フォロー

台所のシンクの下が安定して温度が低いということもあって、オイルの置き場所として推奨されるけど、冬場はオイルが固まるので、ちょっと不便だけど、いつも生活している暖かい部屋に置くようにしている。

僕の経験上の話だけど、オイルって低温になっても、温度に応じて、すぐに固まるんじゃなくて、おそらく、核となる結晶ができるのに、低温でそれなりの時間が必要なように思う。

シンクの下と違って、僕が生活している時間は温度が上がるため、安定して結晶ができるのに必要な時間が確保できず、結果、夜中の寒い時間を経ても固まらないのじゃないかなぁ。

温度の変化は劣化につながるらしいけど、油は大容量で買わないように注意しているので、大きな問題はないかと思う。使うために湯煎にかけるよりはマイルドな温度変化だしね。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。