新しいものを表示

ケヴィン・グリーンの「ローマ経済の考古学」などでも当時の流通について触れているが、建築用の大理石や、ワイン類を輸送するための容器[amphora]といったものの発掘から、当時の帝国内の「サプライチェーン」は非常に発達していたことがうかがえる。

約2000年前の時点で1700km以上離れた場所から木材の長距離輸送が行われていたことが判明 - GIGAZINE
gigazine.net/news/20191214-lon

プリニウス さんがブースト

たしかにこれだと結論を出せる状態ではなさそう

構造的な欠陥を指摘する声も…フィンランドのベーシックインカム実験は失敗だったのか
businessinsider.jp/post-203873

ラテン語「(中性形を……中性形を使うのです……)」

プリニウス さんがブースト

カンテッリが飛行機事故で無くなる直前に録音途中だったベートーヴェン第5(オケはフィルハーモニア管のステレオ録音)、第2~第4楽章のみ残っているのだが、本当に良い演奏・録音だけに、聴いていると何とも言えない気分になってくる……。

「ゆるキャラつくるとしたら名前どうする?」
「そんたくん、とか、しゃちっく、とかは」
「それゆるくないし、なんなら真っ黒だし。コンプラとかどうなってるの」

ワインついでにスーパーで買った「チーズはさみメンチカツ」がなかなかいけた。(写真なし)

カレーソースは結構強力な感じで、さすがに辛いですね。
中本の焼きそばと良い勝負かな?

スレッドを表示

ファウエンのパイプ、The Shire
かなり大きいけど吸いごこちはとても良いな…

これ井伊直弼でプレイしていると途中で「尊攘派志士を弾圧なさいますか」とかいう選択肢が出て、「はい」にすると安政の大獄が始まっちゃったりするという、わりと凄まじいゲームだったんだよね……。

pc9801版の移植ではあるが、2Dディスク3枚の容量に収めるために大幅にデータ量を削減するなどした結果、ゲームシステム自体も大きく変化してほとんど別物のようになったため、98版をプレイした人もまた楽しめるほどの出来になっている点で良移植と言える。

スレッドを表示

pc8801版「維新の嵐」
(1989年、光栄)
幕末を舞台にしたゲームで、尊王、公議、佐幕の各思想の登場人物各3人ずつから、いずれか1人を選んで日本全国の思想統一を果たすのが目的。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。