喫茶店 一杯で小一時間ゆっくりできるのすごくいい制度・そして探して知ったけど喫茶店は場所さえ選ばなければどこにでもある(田舎だからかコンビニ以上に!)。
ただそんなに飲むほど珈琲 好きでもないんだよね。昨日も言ったけど、同じような制度でアルコールが飲めればいいのに!でも、いくら落ち着いたお店でも、いやだからこそ?アルコールを飲む場所で本を取り出すのは抵抗がある。わたしが知らないだけで、そういう文化はあるのかな。

時折出てくる(言葉ホント悪いけど)地元愛の強さで生きてるヤンキー気質が見えちゃうと、途端に「このジャンル好きになって本当に大丈夫だったのか」と疑問に思ってしまう。

本当だよ本当だよ本当にもう〜〜

ꎆ𑀱゚ さんがブースト

コロンブスやナポレオン(に扮した日本人歌手たち)が冒険先で出会った猿人類を使役し啓蒙するという、Mrs. GREEN APPLEの『コロンブス』MVが広く批判されてちゃんと炎上してるの、嬉しい驚きだ。侵略や植民地主義は許されないことだという認識が日本でも一般的になっているんだね。
ならば、たった半年前に公開・発売されたRAMPAGEの『Soldier Love』も、再度、同じように批判されるべきだと思う。一部だけ歌詞を変更して誤魔化すだけで許されて、あれが地上波で放送されてしまう現状はおかしい。「極東に昇る陽光の神秘〜神風吹き荒れたら〜未開拓の地〜地図を上書き〜矛で貫け〜♪(敬礼モチーフのダンス付き)」って曲だよ、上記の『コロンブス』とタメ張れるほどアカンでしょ。
『コロンブス』のMVが公開中止になりお蔵入りするなら、『Soldier Love』もそうならなければいけないし、植民地主義がきちんと批判される社会を目指さなければいけない。
同じ直球の植民地主義肯定をやらかした2曲だけど、受容・批判のされ方にここまで差があるのは、日帝がやったことは許される程度のことだとみなされていることの証左だと思う。
要は、日本社会がどれだけ自国の戦争犯罪や植民地支配を学ばず反省していないかということ。

地元駅近くにある日本酒バー、レビューが両極端すぎるんだけど、とくに接客は不要なので静かに空気のように飲めるならなんでもいいわたしにはギリギリ合うかなあ。いや今日は行かないけど!
最近岐阜駅〜柳ヶ瀬あたりで気になるお店を何軒か見つけてインスタフォローして情報収集している。けど!しばらくお酒は飲まない。

なんでこっち側がこうも気使わんとあかんのか?もちろんしないけど、某曲を歌おうもんならブーイングでも覚悟しとけよくらいの強気で向かいたいんだけど。

スレッドを表示

某曲が演目にあるライブにまだ行ったことないんだけど、仮に行きますとなったときどういうふうに過ごせばいいのかいまだに答えが見出せなくて、これ今後誘われたときに困っちゃうなあ。時が経てばわかるようになるもんでもないと思ってるので、やっぱりセトリ落ちするまで待つのが賢明なのかな

ꎆ𑀱゚ さんがブースト

THE RAMPAGEの「SOLDIER LOVE」もすぐお蔵入りにすべきだったと今でも思うよ。それをまだライブでも披露しているのだから、何が問題だったかの把握すらできないグループだと見られても仕方がないのではないだろうか。

酒飲みながら本が読める場所があればいいのにね

マジックコーヒーってはじめてきいたけど美味しかった。暑いからアイスで飲みたい/甘いのもブラックも気分じゃないみたいなわがまま舌に助かる maps.app.goo.gl/RXML66A4uhEfuo

スレッドを表示

読みたい本が難しいためか集中して読めなくて、岐阜公園ベンチ→柳ヶ瀬のコーヒー屋さんでだいぶ進められてよかった。あとひと息だけどすでに今期分の紫外線を浴びて肌がビリビリしているので帰る。あとお腹が痛い。

スレッドを表示

ジム行く予定だから直前のおにぎりと終わりのプロテイン足したらまともになった

お腹が減ったら作り置きを作るとやわらぐ

他SNSだったら作ったひとの考え方とかにここまでユーザーが責任を負うことはないのに、サーバーを自分自身で選ぶことにここまでの責任が生じるというのなら、マストドン自体がちょっとダル‥‥て感じになる あきらかにヤバい思想のひとが立てたサーバーだったら使う前に避けられるけど、ちょっと気に入らないことがあるたびにサーバー変えるのはしんどいよ〜

ꎆ𑀱゚ さんがブースト

他者の自律性を無視して、一方的に設定した“正解”を押し付けて従わせようとする人が嫌だから、わたしは差別に反対してる。
他者を満足させるために行動する必要なんかない。

ꎆ𑀱゚ さんがブースト

長い(Mastodonの構造と差別反対の話) 

Mastodonの構造上、どこかの鯖には所属しなければならず、自分で鯖立てればいいじゃない、というマリーアントワネットメソッドを使うほどアホな手間とか金を誰もがかけられるわけではない以上、誰かが善意で用意している鯖にアカウント作るしかない。
そしてその「誰か」が常に差別問題についてちゃんとした見識を持っているとも限らないので、そのような人物が立てる鯖に自分がいるのはイヤだ、と考えて離脱するのは当然自由ではある。
ただ、最初に言ったMastodonの構造上、多くの人は「誰か」の立てた鯖に登録するほかはないし、差別反対の主張もMastodonでしたいのであれば自分の所属している鯖でするほかはない。そもそも別鯖に行っても同じ問題は発生しうるのだから、「差別に反対するのならその鯖にいるのはおかしい」みたいなことは言うべきではないと思う

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。