのもそれはそれでアイドルの主体性を認めてない気がするな。ファンが推しを批判できるのと同様にアイドルも事務所を批判できるはずなのに。

実際、こうやって福岡を拠点に読書会やったり街の古本市で反差別や人権を打ち出した活動していると自然と出会う人から困り事を相談されることが増えてきて、そのたびに支援者や当事者団体、運動している団体などを紹介したりっていうのがここ1年くらいで数件あったので。どこに相談すればいいかわからないけど、この人たちはなんとなく信用できそうくらいのものなら担えそうかも?

連なるものとして、困り事をシェアする掲示板的なものもあっていいかも。コミュニズム。様々な資源や場所が共有されるのもそうだし、困り事も街の人々でシェアして繋がれたら良さそう。

同時に、インフォショップを運営する私が具体的な支援をする能力はないのであくまで支援や制度、団体や運動といった情報を整理して橋渡しする役割と割り切って利用してもらう、ということにした方が良さそう。そりゃ自分に困ってる人を助けられる能力や余裕があれば力になりたいけど気持ちだけ先走って出来ないことやろうとすると結局共倒れになるので。

スレッドを表示

仙台の団体シーソーさんの取り組みも素敵で街の様々な支援団体をマッピングするということをしてる。これも情報を整理することでアクセス性を高めることだしやりたい。福岡の支援団体や社会保障制度などの情報や、デモや社会運動の資料を集めたりとか。

スレッドを表示

それこそ自分たちがインフォショップ開いたら委託販売してみたいけど。

反トランス差別ZINE書店の委託販売を募ってるみたいなのでlighthouseあたりが委託してオンラインで買えないかな。福岡の書店で取り扱ってくれそうなところはパッと思いつかないかな。

マストドン公開アカウントが任意で個別の投稿を非公開にできるし、その逆に非公開アカウントが任意で公開投稿を個別にできるらしい。べんり!

R4LM さんがブースト

@R4LM これまで承認処理を飛ばしておいても機能したので様子をみていたのですが、今朝は荒れたのでやり方を変えました。

東京の文学フリマ楽しそうで羨ましいなー。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。