新しいものを表示
永田健 さんがブースト

今話題のChatGPTに「ミシェル・フーコーの「エピステーメ」とトマス・クーンの「パラダイム」の違いは?」という質問を投げたら、フランス語で訊いたときはおおよそ問題ない回答が来たけど、日本語は間違いと思われる内容も含まれ(例えばクーンの書いた本のタイトルは違うと思う)、大分問題がある感じだった。トレーニングデータは言語ごとに違ってて、瞬時に翻訳してるわけではないということ?

永田健 さんがブースト

戦前、理研に女性研究者がかなりいたけれど、彼女たちの大部分は女子高等師範など、ほかの仕事で給与を得ている人たちで、理研では無給だった。しかし、所属先では得られない研究資源を理研では得ることができた。日本の女性研究者の歴史にとってこれは大きかった。

スレッドを表示
永田健 さんがブースト

在野の人や、定職のない若手や、退職したけれど研究を続けているシニアが、大学で図書館やデータベースや電子雑誌を使えたり、ゼミや各種イベントに参加できたりするような研究員制度があるだけで、かなり研究を活性化できると思う。

永田健 さんがブースト

第6期科学技術イノベーション計画では安全保障に強い関心が寄せられていると言うこと、気づいていたつもりでそこまで理解が及んでいなかったかもしれない。
第6期の内容、たとえば人社系の動員などは、主に環境問題や社会的不平等の問題を解決すると言う国際的なイノベーション政策の流れで理解していた。
無論、日本政府が世界から一周遅れた関心のありかを示してる、たとえばいまだに進まない産学連携に関心がいっていて、市民からの需要によるイノベには関心が薄いなどの特徴は把握していた。
しかしその時繋がっていなかったのは、その関心の薄さが何と繋がっていたかだ。
安全保障というか軍備も関心の中核にあったと仮説を立てると色々なことがつながる。
恐らく、加藤陽子先生の推測の方が正しかったのだろう。

台所のシンクの下が安定して温度が低いということもあって、オイルの置き場所として推奨されるけど、冬場はオイルが固まるので、ちょっと不便だけど、いつも生活している暖かい部屋に置くようにしている。

僕の経験上の話だけど、オイルって低温になっても、温度に応じて、すぐに固まるんじゃなくて、おそらく、核となる結晶ができるのに、低温でそれなりの時間が必要なように思う。

シンクの下と違って、僕が生活している時間は温度が上がるため、安定して結晶ができるのに必要な時間が確保できず、結果、夜中の寒い時間を経ても固まらないのじゃないかなぁ。

温度の変化は劣化につながるらしいけど、油は大容量で買わないように注意しているので、大きな問題はないかと思う。使うために湯煎にかけるよりはマイルドな温度変化だしね。

エコアクションキャンペーン2022の節電要請が来てた。

2022/12/29
16:00~19:00に節電

それまでに部屋を温めつつ、その時間は石油ストーブのみにしてみよう。

永田健 さんがブースト

アインシュタインは日記に「私はヴァイオリンを奏し、日本人は一人ずつ日本語で歌う」と書いているが、日本人が歌ったのは、日本語の代表的な歌を聞きたいというアインシュタインの希望だったらしい。義太夫、長唄、謡曲、槍錆などのほか、ドジョウスクイまで出たらしい。

ガーデニングなどで、身近に植物と触れ合うのは良いことだと思うけど、自分の管理できない場所にまで影響を及ぼさないように注意したいね。

永田健 さんがブースト

あ、国会にはまだ出せる段階ではないというのもあります。自民党PTと内閣府が方針を出して、それを学術会議に見せたという段階です。ここから法案を作り、野党のヒアリングもするのだと思います。ただ、それにしても進め方が強引なのは間違いありません。しかもすぐ法案を通すつもりでいる。なんせ、法案を通すまで会員選考を1年伸ばしてくれなんて学術会議に頼んできましたから

永田健 さんがブースト

記者会見に参加しました。結構本気で民主主義の危機だと思っています。
というのも、学術会議法を第三者による会員推薦や政府による任命拒否が可能になる方向で変えてしまう提案が今、なされているわけですが、これが通ってしまうと憲法23条「学問の自由」が主観法および客観法としてフルに効いていた組織がなくなるからです。
無論、それで人々が日常の不便を感じるレベルにはすぐにはならないでしょう。しかし、自民党のみの提案を入れた今の方針の提案が通ってしまったら、民主主義が損なわれないようにするための安全装置は確実に一つ消えます。
mainichi.jp/articles/20221227/

永田健 さんがブースト

そして、アインシュタインは新聞記者に第二の故郷であるスイスの片田舎に帰ったようだと言っていたらしいのである。彼は自分はベルリン大学の教授であり、ドイツの物理学研究所にいるが「軍国主義のドイツとは会入れず、スイスの片田舎で暮らしたい」と述べたという。

永田健 さんがブースト

さらに「大阪の歓迎会では会場が日本とドイツの国旗でうめつくされていて、日独親善の気持ちは感謝しますが、軍国主義のドイツに住みたくないと思っている私には、あまりいい気持ちがしませんでした」とここでははっきり述べているらしい。

永田健 さんがブースト

この時のインタビューでも日本の印象としてアインシュタインは「いたるところに軍人を見かけ、平和を愛し平和を祈る神社にも武器や鎧が飾られているのは、全人類が生きていくのに不必要なことと思います」と、宮島を去るときに述べたことと同趣旨のことを言っているという。

永田健 さんがブースト

アインシュタインが日本に関して最も好んだのは、日本人の大歓迎よりも、こうした山に近い片田舎の静かな生活だったのかもしれない。

永田健 さんがブースト

まだ未完成の部分もありますが、超初心者向けMastodonガイドを公開しました。

ほぼ一本道で最初のページから順に読んでいけば一通り使えるようになるよう、最低限の内容に絞っています。まだ使ってない人から、使い始めたもののぜんぜんわからん人まで、何かのお役に立てましたら幸いです。
prgm.x0.com/mstdn/

お酒関係 

ノンアルのビールで初めて美味しいと思った気がする。良い!

永田健 さんがブースト

1922年12月4日の読売新聞、仙台特電として3日の仙台市公会堂におけるアインシュタインの講演会が非常な盛況だったという記事を載せているのだけれど、ほかの情報と矛盾する。昔の新聞はこういうのが多い。

まだ学生はクリスマスではしゃいでいなかったのかな?

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。